• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monsterGRBのブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

570Sルーフに鉄泊シート貼り付けて、デジスパイス貼り付け

570Sルーフに鉄泊シート貼り付けて、デジスパイス貼り付け
デジスパイス3は、本体アンテナ一体で、一つの物をルーフに貼り付けるだけでしたね。
でもデジスパイス4は、本体とアンテナが分離され、コードでつながっていますね。
これが煩わしい。





alt

それはそれとして、これ、GPSアンテナ部に磁石がついていて、車両のルーフに磁石で貼り付けられるようになっています。
インプレッサはもちろん磁石で貼り付くのですが、570Sはボディ外販はアルミ。
磁石が貼り付かないんです。

そこで、ルーフの一部に鉄板を貼り付けて、アンテナが磁石で貼り付くようにすることを考えました。
鉄板をどうしようか考えていましたが、思いついたのがこれ。
alt
ナビのGPSアンテナの下に敷く鉄板シート。

alt

私の場合、インプレッサのナビのアンテナは、ルーフに貼り付けています。
alt
ダッシュボード上に、鉄板シートを貼って、その上にGPSアンテナを貼り付けるのに対し、ルーフにGPSアンテナを貼り付けると、GPSの補足個数が倍ぐらいに増えるんです。
ルーフにGPSアンテナを貼りるけているので、ナビ付属の鉄板シートが余っていたのです。

この鉄板シートを、「逆に」570Sのルーフに貼り付けることにしました。


alt
570Sのルーフの色に合わせ、プラモデル用ガンメタの塗料購入。

alt
鉄板シートをガンメタで塗装。

alt
その上からクリアで塗装

alt
570Sのルーフに貼り付け。
ちょっとシルバーが強かった。これだったらブラックメタリックの方が良かったかな?

alt
そこにデジスパイス4のアンテナを磁石で貼り付け。
これで完成。

コードがバタつきそうだから、富士スピードウエイではコードをテープで貼り付けといたほうがいいかな?     
Posted at 2024/05/05 14:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「ODC(ONSEN DRIVE CLUB)神流湖ツーリング http://cvw.jp/b/1442819/48501388/
何シテル?   06/25 01:33
monsterGRBです。よろしくお願いします。 97年までジムカーナをしていましたが、ギックリ腰→慢性腰痛となり引退。 色々な病院、整体、カイロプラクティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ようやく正規の位置へファリング。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 21:12:50

愛車一覧

マクラーレン 570S スパイダー McLaren MP4-13"MIKA" (マクラーレン 570S スパイダー)
マクラーレンF1(ロードカー)以来のロードカーである、MP4-12Cは、型式もMP4-1 ...
スバル インプレッサ WRX STI D-Language GT-RB (スバル インプレッサ WRX STI)
EVO Ⅰ  目標として、R205に勝つ  ポルシェのボディ、操作系、ブレーキの剛性感に ...
イタリアその他 BOTTECCHIA Campagnolo R625 (イタリアその他 BOTTECCHIA)
BOTTECCHIA 8AVI0 RepartCorse R625 Campagnolo ...
フェラーリ F355 Ferrari F1 tipo355 (フェラーリ F355)
中学のころ、サーキットの狼を読んだころからの夢だったフェラーリ 念願のFerrari 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation