• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rogeのブログ一覧

2011年11月17日 イイね!

今日の百里はダメだった・・・

今日の百里はダメだった・・・











あ~あ、画像切れちゃった・・・


501飛行隊のRF-4





こっちは尾白ファントム









すごいいろんなことが書いてある


















画像奥(北側)は茨空ターミナルビル・・・

右(東側)が滑走路で、2本の滑走路を挟んで航空自衛隊百里基地施設












Posted at 2011/11/17 19:56:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2011年11月14日 イイね!

今日の百里は近かった!・・・

今日の百里は近かった!・・・









飛行機写真撮るにはイマイチ天気でしたが、行ってきました百里基地。。





タッチ&ゴー後の旋回背中撮りポイント?・・・・で居眠りしながら無線傍受・・・・

なにやら、○○展張・・・・・の声が・・・・




もしかしたら、一度だけ見た、ワイヤー引っかけ無理矢理停止やるのか??

で、大急ぎで現場の方へ・・・

思った通りみたいでしたが、以前見たときと違って、使用滑走路が遠いので全然見えません。。。






諦めて、基地全体が見渡せる場所へ移動・・・

するとワイヤー引っかけ無理矢理停止??で塞がっているからなのか、ビューポイントから近い

方の滑走路へRF-4ファントムが下りてきた!





近い!・・・めっちゃ近いですね!

ビューポイントのフェンスから、滑走路のセンターラインまで約85メートルぐらいしかないっす。。。


百里に行き始めたときは、全てこの距離で離着陸してましたから、そら凄かった!

茨城空港ができて以来、久々に見たので感動したな~もう。。




画像は、500mmノートリミング、F-15イーグルの着陸。。。珍しく複座でした。。。

この画像サイズでは見えないけど、パイロット座席後部にミドリ色のボンベ?・・・

CO2消火設備?・・・それとも、脱出後の浮き輪用のCO2ミドボン?・・・





Posted at 2011/11/14 20:56:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2011年10月12日 イイね!

今日の百里基地は凄かった!・・・&事件。。

今日の百里基地は凄かった!・・・&事件。。









って、凄かったのは、脚立の数と・・・・


観閲式、式典の部の練習・・・・午後から通しでやってました。。。


ご覧ください、F-15,F-4、F-2・・・・って放送は凄いけど・・・・


午後からは全く飛ばず(^^;)

午前もブルーインパルス、ファントム系の離陸と着陸程度でした・・・



でも、F-15って、観閲式本番で飛べなくても、MC台本のとおり放送していたのかな?




夕方帰宅すると、隣の義妹宅にお巡りさんが・・・


義妹が趣味程度にやっている、野菜の無人販売の売り上げをストックしていた瓶の中身が
無くなったとか。。

義妹は、こんなことがあったからと、類似犯罪とかが無いか、また、地域の防犯啓発の意味で
警察に通報したところ、鑑識さん含め3人の警察官が来てしまったと・・・


警察官の前では義妹に対し、いい加減な管理が犯罪を生むし、関係機関に迷惑を掛けるんだ!

と、一応諫めましたが・・・以前、所轄の現場で良く会っていた鑑識さんがいる署なんで・・・

気を遣って、丁重にお詫びしておきました。。。


田舎なんで、カギも掛けないんですよ。。。

今後気をつけます。。。




Posted at 2011/10/12 20:30:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2011年09月27日 イイね!

お帰りF15イーグル。。

お帰りF15イーグル。。



ということで、ひっさびさに百里基地へ行ってきました。。


なんでも、F-15イーグルを擁する305飛行隊が、1ヶ月以上も沖縄の方へ行っていたと言うことで、

帰りを待っての出撃でした。。



秋になって風向きも北よりに変わり、離着陸の向きが変わります。。

到着前に無線を傍受して、その日の離着陸を確認します。。


今日の場合、当地方は北東の風みたいなんで、R/W03 ランウエイ ジロ・ツゥリー

つまり、南側からスタートして、北側から離陸だよ。。。ってことです。。

反対側はR/W21・・・・そう、3に18を足した数・・・・半方位ですね。。。真北が0になります。。


因みに厚木基地は、R/W01と 反対がR/W19 百里より 真北、真南に近いですね。。

航空無線用語で、9は『ナイン』 ではなく、『ナイナー』と発音するらしく、盛んに『ワンナイナー』

という言葉が飛び交っててます。。。ジロワンと言ったら 01 です。。







ということで、今日は殆ど初めてのR/W03からの上がりのひねり撮りでしたが、良いポイントが

見つからず、友達が去年見つけていた、タッチ&ゴーからの上がりのひねり?・・・撮影ポイント

へ入り、じっと待ってました。。。





すると・・・・





日本にここだけしかいない RF-4Jファントム改 の大変貴重な背中が・・・・








そして午後一の、F-4ファントムのテクオフからのひねりを・・・・遠目ながら撮って終了でした。。。







観閲式を間近に控えているためか、ガンガン飛んでいる百里基地でした。。。







Posted at 2011/09/27 20:01:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2011年09月08日 イイね!

厚木基地~横須賀軍港めぐり。。

厚木基地~横須賀軍港めぐり。。











初めて見たよホーネット!


厚木基地2回目のリベンジでした。。


地元の親切なおじさんが色々と教えてくれました!



で、撮れたのが、いわゆるホーネットの色付き!


ダイヤモンド・バックスってやつの色付き・・・・色付きは少ないのかな?・・


殆どは色無しでした。。




F/A-18 スーパーホーネット

2発エンジンで、盛大なエンジン音でした。。

機体の大きさ、迫力、エンジン音のでかさは、F-15イーグルやF-4ファントムですかね・・・


まぁ時期FX候補機を見れたんで、ヨカッタですわ。。。

できれば、不気味な機体のプラウワー? とか、ホーカーハンター? とか見たかったですが、

海上自衛隊の基地でもあるんで、いろんな飛行機が見れて楽しかったです。。。




で、厚木基地から、横須賀軍港めぐりの空きをネットで調べると、締めきっりてなっていたけど、

電話したら大丈夫との回答だったんで、11時過ぎに厚木基地を後にして横須賀へ・・・



軍港めぐり・・・・約45分のクルーズで¥1200


かなり賑わってましたよ。。。


イージス艦が沢山と思ったら、アメリカの艦隊でした!

自衛隊のイージスもいましたが、塗装的には自衛隊色の方が格好いいです。。。



お目当ての、ホーネットの母艦の 空母ジョージワシントンも見れて満足でした!


なんか、航空基地から 海上基地まで、軍事ウォッチな1日でした。。。




Posted at 2011/09/08 21:58:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機 | 旅行/地域

プロフィール

千葉県北西部に住む老人です みんカラはトヨタMR-Sで参加、987ボクスター、981ボクスターとミドシップ+オープンを3台乗り継ぎ、還暦を機に突然アルトターボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
人生初のセダン
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
981ボクスターから乗り替え!
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2014年登録、My2015のボクスターです。 2015年10月26日納車 ディーラー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2010年8月7日に納車。。 外国車としては、むかーし乗ったシボレーカマロZ28以来で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation