• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monsterGRBのブログ一覧

2023年11月18日 イイね!

2023 WRC JAPAN DAY3 11/18

2023 WRC JAPAN DAY3 11/18
DAY2最後に、リザルトを乗せるのを忘れたので、まずはDAY2終了時点のリザルトから。








1位 トヨタ エバンス
2位 トヨタ オジェ      +1:49.9
3位 トヨタ ロバンペラ   +2:06.6
4位 WRC2 ミケルセン   +3:00.2
5位 WRC2 ミュンスター  +3:05.0
6位 WRC2 グリヤジン   +3:29.6
7位 ヒョンデ ラッピ     +3:44.3
8位 フォード タナック   +4:42.8
9位 トヨタ 勝田貴元    +5:07.9

2位にいた、ヒョンデのヌービルがデイリタイヤしたため、トヨタの1、2、3。
タイム差があるので、波乱が無ければ1、2、3をキープできそう。
4位~6位にWRC2がいるという波乱。
勝田は午後に3連続ステージトップをたたき出し、総合24位から9位まで順位アップ。タナックとは18秒差まで迫った。


2023 WRC JAPAN DAY3

今日のわれわれのギャラリーステージは、SS9、SS13千万町楽校。
廃校になった、千万町楽校を使用。
alt


昨日は、狭い林道の曲がり角で、低速コーナーだったけど、今日はセンターラインがある広い道路で、直線に近いゆるいS字の、非常にハイスピードのコース。 
alt

alt

ここをトータル最大500psの怪物マシンは、どんなスピードで通り過ぎるのか?
 
今日は昨日とは打って変わって良い天気。それでも寒い。

放送を聞いていると、SS8で勝田は2番手タイム。
しかしタナックも3番手タイムを出し、その差は0.1秒縮まったのみ。


さてSS9。
我々のいるところにサウンドが聞こえてくる。
昨日はデイリタイヤした、ヒョンデのヌービルが、爆音とともにすごいスピードで通過。

と思ったら、次に来たフォード タナックは、流して走ってる。
その後ろにはオフィシャルカー。

何が起こってる?

次に来たのが勝田。勝田は全開でとんでもないスピードで通過。

アナウンスを聞いていると、0カーが、危険な観客がいたので停止して注意。
そこにヌービルが来て、タナックが来た様。
0カーがまだコースにいるのにスタートした?
何が起こっているんだ?

自宅に帰ってから、このシーンをJ SPORTSで見たところ、
alt

うーん、良く見えないから確信はないけど、左の黄色の四角で囲んだ中の、赤いジャケット着ているのが私・・・かもしれない。
この辺で赤い服を着ていたのは私だけのはずなので。

この後赤旗。
0カーがゴールラインを切ったのち再開。
0カーが絡んだドライバーには、救済措置が取られるとの事。
なんでこうなったのかよくわからない。

その辺の情報は、このディスプレイと放送で流れてくる。
alt



そしてSS13
今度は変なことは起こらず、全車全開で通過。

見え始めたところの橋で、若干跳ね気味になる。
そこで特にタナックが結構スライド。
でも何事もなかったように全開のまま通過。

自宅に帰ってから、このシーンをJ SPORTSで見たところ、
alt
SS9同様良く見えないから確信はないけど、左の黄色の四角で囲んだ中の、赤いジャケット来ているのが私・・・かもしれない。
それはそれとして、この映像の車速を見ると、152km/h!
これはGPSによる実測。

そしてこの先では、
alt
178km/h!ほぼ180km/h。
片側1車線のこの畑道で。すっげー。

このSSで、勝田貴元は、またもやトップタイム。
これで総合7位。
24位から、ここまで取り返した。
6位のラリー2ミケルセンまであと10秒。
5位のタナックまで、あと19秒。
勝田の今の勢いなら、タナックを追い越しそう。
ただ、これだけトップタイムを連続すると、クラッシュしないでくれよ~と、祈る気持ちにもなります。

SS13が終わり、ほっとしていると、
えっ?ナローポルシェが走ってゆく。ランチアデルタが走ってゆく。
alt
ST185セリカも。
TA22セリカも走ってました。
やっと動画がとれたのがこれ。

本物のワークスカーで、実際にWRCを走ってたマシンとのことです。
いやー、いいもの見られた。

SS13の後の、SS14~SS16を終え、DAY3終了時の順位
1位 トヨタ エバンス
2位 トヨタ オジェ      +1:15.0
3位 トヨタ ロバンペラ   +1:15.0
4位 ヒョンデ ラッピ     +3:09.3
5位 フォード タナック   +3:35.3
6位 トヨタ 勝田貴元    +3:50.2
とうとう勝田はラリー2マシンはすべて抜かし、5位タナックまで15秒差まで迫りました。
すげー!
勝田の今の勢いなら、タナックも抜いてしまいそう。
ラッピまでは41秒。これは難しいかな?でもラッピまで抜けたらトヨタが1位から4位まで独占!
でもくれぐれもクラッシュはしないでくれー。


体はずいぶん疲れてるけど、明日がまた楽しみ。
Posted at 2023/11/23 11:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ

プロフィール

「ODC(ONSEN DRIVE CLUB)神流湖ツーリング http://cvw.jp/b/1442819/48501388/
何シテル?   06/25 01:33
monsterGRBです。よろしくお願いします。 97年までジムカーナをしていましたが、ギックリ腰→慢性腰痛となり引退。 色々な病院、整体、カイロプラクティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   12 34
567 891011
12131415 16 17 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ようやく正規の位置へファリング。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 21:12:50

愛車一覧

マクラーレン 570S スパイダー McLaren MP4-13"MIKA" (マクラーレン 570S スパイダー)
マクラーレンF1(ロードカー)以来のロードカーである、MP4-12Cは、型式もMP4-1 ...
スバル インプレッサ WRX STI D-Language GT-RB (スバル インプレッサ WRX STI)
EVO Ⅰ  目標として、R205に勝つ  ポルシェのボディ、操作系、ブレーキの剛性感に ...
イタリアその他 BOTTECCHIA Campagnolo R625 (イタリアその他 BOTTECCHIA)
BOTTECCHIA 8AVI0 RepartCorse R625 Campagnolo ...
フェラーリ F355 Ferrari F1 tipo355 (フェラーリ F355)
中学のころ、サーキットの狼を読んだころからの夢だったフェラーリ 念願のFerrari 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation