• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monsterGRBのブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

関越スポーツランドの今

関越スポーツランドの今昨年群馬のジムカーナ場、関越スポーツランドが閉鎖されました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1442819/blog/36155230/

閉鎖される前に、もう一度だけ、関越スポーツランドを走っておきたいと、練習会に参加しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1442819/blog/36225565/


その関越スポーツランドが今どうなっているか?
関越スポーツランドを見に行ってみました。その際、先日取り付けたインカービデオのテストも行いました。

まずは高速巡航のインカービデオ動画


Ferrariは、インプレッサと違って、フロントウインドゥの上下幅が狭い。
でも、奥多摩周遊道路のときとは違って、車室内が暗くなり、フロントウインドウからの景色が見えるようになったのでOK。

さて、関越スポーツランドは現在どうなっているか?

県道?から関越スポーツランドに向かって急な坂を上っていく。(ここでチンスポこすらないか心配でしたが大丈夫でした)
上に上ってガクゼンとしました。
関越スポーツランドは跡形も無くなくなっていて、ソーラーパネル場になっていました。








ジムカーナ場の面影ぐらいは残っているかと思っていましたが、まったく変わってしまっていました。

残念な思いを残しながら帰路に着きました。

途中、上里SAにより、そこからの加速サウンド。
全開走行だと、炸裂サウンドになりますが、アクセルを徐々に踏んでいった方が、メロディがあるので、徐々にアクセルを踏んでいきました。



若干カメラのゆれがありますが、まあ想定どおりに取り付けができました。
これで色々なシチュエーションでのFerrari SOUNDを録画できると思います。



関越スポーツランドが完全になくなっていたのは・・・・・・・・・・残念。
Posted at 2016/11/08 14:43:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「ODC(ONSEN DRIVE CLUB)神流湖ツーリング http://cvw.jp/b/1442819/48501388/
何シテル?   06/25 01:33
monsterGRBです。よろしくお願いします。 97年までジムカーナをしていましたが、ギックリ腰→慢性腰痛となり引退。 色々な病院、整体、カイロプラクティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ようやく正規の位置へファリング。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 21:12:50

愛車一覧

マクラーレン 570S スパイダー McLaren MP4-13"MIKA" (マクラーレン 570S スパイダー)
マクラーレンF1(ロードカー)以来のロードカーである、MP4-12Cは、型式もMP4-1 ...
スバル インプレッサ WRX STI D-Language GT-RB (スバル インプレッサ WRX STI)
EVO Ⅰ  目標として、R205に勝つ  ポルシェのボディ、操作系、ブレーキの剛性感に ...
イタリアその他 BOTTECCHIA Campagnolo R625 (イタリアその他 BOTTECCHIA)
BOTTECCHIA 8AVI0 RepartCorse R625 Campagnolo ...
フェラーリ F355 Ferrari F1 tipo355 (フェラーリ F355)
中学のころ、サーキットの狼を読んだころからの夢だったフェラーリ 念願のFerrari 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation