• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

ホークのサスジオメトリを雑誌で調べてみる

Autojumble誌 2002年の1月発行でNo43. 確かスーパー7がメインで始まった、スポーツカー雑誌でした。 読めば読むほどオイル臭くなって爪が汚れるという他にはない特典付き。 だいぶ前に休刊になってしまったのですが、ちょっと見つけてしまい、つい購入。 本屋は18年前の本でも定価で ...
続きを読む
Posted at 2015/05/10 21:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年05月01日 イイね!

そういえばシフトはロッドで剛結だけど

ほぼほぼ最初にやってもらったところだけど、ギアシフト。 買った直後はかなりヘンな感じだった。 縦方向はカチっと入る でも、横方向は抵抗感がナイ。 なのでニュートラルの位置がよくわからず、3速と5速、2速と4速の違いがあいまい。 んで日産SRのミッションはシンクロが良く効くのでシフトミスしても入 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/01 22:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年03月27日 イイね!

ボンピンの交換

ボンピンの交換
やっと換えました。 元から着いてたRピン留めのボンピン。それぽくってまあカッコイイんだけど、 錆びるし、 開いたワイヤが指先刺さるし、 突起物だし。 特に突起物ってのがなんか嫌だったので、みん友さんになってくれた方のとこで扱ってたプッシュリリースタイプに交換しました。買ってからどんだけ経ってる ...
続きを読む
Posted at 2015/03/28 00:27:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年03月12日 イイね!

油温計を直すべく弄ってみる

直ったかどうかはわからない。 とりあえず安定して指針しているようだ。 インパネを叩くと針が躍った大森の電子式油温計、どうやらコネクターや端子が怪しいということで一度バラしてみることにしました。 メーカー倒産してしまったこともあり、詳しい資料は無く、ネット調べまくってピンアサインや症例を集めてみ ...
続きを読む
Posted at 2015/03/12 22:44:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年01月18日 イイね!

サボる大森の油温計

サボる大森の油温計
前々からではあったのだけれど、最近快調だったのですっかり忘れていた油温計。 インパネ叩くと治ります。電子式なのに昭和の機械の嗜みをちゃんとそなえているあたりがさすがオオモリ。 じつは会社が近所だったという噂も。いまはもう無いようなのですが。 しかし、いざというときに役に立たないとかなり困ります。 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/18 00:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年01月06日 イイね!

このシャシーの剛性はどんなだろう?

このシャシーの剛性はどんなだろう?
まあ、ガタピシするのは普通として、走ってて手ごたえというか、感覚の話。 フロントがなんかこう捻じれる感強いんですよ。 フロントエンジンと違ってオモリがないから縦にも横にも動きやすいってのは頭ではわかるんですけどね、捻じれって、シャシーの剛性じゃないですか。なんかね、華奢な感じがするんです。 もの ...
続きを読む
Posted at 2015/01/06 18:12:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年12月24日 イイね!

ボンピン買った!付け替えたい

こんなボンピンを買いました。 実物はかなり小さい感じ。 ロック、リリースのクリック感はかなりいいです。 鷹のボンピンはよくあるRピンのやつで、レースカーなんかでは今でも現役で使われていたりするのですが、 錆びるし、突起物だし、あと、ワイヤリングしてあるのですが、ちょっと末端処理がダメで、作 ...
続きを読む
Posted at 2014/12/24 15:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年12月18日 イイね!

油をメンテしたら水回りに

油をメンテしたら水回りに
ショップさんでオイル交換してきましたー。 エンジンもミッションも、新油。エレメントも交換。 ついでに助手席側のドア、ビビリや共振音も制振して静かに。 気分がいいので、上でさーっと帰ると、高速出口のあたりで水温と油温がガッツリ上がって、湯気吹きました。 幸い出口から駐車場まで近いので、帰着。 と ...
続きを読む
Posted at 2014/12/18 19:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年12月08日 イイね!

リアブレーキのエア抜き

1か月以上放置してるリアブレーキのエア抜き、いろいろ準備してやっつけましたよ。 予備品分解してピストン室のフルードに通路を確認しておいて・・・ 普通エア抜きは二人でやるもの。ワンウェイプラグとか負圧式とかいろいろあるんですが、エア吸っちゃったりとかチューブ抜けたりとかで使い勝手が悪くてダメ。 ...
続きを読む
Posted at 2014/12/08 23:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年12月06日 イイね!

ミゼット2のエアコン付きだけど

ミゼット2のエアコン付きだけど
例によって効きません。 着艦用ワイヤみたいにいつか絶対ひっかけるぞっていう床下配管を室内に引き直し、ゴミのつまったエキパンも交換、コンプレッサもとっかえて、エバポレータはもう凍結するほどガチ作動しておるのですが、 ダクトの撮り回しがねぇ・・・・ 画像の手前、助手席前に鎮座してるのがクーラーユニッ ...
続きを読む
Posted at 2014/12/06 17:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@ノイエ汁 これはこうなるのでインナーにカバーランド使ってます。そっちが防水の本命で、薄手はUVでカバーを劣化させないための外カバー。とてもめんどくさいです。」
何シテル?   09/05 10:55
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation