• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hornet:浮遊する青のブログ一覧

2006年04月10日 イイね!

ブランド考

ブランド考ペイズリー模様を久しぶりに見た。
かつては一世を風靡したのに,最近トンとご無沙汰だった。
流行っていたころから,あまり良いデザインだとは思っていなかった。
なんか,ゾウリムシみたいに見える…


ルイ・ヴィトンのデザインもあまり良いとは感じない。
色合いといい,柄といい,洗練されているようには思えないのだが,どうして人気があるんだろう。
ヴィトンを見ると茨城県を連想してしまう,何故かな。

ブランド品は嫌いじゃない。
見栄を張るのも人間として重要な行為だし,モノがいいのは保証されているから。
ブランド品を盲目的に信奉するのもかっこ悪いけど,理由も無く毛嫌いするのもかっこ悪い。
ブランド品だから好きになったり,嫌いになったりするのでは無く,そのデザインが好きか嫌いかを論じるべきだと思う。
だから言おう,私はヴィトンは好きじゃない。
プラダは好きだな。黒を基調としているのが良い。

自分で持つとなるとフランス・イタリアのお洒落系より,イギリスやドイツのモノを選ぶ。
最新のファッションよりも伝統を重んじたい。あるいは質実剛健さかな。

「機能的な物が最も美しい」と思う。
機能的なギミックを沢山盛り込んで欲しいものだ。

バッグ探しは私にとって,一生のテーマとなりつつある。
「これだ!」というものにいまだかつて出会えていない。
ポルシェ・デザインあたりが,良いバッグを出さないといけないメーカーだと思うんだが。



ブランドによってポリシーが異なる,と感じるときがある。

随分前だが,バーバリーのトレンチコートを愛用していた。
やっぱトレンチはバーバリーでしょう。
トレンチコートのベルトは,結ばないとバックルやD環の重さで抜け落ちることがある。
ベルトループにベルトを結んだり,背中でベルトを止めたりしてる人がいるけど,いまいちスマートに見えない。

ベルトがずれないように,専用のループを新たに設けて,ベルト自身につけたループをかましているものがある。
なかなか考えるじゃないか,と思った。これこそ機能的だ。
で,バーバリーもそんなコートを作っているかと,店に行ってみた。
が,バーバリーではそれは採用していないのだと。
「ベルトは締めるものです。垂らしたまま歩くのは間違いです」と店員の弁。
「いや,ほんの少しの距離なら,ベルトは締めない」と主張したが,店員に言ってもしょうがない。
ドアツードアが昔と今では距離が違う。
乗り物を使うとさらに違う。コートをコートとして使う距離は短い。
真冬でも,電車の中ではコートは邪魔だ。
脱ぐと余計邪魔になるから,着たままにしているが,ベンチレーションのために前は開けておきたい。
会社から駅まで,あるいは寄り道の店まで,僅かな距離ならコートの前をはだけて歩きたい。
となると当然ベルトは締めない。
(しかしデパートや地下街は,コートを着てると汗をかく位暖房が効いている。なんとかならんもんか)

伝統に拘るのいいが,現実に則したものづくりをして欲しいものだ。
スタイルは伝統を重んじたいが,機能は最新であって欲しい。
最近トレンチコートを見ないのは,前を締める手間が嫌われているからじゃないかと思う。
自分でも最近は,ボタン+ベルトはやめ,ファスナー+スナップのものを選ぶ。
シルエットは好きなんだけどなぁ,トレンチ。
お爺さんになったら,黒皮革のトレンチに白いマフラーをたなびかせたい,と思っている。

ダンヒルの札入れ,小銭入れを愛用していた。
ポケットの多いものが機能的だと思う。
札入れは大事に使っているから,10年以上使っている。まだまだ保ちそうだ。
小銭入れはその内容物から,あまり長くは保たない。
札を出して硬貨を受け取る,という買いものの仕方が多いからだろう,硬貨でパンパンになることもある。
しかしここでブランド品の良さを感じる。
安物は革より先に糸が解けるが,作りの良いものは糸より先に革がへたって千切れる。
これは造りの良さが材質を上回っている証拠だろう。
そんなこんなで,使っていた小銭入れが痛んで使える状態ではなくなった。
ダンヒルのショップで同じものを求めようといたら,もう作っていないと言われた。
そんなにころころ変える必要はないだろう。新作を出すのはいいけど,それまでのものも作り続けてくれよ。
同じものを作り続けるのも,ヨーロッパ文化の良い所だと思っていたんだが。

バーバリーとダンヒル,同じイギリスでもポリシーが違うと思った。
願わくば,基本ラインは同じで,新しい工夫を加えたものを作り続けて欲しいものだ。
Posted at 2006/04/10 21:03:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「ヤマハが嫌いになった日 http://cvw.jp/b/142107/42264177/
何シテル?   12/05 14:20
哀愁漂う負け犬
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

トヨタ アリオン トヨタ アリオン
現在の愛車
ホンダ その他 ホンダ その他
バーチカルツインが好きだった私にはVツインは速すぎた。2サイクルエンジン車には当然敵わな ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
なんか大きかったな。一人で乗るには勿体ない車だった。後部座席もトランクも広かった。 今の ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
1台目のカローラを降りてから12年後に購入。 東京は駐車場代が高く,公共交通機関が便利な ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation