
ちょっと前の話なのだけど、VWゴルフGTIの限定車「ピレリ」の中古車に試乗したので、防備録の為にインプレを。
VW Golfは個人的にも大好きなクルマで、代々新型が出る度に気になっていた。Golf Vが出た時にも、早速入手した知り合いに乗せてもらい、その素性の良さは認識していたが、「ピレリ」というGTIの限定特装車があることは知らなかった。
ある日自宅近所のVWディーラーの前をたまたま通りかかったところ、ピカピカのGolf Vの中古車が目についた。個人的にGolf VIよりもVのデザインが好みなこともあり、その店のHPで調べたところ、限定車のピレリであることが判明。なになに、プレスのインプレによるとこの限定車はお買い得!?ってなことで、後日さっそく試乗させていただくことに。既に予備知識だけでかなり買う気マンマン。
現車は走行約10,000kmの極上車。内外装、機関ともに何の不具合も無い状態。深みのあるブラックメタリックのボディに、フロントグリルはレッドのピンモールで飾られ、低扁平18インチのピレリP-zero(225/40R18)を履いた姿が精悍でカッコいい。早速乗り込むと、まるでタイヤに踏みつけられたようなパターンが刻まれた特製セミバケットシートとイエローステッチの内装がオシャレ。しかし痩身の自分にはシート幅があり過ぎて少々サポート不足だ。メーターに目を移すと、フルスケール300kmのスピードメーター。確かにGTIは速いが、このクルマで200km以上出すことはまず無いだろうし、実際に300kmも出るワケがないので、コレはちょっとどーなのよ。当然、メーターの針は左下の狭い部分だけでうごめくことになってしまう。ミッションは2ペダルマニュアルの6速デュアルクラッチDSGだ。エンジンは直4の2リッターターボで230PSというハイパワーぶり。
営業マンにお願いし、自宅近くの花見川沿いの空いた道まで試乗させて頂く。着座位置は思いのほか高く、スポーティさが希薄ではあるがその分見通しは良い。1速で全開をくれると、さすがに230馬力のFWDでは18インチの前輪が悲鳴をあげ激しくホイールスピンするが、2速全開では何とか食い付いてきた。驚いたのは6速DSGの出来の良さ。パドルで切り替えると一瞬で変速し、人間の操作より遥かに速い。シフトダウン時には僅かにブリッピングし、スムーズ且つスピーディに切り替わる。それは今まで乗ったことのあるどの2ペダルマニュアルよりも素晴らしい。DSGは凄い!
川沿いのコーナーをハイスピードで切り返すと、やや硬めの足回りと18インチのピレリタイヤが不安なく路面をとらえる。バンプの突き上げはそれなりに喰らうが、既に旧型となったGolf Vでもボディ剛性はかなりのものだ。しかしタイヤサイズの関係で、グリップ過多かな。エンジンはターボラグも殆ど気にならず、派手な演出は無いがピックアップとレスポンスも良い。Cセグメント車としてはやや大柄ながら取り回しや見切りも良く、結果、このクルマは素晴らしく速い!
気になったのは、ステアリングからのインフォメーションの少なさ。少ないというよりは、無いに近い。ハイパワーFWDのトルクステアを打ち消すためか、パワステのアシストが効き過ぎなことが原因か?それともコンフォート性を高める演出か?正直ここまでステアリングインフォメーションが少ないと、ちょっと攻めて走るとグリップ感が掴めず不安になってしまう。人によっては、ステアリングには余計なことは言ってきてほしくない人もいるだろうが、自分はクルマや路面と対話して走らないと不安なタチなので、これは個人的にはちょっといただけない。ちなみにステアリングのロックトゥロックのギア比はやや低めで、交差点では持ち替えが必要になる。また、ハードブレーキングを繰り返しているうちに、試乗の後半ではブレーキが少しフェード気味になったのも気になった。これではターンパイクの下りやサーキット走行時が心配だ。同上した営業マンに「試乗でここまで飛ばす人は初めてです」と呆れられたけど^^;
無事に(?)ディーラーに戻り、各部チェックの為にトランクやエンジンルーム、補記類を全て点検させていただくと、ライトON時にメーターとインジケーターが眩いブルーのLEDで光ることも気になった。夜間は何だか目がチカチカしそう。慣れの問題なのかもしれないけど、ブルーLEDのインジケーターはどうかなあ…ちょっとオシャレに目覚めた、イタリアかぶれのドイツ娘なのか。
色々と迷ったが、結局は購入しないことにした。とても良くできたクルマであり、新車で400万オーバーという高額車の極上中古車だったのでかなり悩んだが、自分の中ではEP3のダイレクト感の方が勝ってしまった。しかし何度も書くように、Golf Vはスポーティでセーフティでユーティリティにも優れる素晴らしいクルマだ。それは個人的な価値観に於いて保証したい。GTIピレリを買わなかったことは、実は今でも少しだけ後悔していたりする。
※全て個人的な感想です。
ブログ一覧 |
よろず | クルマ
Posted at
2013/02/13 15:14:42