• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rogeのブログ一覧

2011年05月24日 イイね!

SPとかFBIとか使っているようなイヤフォン。。。

SPとかFBIとか使っているようなイヤフォン。。。













受信機用にWOWOWでやってるFBIものドラマのクリミナルマインドでよく出てくるんで気になっていたタイプのイヤフォン買ってみた。。。(読点なしw)



構造的には、普通のイヤフォンの耳当て部分に塩ビみたいな透明な中空のチューブが接続されていて、そのチューブの一部がカールしていて、先端のカナル型のインナーを耳に入れて聞くわけ。。

クリップで襟とかに止めて、チューブ部分を耳の後ろから回して装着?・・・

最近テレビでも見かけるよな。。


まだ実戦(飛行場)では使ってないが、なんか音が小さくて音質もこもった感じで聞き取りにくいかも。。。


装着感とのトレードオフかな。。。



意外と安くて1600円w
Posted at 2011/05/24 19:21:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物記録 | 趣味
2011年05月21日 イイね!

チビアンテナ。。。

チビアンテナ。。。












昨日、百里基地で友達が持っていたチビアンテナを試させて貰った。。。


基地周辺では、全く問題なさそう・・・


てか、基地の管制塔・・・・いわゆるタワーの波は、アンテナ外しても入るしww



で、受信機をポーチに入れて腰にぶら下げていて、なにげに標準アンテナだと手に当たるし、



なんつっても見た目が可愛いので買ってみましたチビアンテナ。。。






Posted at 2011/05/21 20:29:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2011年05月21日 イイね!

パンドラ。。。

パンドラ。。。













つけ麺メインの店ですが、最初、店名のパンドラって全く興味無かったけど・・・



名前の由来が、店主が元ボクサーで、パンチドランカーの略って知って、俄然行ってみたかった店。。。



つけ汁の器には、野菜(モヤシ?)がぎっしりで、麺が入る余地が無いww



味も何かただの塩味だけど、てきとーにウマイ。。。





不思議な店でした。。。。場所は、あの長島監督の母校にほど近いJR佐倉駅の近く。。




Posted at 2011/05/21 20:22:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2011年05月20日 イイね!

タッチ&ゴー強化月間?・・・

タッチ&ゴー強化月間?・・・













画像:4月15日に撮ったF-15イーグルのおなか。。。竹槍で届きそうな位置です。。






今日は友達の夜勤明けを待ってまったりと百里へ・・・


受信機デビュー2回目だけど、やっぱ100倍楽しいかも・・・・



それにしても、やたら『タッチンゴー』が無線で飛び込んでくる。。。



いままで傍受していなかったせいか、いやそれにしても回数が多い気がする。。。


4月の人事異動で、百里に来た人がガンガンにやってるの?・・・


F-4ファントムもそうだけど、日本でここにしかいない、ここでしか見れないRF-4のタッチ&ゴーももうすぐ見納めか?


今日はカメラ少し出したけど、タッチンゴー後の旋回で背中撮れそうポイント探しで終始でした。。。
Posted at 2011/05/20 20:12:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2011年05月12日 イイね!

受信機でびゅー!

受信機でびゅー!











ま、あらかじめ入っていた、海上無線の横浜保安とか、成田、羽田や消防波は適当に受信していましたし、特にドラマの舞台になったドクターヘリの基地も近いので、この辺は良く入ってました。。。

で、今回、広帯域受信機を導入した目的のミリタリーエアバンド受信。。。

行ってきました百里基地・・・・行ったのは9日の月曜ですが・・・



もう、バンバンに受信できて楽しかったっす!


家を出て30分ぐらいで、『タッチンゴー』とか聞こえてきたし。。。

ま、自宅の2階でも管制塔の電波はキャッチ出来るんですがね・・・


交信は基本英語ですが、日本人の話す英語だし、航空用語らしい単語は何となくわかるよね。。。


面白いのは、たまに日本語だけの交信が入ってきます。。。


主に、各飛行隊で運用している練習機のT-4と教官?らしい会話が面白いですね・・・


受信機で傍受した内容を他人に漏らすと電波法に抵触するってことですので、以下作り話ですが・・・・

教官『自分で確認してテイクオフしろ!』

生徒『はい(汗)』

とか・・・

生徒『えー・・アプローチで鳥が飛んできました・・・』

生徒『ぶつかったかも知れません・・・』

教官『計器に異常は?』

生徒『異常ありません』

教官『海上でホールドしろ!』(訓練海域から戻るなってこと?)

教官『何か兆候はあったのか?』

生徒『コツンという振動がありました。』

教官『体感ありか?』

生徒『はい(滝汗)』

みたいな・・・・


その後、管制塔から付近の航空機にT-4、バードストライクで高度○フィートでホールド中・・・

とか、注意を促したりしてましたね。。。


そして、『○○は・・・スローパス』とだけ聞こえましたが・・・・F15イーグルがギア(車輪)を出したまま初めて見る、超デッドスローで基地上空を通過したと思ったら、T-4がランディングしたので、無事に着陸するまで付き添っていたみたいでした。。。


その他、尾白ファントムの302飛行隊のコールサイン『ジミー』とか、後日知ったことなど多く、また、302と501飛行隊のファントム系のタッチンゴーなんて、殆ど初めて見たし、無線でもタッチンゴーを盛んにコールしていたんで、大変有意義な一日でした。。。

念のためのカメラも出番無しでした。。。

Posted at 2011/05/12 19:55:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味

プロフィール

千葉県北西部に住む老人です みんカラはトヨタMR-Sで参加、987ボクスター、981ボクスターとミドシップ+オープンを3台乗り継ぎ、還暦を機に突然アルトターボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011 121314
1516171819 20 21
2223 2425262728
293031    

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
人生初のセダン
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
981ボクスターから乗り替え!
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2014年登録、My2015のボクスターです。 2015年10月26日納車 ディーラー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2010年8月7日に納車。。 外国車としては、むかーし乗ったシボレーカマロZ28以来で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation