• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月29日

メーカーにはできないこと、苦手なこと

クルマとか機械類、電気製品みたいなものを量産するところ全般に言えることがありましてね。
安く、大量に作ることでより多く売ることができる、という当たり前の事実です。
これ、メーカーという業態の真理です。モノを作って売る以上この事実は避けられない、だから、1円でも安く作ろうとし、1台でも多く作ろうとする。
その前提での良いモノづくりなんですな。無駄は敵、省けるものは全て省く。
結果、手入れをすると格段に変わるところが出てきます。メーカーも判っていますが、上記のドグマに反するので省かざるを得ない。
これは悪いことではありません、おかげで格安でいろんな機械製品を使うことができます、ありがたい話です。

しかし、例えばグリスアップ。自転車なんかだと本当に最低限の量、質でしか塗布されていません。
例えばスレッドコンパウンド、ネジに塗れば固着しませんが、分解することは考えない。
錆止めも最低限だし、ゴム等ブッシュも時間と共に劣化しますけど、保護剤付けておけば寿命は延びます。

手入れはこういうところをやるべき。効果大。4,5年で使い捨てにするならいりませんが、長く使うなら痛む前に処置しておくのが理想です。

また、性能的に変わることが分かっていてもやはりメーカーが手出しできないところがあります。それはドグマもあるけど、そうじゃない理由で制限していることもある。
メーカーの都合とユーザーの都合は違うのです。しかし製品はメーカーの都合で出てくるので、そのに手入れをして気に入るように使う。保障やら、メンテナンスパックサービスなどと勘案して自分で選ぶのがよいですね。


添加剤とか、シールとか、手軽にできるという自分の都合で選択するものはあんまり効果ないものが多いです。すべてではないけどね。
ブログ一覧 | dialy | 日記
Posted at 2024/03/29 18:28:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

販売イベント
moon・headさん

タカラ・トミー・バンダイなどの会社 ...
唐草熊次郎さん

シュトットガルトの馬
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@SEN_hat 数量すくないのもあるけど、金属材料も同じ釜の真ん中、不純物の少ないインゴットを指定して取り寄せるとかやってましたからね。つまりNSXのアルミはフレームはそのピュアインゴットを取った余りの材料の行き先ってとこてすな、知らんけど。」
何シテル?   08/13 20:47
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation