• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月02日

違和感…

シャドー&ディープ㈱のボローニャ軽自動車…
きちんと管理すればいいのだが
しょせん他人(会社)の車だ


扱いは悪い
擦ってもそのまま…そこから水が入り込んで錆びが出てくる
やがて錆びはさらなる錆びを呼び寄せ
ついにはパネルに穴があいてしまう


かつて運転席の床が錆びで抜けて穴があいた事がある
走っていると路面が見えたのだ!
またホイールアーチ内にも穴があいて
荷室に水が吹き出したりな!


そんなボローニャ軽自動車で走る


さすがに今のはパワーステアリングはあるしエアコンもある
かつてはパワーステアリング無し
エアコン無しもちろんパワーウィンドウなどという軟弱なものなど
ある訳がない!!
という漢(おとこ)仕様だったなぁ…


シャドー&ディープ㈱に戻る途中にひと息つけるためコンビニに立ち寄る
すると 大トヨタの世界戦略車
ヤリスクロスがとまっていた


ヤリスを名乗り装備品などは流用されてはいるが パッと見 結構違う


ヤリスよりやや高級寄りにしている感じだが う~ん そこまでは…かな
しかし!オプション選択次第で400万クラスに変貌するんだぜ!!
マジか……


真っ白い車体だが ある違和感がある
間違いなくヤリスクロスだ!
しかし…なんかこう…違うんだよ
でも ヤリスクロス…


んんんんんん?うん?



フェンダー!!


そう!フェンダーがボディ同色なのだ


最近の山車のトレンドとして
オーバーフェンダーが無塗装のものが増えている


ワイルドな風貌に見えるらしいが…


ただ 塗装もされずザラザラな樹脂面だから経年劣化に非常に脆い側面を持つ


新車から数年単位で 表面がしらちゃけていく!
きちんと手入れさえしてりゃあだが
大抵みんなやらんだろう?


あとワックスも大敵だ
ワックスの粒子が樹脂の隙間に入り込み それがしらちゃけさせる要因になる!


しらちゃけるのを嫌いボディ同色に塗装する人もいたりする
このヤリスクロスもまたボディ同色にされていた


ただし…塗装というより上からプラスチック形成されたものを被せたって感じ
明らかに塗装ではない
本来のオーバーフェンダーの形がぼやけている


申し訳ないが…出来としてはイマイチ
形成が甘いのかわざとなのかはわからない


私的にはあの部品をつけるならば
純正の無塗装のがいいな




その内オプションで艶ありの黒か
艶ありボディ同色のパーツも設定されんじゃね?
ブログ一覧
Posted at 2021/10/02 09:42:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2つ溜まってたリコール
パパンダさん

純正部品、購入しました
Supersonicさん

中干し 軽トラエアコン修理 草刈り
urutora368さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
S4アンクルさん

そろそろ梅雨入り?
giantc2さん

祝・みんカラ歴17年!
小鉄@ワークスさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@組立工 え!?あんなに大事にしていたのに!?
やはり経年………ですかねぇ…
どうにもならないんでしょうか」
何シテル?   05/19 17:50
aero-centuryです。 車弄りは全くしません…つーか絶望的に手が不器用ですので やりたくても出来ないのです 色々知ってる風な感じですが!!実は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ交換する前にタイヤを勉強してみる( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 08:13:22
(* ̄m ̄)むほ~♪ポタ電来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 13:07:42
何故日本のPHEVの売行きが急増しないのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 14:36:44

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
前車二代目ハリアーが経年による故障が多発し また事情により走行距離が飛躍的に増え 週2回 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ミレニアムが近づく1997年に現れた 泥臭さが全くない山車 高級セダンと同等の高品質な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation