• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nackyのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

廃校紅葉ナチュラルハイ

廃校紅葉ナチュラルハイ以前に何度かブログにも書いた987ケイマンの異音ですが、自分やショップでバラして点検しても原因が分からずに半ば諦め状態でして、殆ど乗ってません。乗る度に症状が悪化しているので、心配なのとガタガタとうるさいので乗る気になれないのが本音です。素性はとても良いクルマなのに、こうした原因不明のマイナートラブルはとても残念です。
というワケで、引き続きバイクネタです。南房総は関東で最も遅い紅葉が見られるので、紅葉狩りツーリングに行ってきました。比較的短距離なので、嫁さんと久々にタンデムツーです。WRはおよそタンデムには向かないバイクですが、何故か家内は喜んで後ろに乗ってくれます。過去に乗っていた大型バイクのタンデムは、パワーがあり過ぎて少し怖かったらしい^^;

とはいえ、タンデムだと往復250kmぐらいがケツ筋的な限界(?)なので、行き先は自宅から約70kmの養老渓谷界隈に決定。R297の馬立付近からいくつもの林道を繋いでアプローチします。この辺りは林道や農道が網の目のようにはりめぐらされており、ひとつ道を間違えるととんでもない所に出てしまいます。でもって、今回もやらかしました。大福山展望台に向かう林道を走っていたつもりが、ダートから廃道となり、しかも前日の雨でグッチャグチャのヌッタヌタ。いくらモタードバイクとはいえ、完全なロードタイヤにしかもタンデムとあっては、全く走破不可能(汗)。それでも諦めずに先に進んだことが傷口を広げてしまいました。いくつもの崩れかかった素堀りのトンネルや崖崩れを乗り越えた先は、さらなる泥沼地獄。完全にタイヤが埋まってしまい、そこから抜け出すだけで大幅にタイムロスしちまいました。嫁にも手伝ってもらって、泥にハマったバイクを引き起こし、狭い林道を力づくでUターン。二人とも汗だく&泥だらけです。写真は引き返して安全な場所に出てきたところ。家内も既に力尽きてます。


泥地獄を何とか抜け出し、里山をノンビリ走ります。いや決してノンビリじゃなかったけど^^;この辺りは「市原市の宝(?)」とも言われる小湊鐵道が通っており、運が良ければ超ラブリーな古いディーゼルカーが見られます。


写真は月崎・上総大久保間の小湊鐵道の撮影スポット。列車を待とうと思い調べてみると、次に来るのは1時間後なのでアッサリ諦め、日も短いので先を急ぎます。


養老渓谷はこの時期ならではの凄い人ごみです。いつもは正直うら寂しい観光地なのですが、みなさん思い思いに紅葉狩りを楽しんでいます。梅ヶ瀬渓谷から大福山にかけては素晴らしい紅葉。しかし、バイクを降りるのがメンドかったので、写真は殆ど撮ってません。


大福山から先はハイカーの姿は殆どなくなり、対向車にも全く出会わない細く暗い山中の林道となります。一部ダートもあるけど概ね簡易舗装された走りやすい道。モタードには楽しい狭小屈曲路です。夏場はよくヘビが横断しているので轢いてしまわないように注意が必要。いくつかの分岐を通り、秘境のような小さい集落に残る福野小学校跡に到着。山中に佇むそのオール木造の風情ある校舎は、20年ぐらい前に初めて来た時には、幻を見たのかと思ったほどでした。2002年に廃校になってしまったらしく、しかも数年前に訪れた時よりも廃墟化が進行していました。


錆び付いた校門の外から校舎を眺めていたら、軽トラで現れた地元のおっちゃんが「中に入って見学してもいいよ」とのお言葉を頂いたので、ギイギイと校門を押して校庭へ。この校庭の中心には大きなあすなろの木があり、滑り台の隣には桜の老木があります。きっと春はこの桜が満開で、夏は周囲の山の蝉時雨、そして秋は紅葉に囲まれて、ここではいじめなんか無かったんだろうなあ。


さてさて、この季節は日が暮れるのがマッハなので、暗くならないうちに家路につきます。本当は安房勝山まで出て、街の魚屋で新鮮なカワハギを仕入れていこうと思ってたんですが、ケツ痛も限界なので、上総一ノ宮の魚屋でアジとウルメイワシを仕入れ、真新しい圏央道に乗って一気に夕暮れの幕張へ帰還。さっそく魚をさばいて日本酒で一杯。この季節のカワハギの肝和えも最高ですが、脂ののったウルメの刺身とアジのタタキだってなかなかのもんですよ!
Posted at 2013/11/29 15:40:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記

プロフィール

「夏の原風景を思い起こさせるローカル線の駅(上総川間駅)」
何シテル?   08/05 17:14
バイク、クルマ、音楽、スポーツ、酒、料理、雑学を愛する昭和の不良高校生のようなおっさんで、現在の愛車はスズキ ジムニー シエラとヤマハWR250Xです。機械いじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456789
1011121314 1516
17181920212223
2425262728 2930

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
幼少の頃からロータス、ホンダのスポーティモデル、ポルシェ、ジープに憧れており、前者の3台 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
それまで所有していた大型バイクの車検が面倒になり、250にダウンサイジングとなったが、場 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
完全なる衝動買い。 ポルシェは930、987ケイマンに続き3台目となります。 3.6リ ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
当時は2ストレーサーレプリカブームで、絶対王者だったホンダNSRに乗ってみたかったのだが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation