• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rogeのブログ一覧

2011年09月03日 イイね!

マイクロスコープ・・・

マイクロスコープ・・・














電気屋さんでこの前4500円だったのが、今日2980円だったんで買っておいた。。
Posted at 2011/09/03 19:03:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2009年12月15日 イイね!

EOS7D買うたった。。。

えー・・・一応ニコンユーザーで、レンズも3本ほどあるんで、ずっと次はニコンの三桁機とおもとりましたが、前から意外と好きだったキャノンの二桁機・・・・

そこに来て、一桁だけどAPS-Cだしスペック的にはキャノンEOSの二桁後継(または派生)と思える7Dが出ちゃって・・・それを触っていたら無性に欲しくなったんで、ニコンのD300Sと悩みに悩んだ末使ってみることにしました。。。



手持ちのレンズや中古で買ったフジS3Pro・・・・キタムラで下取り査定してところ・・・

ニコンのVR18-200が25000円

シグマ30F1.4が12000円

トキナー10-17フィッシュアイが13000円

フジ FinePix S3Proが20000円


ということですので、手放すのやめました。。。



で、EOS7Dとあわせて、キャノンマウントのレンズ持ってないんで、安くてそこそこ評判の高倍率ズーム
タムロン185-270を購入しました。。。





では、今日ほとんど初めてまともに使ったんで、感想を。。。

今までニコンのエントリー機D40(600万画素)とフジS3Proしか使ったこと無いけどね・・・・

1、販売店で感じたほど大きくも重くも無く、個人的にニコン『D300クラス』より持ちやすい。。。
その他、小さいD40より当然持ちやすいし、撮影中の操作もしやすい。。。

2、エントリー機より難しいって思いがちだけど、エントリー機はメニュー呼び出しが基本だが、中・上級機はワンタッチ・ツータッチで設定できる。。。前から分かっていたが・・・

3、キャノンのカメラで気になっていた電源スイッチが、モードダイヤルのところへ移動して良かった!

4、7Dから付いたというQボタンが便利!・・・・各種設定に迷っても、このボタンで背面の液晶に表示されて殆どの設定を同時に見ながら設定できる。。。

5、全てのレスポンスは問題ないが、ニコンエントリー機のD40でも問題はないので当然か?
 画像の削除だけは、D40の方が簡単で良かった。。。

6、販売店では全く思わなかったが、やはりニコン同クラスの機種の方が重厚でコストも掛かっているような雰囲気。。。

7、レンズが安っぽいタムロンのせいか、シャッター音が変!・・・・販売店の印象と違う!
 今日、百里で隣だった人が7Dに白レンズでしたが、明らかに音が違ったんで、レンズのせいにしましょ・・・

8、液晶は十分綺麗で今となっては当たり前だけど、強化ガラスになったというのが良いです!
  ニコンもそうですか?・・・・あのプラスティックのカバーはイヤだし、全てのメーカーでもいえるが、保護フィルムなんか張ったら視認が悪くなり、せっかくの綺麗な液晶がもったいないっす。。。

9、やっぱ、おそれていた高画素・・・・600万画素しか使っていなかったオヤジには到底1800万画素は厳しい!・・・・手ぶれ?・・・・・酷いよ!・・・・難しいよ!!

10、思い切って買ったのに、今日の百里基地でデジイチといえばキャノンが多く、しかも7Dがごろごろ・・・・しかも、白レンズ付けた人が多くて嫌気がさした。。。。ニコンの黄色いストラップがとても紳士に見えた。。。



ということで、少し後悔もしてますが・・・・・たまーに(止まってる物ね)600万画素しか知らないオヤジにはすごい切れの良い画像があったりすると、興奮するわね~~~


折角なんで、色々勉強して頑張ります。。。



なので、今日はとてもお見せできる画像が撮れなかったんで、7Dの売りでもあるHD動画でお茶を濁しますってことで・・・

Posted at 2009/12/15 21:25:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 物欲 | 趣味
2009年12月14日 イイね!

高いよCF・・・

高いよCF・・・
















安いのは安いけど、高いのは高いプンプン・・・・



ちょっと、財政ちびしいので8GBにしといた。。。




我が家の仕分け人に見つかったら、当然廃止だな。。。







イートレンドで9210円・・・・なんだけど。。。


通常価格差額分460円・・・・





総額9670円・・・・・なんだ、通常価格差額分って?・・・




Posted at 2009/12/14 20:20:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 物欲 | 趣味
2009年12月12日 イイね!

試し撮りだよ本日は♪

試し撮りだよ本日は♪








初試し撮りのため成田空港へ・・・・


百里は土日飛んでないっていうから・・・・・

もちろん、スクランブルは除く。。。




なんだか、曇天だしレンズが、ほら、アレだし、カメラなれてないし。。。



って、ことで撮影ポイントの公園内にあったお花&花アブ?・・・・

日の丸構図?・・・・・何故悪い(^^;)




テレ端アマアマといわれているレンズ・・・・・しかも開放なんでこんなところですかね?・・・

高倍率ズームで一応マクロって名前も付いてます。。。





ニコンのVR18-200よりも手ぶれ補正は効いている気がしましたね・・・・

VR18-200のテレ端でもなかなかブレが止まらないけど・・・・・




こっちのレンズはテレ端270でもよく止まります。。。。

しかも最短約50センチですから、にょきっとでたレンズの先端20センチに被写体があります。。。



このレンズでも良いけど、やっぱ切れの良いのが1本欲しくなる・・・・・・かな?






Posted at 2009/12/12 21:21:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 物欲 | 趣味
2009年12月11日 イイね!

ポチったやつが届いた・・・・

ポチったやつが届いた・・・・














ジャングルみたいなヤツの配送センター・・・・塩浜から送られてきました。。。



『お急ぎ便』にしたんで、代引きになっちゃって・・・・



黒猫さんから到着前に電話・・・・



『○○円ですけど』・・・・・みたいな・・・・・



代引きじゃ、そんなにない金額なんでしょうね。。。。




Posted at 2009/12/11 19:43:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 物欲 | 趣味

プロフィール

千葉県北西部に住む老人です みんカラはトヨタMR-Sで参加、987ボクスター、981ボクスターとミドシップ+オープンを3台乗り継ぎ、還暦を機に突然アルトターボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
人生初のセダン
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
981ボクスターから乗り替え!
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2014年登録、My2015のボクスターです。 2015年10月26日納車 ディーラー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2010年8月7日に納車。。 外国車としては、むかーし乗ったシボレーカマロZ28以来で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation