• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monsterGRBのブログ一覧

2022年06月04日 イイね!

2022/6/4 正丸峠/伊豆ヶ岳

2022/6/4 正丸峠/伊豆ヶ岳
といったチューニングが終わりました。
ここで、ここのところ雨が降ってばかりいる中、晴れの日を狙ってテスト走行に行ってきました。




M3のO食いさんが、伊豆ヶ岳に登ってきたという話を聞きました。
伊豆ヶ岳という山の名前は知っていて、意識はしていたのですが、登ったことはありません。伊豆ヶ岳に登るには、どういうルートをたどるのか調べてみました。
まずは登山MAPを見てみます。
alt
なるほど、正丸駅からこんな感じで登山道がつながっているんだ。

次にグルグルマップ(ゆるキャン△ではリンちゃんがグルグルマップと呼んでます)で調べてみます。
alt
 正丸駅から、「伊豆ヶ岳登山口(正丸峠ルート)」まで車が通れる道が伸びてるよう。
登山MAP上の「正丸峠分岐」、グルグルMAPでは、「伊豆ヶ岳登山口(大蔵山コース)」まで登ってみよう。

この道には、299からも出られるけど、登山に来る人は、まず正丸駅まで来て、正丸駅横の階段を下りていくはず。
階段を下りてこの道に出よう。
alt
 


まずは西武秩父線正丸駅をめざします。
正丸駅の前の駅、西吾野駅を過ぎてから、上り坂がきつくなります。
そこを登り切って正丸駅到着。
alt


正丸駅で休憩をし、伊豆ヶ岳登山口をめざします。
まずは駅横の階段を、ロードバイクを担いで下ります。

駅横の階段。
alt
結構きつい階段。

担いで下ります。
alt

下って、登山口へつながる道へ。
alt


この道は正丸峠どころでないきつい上り坂。
たかだか1.4kmのなか、3~4回休憩を入れました。
alt
登ってきた坂を見下ろしてます。

時には坂がきつすぎて、押して歩いたりしました。
後でサイクルコンピューターで見ると、最大斜度15.9%!!!
そんな激坂、私のエンジンパワーでは登れるわけない。
また、あとでグルグルMAPで調べると、平均斜度9.2%。
うわー、正丸峠は最大斜度8%超えのところ、平均で9%越え!

伊豆ヶ岳登山口到着。
alt
途中で歩きを入れたとはいえ、何とかここまで到達できました。
なんか右側にとんでもなく大きな岩が見える。

登山口から道を挟んだところにちょっとした広場があり、ベンチがありました。alt
ここでしばらく休憩します。
この先は正丸峠の方でしょうか。



さて、帰路に向かいます。
登ってきた急坂、帰りは急な下りなのですが、全然楽じゃない。
坂が急すぎるし、路面は荒れてるしで、ず~とブレーキをかけっぱなし。
たまにストレートでブレーキ離しますが、ほんの数秒ですぐブレーキをかける必要が出てきます。
ここを下りきり299に入ると、やっとスピードが出せます。
この道なら40km/h超えで走れます。


そんな感じで走ってきました。
そうそう、これはテスト走行も兼ねていたんだ。
チューニング前に対し、どれだけマシンが速くなったか?
それは・・・・・・・・良くわかりませんね。










Posted at 2022/06/08 21:26:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ROADBIKE | スポーツ

プロフィール

「ODC(ONSEN DRIVE CLUB)神流湖ツーリング http://cvw.jp/b/1442819/48501388/
何シテル?   06/25 01:33
monsterGRBです。よろしくお願いします。 97年までジムカーナをしていましたが、ギックリ腰→慢性腰痛となり引退。 色々な病院、整体、カイロプラクティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    123 4
567891011
12 131415161718
19 20212223 2425
262728 29 30  

リンク・クリップ

ようやく正規の位置へファリング。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 21:12:50

愛車一覧

マクラーレン 570S スパイダー McLaren MP4-13"MIKA" (マクラーレン 570S スパイダー)
マクラーレンF1(ロードカー)以来のロードカーである、MP4-12Cは、型式もMP4-1 ...
スバル インプレッサ WRX STI D-Language GT-RB (スバル インプレッサ WRX STI)
EVO Ⅰ  目標として、R205に勝つ  ポルシェのボディ、操作系、ブレーキの剛性感に ...
イタリアその他 BOTTECCHIA Campagnolo R625 (イタリアその他 BOTTECCHIA)
BOTTECCHIA 8AVI0 RepartCorse R625 Campagnolo ...
フェラーリ F355 Ferrari F1 tipo355 (フェラーリ F355)
中学のころ、サーキットの狼を読んだころからの夢だったフェラーリ 念願のFerrari 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation