• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月15日

2012/7/12 TC2000 K-1スポーツ走行会 GRBから火が出た!!

2012/7/12 TC2000 K-1スポーツ走行会 GRBから火が出た!! K-1スポーツ走行会
2回目のTC2000走行。

インプレッサミーティングに引き続き天気が悪そう。
朝出発前にめざましましテレビを見ていたが、占いで
さそり座は最悪
どうなることやら。



筑波サーキットには、かなり早くつく。雨が降っている。なんと1台ごとにピットに止められるではないか。ピットは小さいが、屋根があっていい。


今回は、車両の重量測定と、同乗走行をお願いした。
色々軽量化して、計算上の車重を出してはいるが、実際の車重はどうなのか?
同乗走行で、TC2000の走り方を知る。
という計画もあった。

朝のドライバーズミーティングが終わり、同乗走行する人たちだけが残り、コースの走り方のレクチャーを受ける。
それが終わると車重測定。
車重測定結果は 1,508kg
えっそんなに重いの?
ガソリンはほぼ満タンだけど。
カタログデータの車重ってどういう状態の重量だっけ。
あとで家に帰って調べると、
車両重量=車本体+ガソリン満タン+オイル規定量+冷却水規定量
エッ?測定した状態ジャン。
カタログで1,480kgで、大物TOTALで55kg軽量化してあるのに。
小物の軽量化は、重量増のパーツもあるので計算から省いてるけど。
エー?なんでカタログデータより重いのー?

今回の走行は、1回15分
  1回目走行
  同乗走行
  2回目走行
  3回目走行
の順。
天気が悪いので、場合によっては同乗走行は中止。


インプレッサミーティングと違い、さまざまな車が参加している。GRBは2台しかいない。ポルシェが6台ほど参加している。だいたい996。930もいる。残念ながら自分が愛車にした事がある993はいない模様。そのポルシェたちがとんでもないマシン軍。これでナンバーつけて公道走れるのー?って感じ。音もものすごかったが、サイドウインドウがアクリル製。ほとんどレーシングカー。
うーんでもカッコイー。



さて1回目の走行スタート


雨はかなり小ぶりだが、路面はウエット。
まずは、1コーナーを含めたヘアピンでブレーキリリース、ダンロップ出口はアウトいっぱい、最終コーナーも曲げるブレーキで奥まで入っていく。を目指す。
走り出すと、路面は濡れているが、タイヤは鳴く。
前を走っているMR-Sは、GT300か?というようなフェンダーをつけていてかなりカッコイイ。そのMR-Sに迫っていく。道を譲ってくれたので、抜いていく。ストレートでは差が開くが、全体的には差が開かない。むしろコーナーで迫られる。今度は逆に私が道を譲る。すると徐々に差を広げられていく。
とんでもない音でポルシェが迫る。バックストレッチで、一気に2台に抜かれてゆく。とんでもない速さ。
徐々に前の車とは離れていき、後ろの車とも離れていき、単独走行になる。

15分走行の中の12分ぐらい経過したころか?
バックストレッチで、急にエンジンがガン!ガン!とイキツギ現象。
セーフモードには入っていない。
なにごとか!

ミラーを見ると白煙噴いてる!
何が起こったか?
バックストレッチだったので、すぐにピットッロードへ。
ピットのコース外に出るところで筑波サーキットのオフィシャルが誘導。
コース外に出たところで、オフィシャルが集まってきて、
オフィシャルの指示でエンジンを止めてボンネットをあける。
煙が出ているが、オフィシャルが「火が出てる」と叫ぶ。
オフィシャルが取り囲んでいて覗きこめないが、エキマニの耐熱バンテージが燃えているよう。
消火器ではなく、水で消火。

そのまま押されてパドックに戻る。
どうやって帰ろう。
色々見回すが、異常は特に見当たらない。
そういえばピットロードから外に出るときパワステが利いてなかった。
パワステオイルを見るとからっけつ。
パワステオイルが吹いたか!
パワステオイルがなくなってるだけとわかり、一安心。
パワステオイルが吹き、それがエキマニにかかり、エキマニの熱で火が出たのか。
今後パワステの熱対策をしなければ・・・
主催者からパワステのクーリングのアドバイスを受ける。

と言った形で今日の走行は終わり。
その後ドライになった時間もあったが、ドライでの走行はできず。
同乗走行もできなかった。
同乗走行ができなかったと言うことで、主催者が同乗走行代を返してくれた。
同乗走行ができなくなったのはこちらの原因なのに、同乗走行代を返してくれたり、車の状態を心配して何度も見に来てくれたり、非常に親切な主催者でした。

結構スケジュールがタイトだったので、帰り支度が終わっても。走行が全部終わり、タイム表をもらうまでは帰らず。
タイムは・・・・・途中リタイヤとはいえ、ウエットとはいえ、
1'11"746
1回目の走行トップはポルシェの964ターボ。1"03"3
ランエボトップが総合4位で、1'05"9。エボ7で、Sタイヤではなくラジアル。
はっやいなー。ウエット路面で。
インプレッサミーティングで4位になって喜んでたけど、私はまだまだ遅い。
その意味でも同乗走行ができなかったのがつくづく残念。



じゃんけん大会は参加せず、筑波サーキットを出る。

筑波サーキット前の道のショップでパワステオイルを探し、パワステオイルを入れる。
ショップの人が大丈夫ですか?と見に来てくれる。
あれ、下からオイル漏れてますよ!
オイルタンクの、ホースを挿すところがもげていることが発覚。
オイルが吹いたのではなく、ここがもげてオイルがなくなったのか。
これではオイル継ぎ足しでパワステ復活ができない。

そのままパワステ無しで帰ることとする。
しっかしパワステなしはこの世のものとは思えない重さ。
かつてAA33Sカルタスで、FFのパワステ無しLSD付きというのを体験していて、その時とんでもない重さと感じていたが、AA33Sはもともとパワステが無かったけど、
今度はパワステ付きが標準で、しかも13:1というクイックステアリング。
それで標準のヘリカルLSDから機械式LSDイニシャル15kgに変えてある車
感覚的にはAA33Sカルタスの時の3倍の重さ。とんでもない重さを通りこえ、ほとんどステアリングが動かない。小さな曲がり角は、前かがみになってステアリングと格闘。
こんな車を家まで運転していけるのだろうか。

パワステオイルを入れれば復活すると思ってタイヤのエアーはそのままにしていたが、この状態で運転しなければならないことがわかり、Fタイヤの空気圧を2.8kまで上げる。ステアリングがほとんど動かないから、少しは動く。ぐらいに改善。

高速はほとんど直線なので、外環から関越に入るところのカーブで重かった意外は特に問題なく川越へ。
高速から降りて一般道に入り、曲がり角がいくつもある中、ステアリングと格闘しながらディーラーへ直行。修理の見積もり。
前からパワステは調子悪かったので、タンクだけでなくオイルポンプ含めて交換することとする。

家について、駐車場に入れるのが、もーとんでもなく大変。停止状態じゃまったくステアリング回せないから、ゆっくり動かしながらステアリング回すけど、全然ステアリング回す速度が間に合わず、切り返ししないと入れられない。その切り返しもステアリングと格闘しなければならないし。
しばらくはステアリング回すのは筋トレ状態。

めざましテレビの占いのさそり座最悪はこういうことだったか!
でもまあ自走して帰ってこれただけまだ良かったか。

ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2012/07/15 22:42:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

ステロイドの影響
giantc2さん

この記事へのコメント

2012年7月16日 22:26
何があったかと思いましたが、こんなことになってたんですね・・・。
火が出てたとのことですが、配線関係は大丈夫だったんですか?
それでも、自走で帰れたのは幸いでしたね。
夏の間はお休みして、しっかり修理して対策して・・・次は涼しくなってからですかね。
走行前の朝は占い見るのはやめましょうw
コメントへの返答
2013年6月17日 4:51
筑波のオフィシャルに火が出てると言われた時は、さすがにドキッとしました。消火後も当然自走で帰れないので、車両を運ぶ手段があるかと聞かれたときもどうしようかと思いました。
でも自走で帰れてよかったです。
今修理のためのパーツ待ち状態で、おっもーいステアリングと格闘しながら通勤しています。
特に帰ってきた時の車庫入れが大変。

プロフィール

「ODC(ONSEN DRIVE CLUB)神流湖ツーリング http://cvw.jp/b/1442819/48501388/
何シテル?   06/25 01:33
monsterGRBです。よろしくお願いします。 97年までジムカーナをしていましたが、ギックリ腰→慢性腰痛となり引退。 色々な病院、整体、カイロプラクティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようやく正規の位置へファリング。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 21:12:50

愛車一覧

マクラーレン 570S スパイダー McLaren MP4-13"MIKA" (マクラーレン 570S スパイダー)
マクラーレンF1(ロードカー)以来のロードカーである、MP4-12Cは、型式もMP4-1 ...
スバル インプレッサ WRX STI D-Language GT-RB (スバル インプレッサ WRX STI)
EVO Ⅰ  目標として、R205に勝つ  ポルシェのボディ、操作系、ブレーキの剛性感に ...
イタリアその他 BOTTECCHIA Campagnolo R625 (イタリアその他 BOTTECCHIA)
BOTTECCHIA 8AVI0 RepartCorse R625 Campagnolo ...
フェラーリ F355 Ferrari F1 tipo355 (フェラーリ F355)
中学のころ、サーキットの狼を読んだころからの夢だったフェラーリ 念願のFerrari 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation