• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月17日

2013/6/7 PACSジムカーナ

2013/6/7 PACSジムカーナ ご無沙汰しています。
2/19のぎっくり腰以来、慢性腰痛が復帰してしまい、それ以来サーキット走行も車いじりもできないでいます。
ENDLESSサーキットミーティングも、ハイパーミーティングも行けず、7/6のインプレッサ、ランエボミーティングも行けそうもありません。


だだ、会社の自動車部のPACSジムカーナ練習会は、走行できなくても見に行くだけでも行きたい。昨年まで年2回行っていたけど、今年は1回だけの予定。
さらに主催をしている人が会社を辞めることとなり、今後開催できるかどうか。

とにかく関越スポーツランドまでは行き、腰の様子を見ながら走るか走らないか、走るにしても少しだけということで、とにかく関越スポーツランドまでは行く。
会社の自動車部のイベントなので、その辺の融通はきく。

関越スポーツランドに着くと、思いのほか腰があまり痛くない。様子を見ながら少し走るか。
腰のほかに、ジョギングをしていてひざも壊してしまっていたので、(もー体がポンコツ)人一倍完熟歩行を一生懸命やる私が、完熟歩行もせずに少し走る。

ここに思いがけない人が出現。

GRBで全日本ジムカーナチャンピオンを獲得した山野直哉!山野哲也の弟。
よくわからないけど、山野直哉さん関連のショップが、お客様数人を連れて参加。
なんかダブルブッキングという言葉が聞こえたけど・・・・
山野直哉さんとは、10数年前、群馬戦、埼玉戦あたりのジムカーナで、同じイベントにエントリーしてたこともあるが、名前はそのころから知っていたが顔は知らなかった。はじめて見てビックリ。山野哲也さんとはかなり年が離れていて若い。

そこですごいマシンが出現




なんと27トレノの改造車!
こんなマシン所有して維持するのも大変だと思うけど。
パーツもないだろうし。

これがかなりきれい。エンジンは2TG改で、ドライサンプにしてあるとのこと。

ただ、やっぱりかなり古い車だし、ナンバーなしの改造車でエンジンをチューニングしても1.6リッターNA、サスペンションはリーフリジッド。
走らせるだけでも大変だと思われるのに、速さは期待できないだろう・・・・
と思っていたが・・・・

午前はまずコースどおりではなく、コースを2つに分けフリー走行。
腰の調子を見つつ、車の動きを確認し、見せるドリフトで遊ぶ。
でも腰をかばうためほんのちょっと走って終わりにする。

さて、午前のコース。
27が走る!
ドライブしたのが山野直哉ということで、もちろんドライバーはすごい人だが、それにしてもとんでもない速さ!こんな速さで走らせられるとは!

私は腰をかばいながら、通常の人の半分弱の回数の走行だったが、1'09"115で3位のタイム。関東BシードドライバーのAさんは、今回SWで参加せず、借り物のロードスターで参加のためあまりタイムは出さず。いつも上位のS15のKさんが1'08"298で2位。

そしてTOPタイムは、山野直哉氏操る27トレノ!なんと、1'06"213!
すっごーい!

午後
腰のほうはまだもちそう。

山野直哉は、全日本でインプレッサを操っていることもあり、ぜひ自分の車を運転してもらい、横に乗って体験したい。お願いしたところ、ショップのお客様のレクチャーで忙しいところ、快く引き受けてくれました。
ドライビングは・・・・スタート直後のスラロームではステアリングをパキギリ。ブレーキングは車両を斜めにした状態で、かなり強いブレーキング。私がこれやったら、ブレーキングアンダーになってしまうような場面で制動距離が短い。私がサーキットで学んだ、曲がるためのブレーキングで曲げていくのに対し、山野直哉はアクセルで車を曲げる。かなりアグレッシブ。
デフのセッティングのアドバイスもいただきました。

という体験が良かったか、押さえて走る割合より、攻めの割合を増やし、4本目改心の走りができた。でも、それがタイムにつながらないことも多いが・・・・
よし!タイムも良い!TOP TIME!


満足して走行を終わりにする。
まだジムカーナ練習会は終わってないけど、腰をかばうため、早めに終わらせ、先に帰る。

午後は私がトップタイム。1'07"549。2位がS15のKさん。1'07"858。
エッ?山野直哉は?
山野直哉さんのグループは、午後も午前のコースを走り、直哉さんはレクチャーをしていて27では走らず。

久々の走行で楽しかったのと、意外と腰がもったと喜んでいたが・・・・
帰りの道でだんだん腰が痛くなってくる。かなりきつくなってくる。何とか無事に家まで持ってくれ。途中で雨も降ってくる。たのむ、家まで腰が無事でいてくれ。
何とか最悪の状態にならずに家までたどり着いたけど、しばらくベッドの上で動けず。1時間半寝ていて、やっと接骨院にいける気がしてきた。

次の日からしばらく、腰が悪化し、会社で1日過ごすのがつらい状態が続く。
1週間して、やっと通常の痛さレベルにまで戻ったが・・・・

エーン昨年のように走り回れるレベルまで、腰が良くなってほしいよー。
ブログ一覧 | ジムカーナ | クルマ
Posted at 2013/06/17 23:09:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2013年6月18日 0:09
はじめまして。
会社で車の楽しみのイベントがあるっていうのは良いですね。
やはりお仕事も車関係ですか??
コメントへの返答
2013年6月19日 0:37
はじめまして。
会社の自動車部のクローズドのイベントなんで、一般に募集しているのに参加するより、安い費用でいっぱい走れます。
(今回は腰をかばってあまり走りませんでしたが)
また、エントラントが社内の素人中心なので、私レベルでもスターになれます。あまり勝ち負けに目を△にすることなく楽しめます。
仕事は電気関係ですが、車にもかかわりはあります。
2013年6月26日 20:49
ブログ見ました!
27トレノはすごいですねぇ~
やっぱ実際に見て見たかったなあ~どんな走りなのか。。。
次回は秋でしたっけ??次こそは!
S2000は昨日預けてきましたよ。
上がりは来週末の予定です。早く帰ってきて欲しい!!
でも代車のユーロRがこれまた速い!
多分自分の車より速いですよこれ(苦笑
黒いカーボンボンネットのユーロRを朝見かけたら私でーす(^^;
コメントへの返答
2013年6月26日 21:09
ジムカーナを主催してる「ちーむあぺっくすさん」
http://minkara.carview.co.jp/userid/438428/profile/
が例の今回ので会社辞めちゃうので、次回秋はあるかどうか・・・・
私の体が問題なくなったら、私が主催するのですが・・・

おー!とうとうエンジンオーバーホールだしたんですね。これで2スト、ミスファイヤリングシステムから、超高回転型、公道も走れるレーシングエンジンに生まれ変わるのですね。
代車がカーボンボンネットのユーロRとは、さっすがスプーン!
2013年6月26日 23:01
身近に車好きのお友達がたくさんいらっしゃるんですね。
もしよければ、お仲間とこんな耐久レースはいかがでしょうか?
http://www.d-rights.co.jp/ret/
ECOの名前がつくほど、エコな走りのイベントではないところがミソです。
コメントへの返答
2013年6月26日 23:44
HP見ましたが難しそうですねー。
ただ、プライベートでサーキット走行やジムカーナに参加するのと違って、チームで参加するところがいいですね。
HONDAエコノパワー
http://minkara.carview.co.jp/userid/1442819/blog/28184089/
にも参加しましたが、これもやっぱりチームで参加するのがいいです。
こういったイベントはガンガンに走りたい私よりもHONDAエコノパワーで我々のチームの監督をやっている、「ちーむあぺっくす」さんのほうが得意かも。「ちーむあぺっくす」さんいかがですか?

プロフィール

「ODC(ONSEN DRIVE CLUB)神流湖ツーリング http://cvw.jp/b/1442819/48501388/
何シテル?   06/25 01:33
monsterGRBです。よろしくお願いします。 97年までジムカーナをしていましたが、ギックリ腰→慢性腰痛となり引退。 色々な病院、整体、カイロプラクティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようやく正規の位置へファリング。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 21:12:50

愛車一覧

マクラーレン 570S スパイダー McLaren MP4-13"MIKA" (マクラーレン 570S スパイダー)
マクラーレンF1(ロードカー)以来のロードカーである、MP4-12Cは、型式もMP4-1 ...
スバル インプレッサ WRX STI D-Language GT-RB (スバル インプレッサ WRX STI)
EVO Ⅰ  目標として、R205に勝つ  ポルシェのボディ、操作系、ブレーキの剛性感に ...
イタリアその他 BOTTECCHIA Campagnolo R625 (イタリアその他 BOTTECCHIA)
BOTTECCHIA 8AVI0 RepartCorse R625 Campagnolo ...
フェラーリ F355 Ferrari F1 tipo355 (フェラーリ F355)
中学のころ、サーキットの狼を読んだころからの夢だったフェラーリ 念願のFerrari 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation