• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nackyのブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

雨のハイウェイバード

雨のハイウェイバードや〜っと休めた!
6月から続いていたハードワークが少しだけ一段落し、久々の休日です。8月頭に納車されたポルシェ911カレラにも近所の買い物以外に殆ど乗れていないので、この土曜に初めての遠出ドライブに出ることにしました。行き先はやっぱり定番でもあるワインディングの宝庫、箱根&伊豆方面です。
以前に所有していた987Cと比較して、997C2の高速道路とワインディングでの走行特性比較と自己インプレを行いたいと思います。

・・・と思ったら雨ですよ。予報は曇りから晴れる筈だったのに。
ウルトラ早起きして途中で後輩をピックアップしながら出てきたので、とりあえず東名高速・海老名SAに立ち寄ります。ここまで来る間、本線上で1968〜1970年ぐらいのサンドベージュ系のナロー911に猛スピードでブチ抜かれました。暫く後ろに付いて走ったのですがかなり調子が良さそうで、完調のナローってメッチャ速いんだなと。自分は高速道路はあまり飛ばさないので、暫くカルガモ走行した後に見送りました。
写真はド早朝の海老名SA。


御殿場ICに向かう途中、箱根の山々は雨雲に煙ってます。これはこのまま登っても霧と雨で楽しくないなと判断し、今日の箱根行きは断念しました。


とはいっても他に目的地を決めていないので、何となく東名を走り続けていると、VWビートルとNewチンクの姿が。オリジナルのビートルとチンクは911とはRR仲間ですが、Newビートル&チンクはFWDです。イメージはオリジナルをうまく引き継いでますよね。
そういえば997が発表された時も、丸目に戻されて空冷911テイストの内装になったことで、Newビートルやチンク、MINIと同じく「昔の名前で出ています」系の車かと思いました。
バイクもそうですが、昔の名車からインスパイアされたヘリテイジ系モデルは非常に多いです。我々オッサンは「昔の車(バイク)は良かった」と嘆きますが、昔だって良くない車やつまらない車は沢山あったワケで、要は良いモノだけが語り継がれて残ってるってことなんだと思います。それは音楽だって同じことかなと。

「昔のクルマ(バイク)は良かった」「昔の音楽は良かった」「昔のF1は良かった」「昔のプロ野球は良かった」・・・「昔の○○は良かった」という会話は、思考が後戻りするだけのような気がして、個人的にはあまり好きではありません。もちろん、良いものは偉大な遺産として認めていますが。


御殿場JCTから新東名に入ると、東名と比べて路面が圧倒的に滑らかになるので、PASM(ポルシェの電制アクティブサス)が装着されていない我が997には助かります。
時間もまだ早いし、駿河湾沼津SAと清水SAに立ち寄ってそれぞれ朝食とお茶でも。雨天のせいかガラガラっす。


このまま走り続けていると意味なく名古屋まで行ってしまいそうなので、清水JCTから東名に戻って掛川ICで下り、掛川花鳥園まで行ってみました。ここは鳥好きのパラダイス!
ここまで千葉市の自宅から270km、ノンビリとSAに立ち寄りながら4時間半の道のり。


看板娘(?)の小型猛禽・チゴハヤブサのアオちゃん。よく人に慣れていてめっさカワイイ!
ちなみにここのアイドルは、ユニークな生態が特徴のアフリカオオコノハズクのポポちゃんです。


夜行性のフクロウやミミズク達はみんな眠そう。ウトウトしている姿がまた激カワです。


こちらの皆さんも眠そう。世界中の貴重な猛禽類を間近で見ることができます。


ケープペンギン達もなぜか眠そうで、水中に寝落ちするかと思いました。


そんな中、コガネメキシコインコ達は元気にエサをおねだり。腕やら肩やら頭の上やらにとまりまくって大騒ぎです。
奥に写っているオジサンはよっぽどの鳥好きなのか、始終至福の表情。


こちらはオニオオハシ。おとなしい性格でとても行儀良くエサをねだってきます。奥で哀愁漂う背を向けているのはクロエリセイタカシギ。


園内にバイキング的なレストランがあるのですが、鶏の唐揚げがあるのが印象的でした。「かわいい〜!」→「美味しい〜!」ってなカンジか。

鳥たちと3時間ほど遊んで、上りの渋滞が始まる前に帰路につきます。まずは牧ノ原SAでひと休みして後輩に運転をチェンジし、復路の運転を託します。
997の高速走行性能は、まあ考えうる3.6リッター車相応とでも言うか、法定速度内ではRRを意識することもなく、短いホイールベースの割りには直進安定性はすこぶる良好です。これは以前乗っていた930とは時代の差があるようです。987と比較して、ぬぅあkm/hを超えるとフロントの接地感が怪しくなってきますが、ステアリングやシートを通して伝えられるインフォメーションが非常に正確なので、恐怖を感じることは殆どありません。


新東名を法定速度ピッタリで走行中。新東名でこの速度だとゴボウ抜かれまくり(笑)。
メーターに燃費が12.3km/Lと表示されていますが、高速道路を法定速度+αぐらいの巡航だとこんなものかなと。2.7リッターの987は14km/L近くは走ったので、排気量並みといったところか。


帰りも清水SAと駿河湾沼津SAに立ち寄って土産を買い込みます。新東名のSAは新しくて楽しいけど、東名の日本坂PAのような昔ながらのSAやPAも味があって好きですね。
天気は次第に回復してきたものの、山にはまだ雨雲がかかっています。今回は高速中心でしたが、次回はワインディングを走り回って997の運動性能を試してみたいと思います。


帰りの東名上り線で、おそらく1964〜65年の状態の良いシボレー・コルベット・コンバーチブルと横浜青葉付近から並走&カルガモ走行。首都高には乗らずに用賀ICで下りていったので、お互い手を振りながらお別れ。


首都高を渋谷ICで下り、都内某所で仕事のロケハンをしてオフィスに後輩を送り届けてから帰宅。最後に都心の渋滞で燃費が悪化しましたが、往復590kmで燃費は11.9km/Lでした。掛川は遠い!

帰宅後、夕方からやっと晴れてきて、夜には月がキレイに見えました。スーパームーンの前日ってことで、自宅の居間から東京湾に映る月の道を撮ってみました。月の光ってホントに蒼いんですね。画面に写っている葉っぱは10年以上かわいがっているアレカヤシの鉢植えです。


怪しいほど美しい月を歌った「キリング・ムーン」という曲です。アコースティックギターとウッドベースでオーガニックなアレンジにしてみました。動画には色々な国を飛び回っていた頃に撮った美しい月の写真をたくさん使っていますので、是非ご覧ください。


10月からまた繁忙になるけど、「997初めてのおつかい」で少しリフレッシュできました。アディオス、アミーゴ。

・・・実はこの翌日の日曜にも仕事で浜松に行ったのですが(爆
Posted at 2015/09/29 12:03:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ911 | 日記

プロフィール

「どちらも目が離せない【鈴鹿8耐&プロ野球】」
何シテル?   08/03 22:06
バイク、クルマ、音楽、スポーツ、酒、料理、雑学を愛する昭和の不良高校生のようなおっさんで、現在の愛車はスズキ ジムニー シエラとヤマハWR250Xです。機械いじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
67891011 12
13141516 171819
20212223242526
2728 2930   

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
幼少の頃からロータス、ホンダのスポーティモデル、ポルシェ、ジープに憧れており、前者の3台 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
それまで所有していた大型バイクの車検が面倒になり、250にダウンサイジングとなったが、場 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
完全なる衝動買い。 ポルシェは930、987ケイマンに続き3台目となります。 3.6リ ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
当時は2ストレーサーレプリカブームで、絶対王者だったホンダNSRに乗ってみたかったのだが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation