• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monsterGRBのブログ一覧

2022年03月12日 イイね!

普段履きタイヤ POTENZA RE004に交換しました

普段履きタイヤ POTENZA RE004に交換しました
サーキット走行をしていると、どんどんお金が減っていくので、ここしばらくは、普段履きタイヤは安いアジアンタイヤを使用していました。
久々に日本製タイヤを購入しました。






GRBで今まで使用したタイヤの持ちとグリップ力をまとめました。

PILOT SPORTS3は、1回だけTC1000で走ったことがあり、その時のBEST TIMEは42"38でした。
71Rでの
TC1000のBEST TIME 39"983
TC2000のBEST TIME 1'03"147
というところから、PS3でTC2000を走った時のタイムを1'05"8と予想しました。
そのPS3のワインディング走行の感じと他のタイヤのワインディング走行の感じから、他のタイヤで、TC2000を走ったら、これぐらいのタイムではないかと予想しました。
「感じ」なので、どの程度あてになるかわかりませんが、グリップ力の高低は当てはまると思います。

また、装着から何キロメートル走行したところで、次のタイヤに交換したかを記録していたので、タイヤの持ちとして、何キロ使用できたかをまとめました。使い方やどれだけ減ったところで次のタイヤに変えたかのばらつきはありますが、傾向は出ていると思います。
RE050だけは、GRB購入時についていたものなので新品ではありませ。GRBを購入した際、8~9部山でした。

alt
 
長持ちするといういイメージを持っていた、ミシュランよりも、減りが早いというイメージのBSの方が若干ですが、長い距離使用できていたのには驚きました。上記のように、その2つのグリップ力は記憶上の「感じ」だけでは差があることを認知できないレベルでした。いずれにしても、RE050もPS3も良いタイヤと感じました。

NITTO NT05は、パーツレビューにも書きましたが、トレッドパターンはすごいのに、RE050に対し、かなりグリップ力が低い。そのくせRE050より持たない。上の表の3つのアジアンタイヤよりグリップ力が低い。

アジアンタイヤについて。
KUMHOやHanKOOKならまともと思いましたが、名もないSAILUNよりグリップ力が低い感じ。
アジアンタイヤ3つまとめて、RE005やPS3に比へるとグリップ力が低いのは想定内。普段履きとして履いていて、「ドライ路面」なら何の問題もなし。しかし、ウエットでのグリップ力がかなり低い。アジアンタイヤ3つとも、ウエット路面でヒヤッとしたことがありました。また、グリップ力が低いのにもかかわらず、持ちが悪い。RE050や、PS3が、2万7千~2万9千キロオーバーまで使えるのに、1万6千キロ程度しか持たない。KUMUHOタイヤのパーツレビュー
RE050やPS3は、アジアンタイヤに対し、大雑把に2倍強の価格ですが、1.7~1.8倍長持ちする。
ウエットでの走行に安心感があるし。
となると、コスパはどちらが良いのか疑問になりました。


といったところから、今回は、PS4又は日本製タイヤで、BSで言うと、71RSの次のグレードのタイヤを検討しました。
PS4は良いのは間違いない。BSではRE050の後継は、S001、S007Aになるのでしょうが、S001はランフラット、S007Aはかなり価格が高い。
ダンロップ、横浜は、セカンドグレードになると、一気にスポーツ性が落ちてコンフォート性が強くなってる感じがする。
そんな中気づいたのが、POTENZA RE004 「Adrenalin」。
Adrenalinという名前が気に食わなくて、今まで無視していましたが、S007Aよりプレミアム性は低いけど、グリップ力は同等の様。販売価格もPS4とほぼ同等。
PS4やS007A等、最近のタイヤはリブパターンの物が増えてきましたが、RE004にはブロックパターンがある。
alt

そこが気に入って、今回はPS4でなく、RE004を購入しました。
RE004と呼ぶことにし、気に食わない「Adrenalin」という名前は封印することとします。

さて、走った感じ、グリップ力や持ちはどの程度か?
Posted at 2022/03/21 21:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「ODC(ONSEN DRIVE CLUB)神流湖ツーリング http://cvw.jp/b/1442819/48501388/
何シテル?   06/25 01:33
monsterGRBです。よろしくお願いします。 97年までジムカーナをしていましたが、ギックリ腰→慢性腰痛となり引退。 色々な病院、整体、カイロプラクティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
67 891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ようやく正規の位置へファリング。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 21:12:50

愛車一覧

マクラーレン 570S スパイダー McLaren MP4-13"MIKA" (マクラーレン 570S スパイダー)
マクラーレンF1(ロードカー)以来のロードカーである、MP4-12Cは、型式もMP4-1 ...
スバル インプレッサ WRX STI D-Language GT-RB (スバル インプレッサ WRX STI)
EVO Ⅰ  目標として、R205に勝つ  ポルシェのボディ、操作系、ブレーキの剛性感に ...
イタリアその他 BOTTECCHIA Campagnolo R625 (イタリアその他 BOTTECCHIA)
BOTTECCHIA 8AVI0 RepartCorse R625 Campagnolo ...
フェラーリ F355 Ferrari F1 tipo355 (フェラーリ F355)
中学のころ、サーキットの狼を読んだころからの夢だったフェラーリ 念願のFerrari 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation