• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

これは電話じゃなくて

これは電話じゃなくてあくまでも「通話も出来るタブレット」である。


ということを強調してみたw

カバー付きケースなら持って操作してても違和感が無いし、端末単体で持っているより安定する。
大きいと端末だけを片手で持つのは、やはり心もとない。


iOS8にアプデしちゃったので、各種アプリのIDとPassを軒並み設定し直し。

メンドクサイぜ('A`)

ついでに各種設定の見直しもして
ようやくサクサク使えるようになりました。

が。

ユーザー辞書がMacやバックアップと同期できない(^^;

Netで情報漁るも、そもそもiPhone6+のiCloudの設定画面に
「書類とデータ」の項目が無いという罰ゲームwwwwww

ちまちまとコピペ設定するのはいやだ。。。

どうにかしてください林檎の会社のなかのひと('A`)



さらに、iPodに成り下がった4Sも設定変更。

モバイルデータ通信不可なのとキャリアのメアドが使えないので、
おおもとのモバイル通信設定OFFと、念のため
各アプリも個別にモバイル通信OFFに設定。

やれやれだぜ。



これでめでたくケータイ3台持ちという
嬉しいような無駄なような
バッグが重たくなるだけの毎日になりましたwww

いや、萌え度で言えば嬉しいけどwwwwwww

iPhone4Sが普通に無駄な存在という気がするwww


ちょっと使いわけの仕方を考えよう(^^;


FOMA → 登山時必須。普遍的な連絡先&仕事用。
iPhone6+ → タブレットとして使用。通話はインカムで。
iPhone4S → 車載iPod&カメラ専用且つ、Net&通話サブ機とバックアップ用。

かな。

そもそもこのプラン、使用しなくなった旧端末を
家族用に2年間タダで貸し出すというコンセプトなので
家族がいなくて1人で2台持ちだと微妙なんだよね。

まぁ、同じauの人に掛け放題で無線のように使えるのは
車移動時の意思疎通とか、
街で迷子時にナビしてもらうのに良いかも。←わりと多いw
親しい友人にauユーザーが多いので、恩恵はありそう。


端末の大きさは、一晩で気にならなくなったw
むしろ6+がデカくて速くて操作しやすいので
4Sが小さすぎるように感じます(^^;

なんにせよ、
持つ人の使い方によってスマホの形態を選べるようになったのは、
自分にとってはありがたく便利だなぁと思いました(^^)



Posted at 2014/10/05 15:00:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | PC&Mobile | 日記
2014年10月04日 イイね!

フレキシブルあいほんキタ(・∀・)

フレキシブルあいほんキタ(・∀・)デカイwww

でもほぼタブレットとして使うので、大きさ的に使いやすい。

今迄つかっていた4Sは下取りに出さずにiPodとして使用。
さらにWi-Fiでならネット端末として使用可能、アプリも使えるし、webメールも使えるし、別番号が配布されてau同士はタダで通話し放題。


電話番号みっつもあってどーすんだよ^^;


FOMAは絶対解約しないので、
4SはやっぱりiPodとカメラ専用かな。
電話番号はNanaっちにしか教えないよww

6+の通話はインカムないと煩わしいですね、やはり。
電話としては非常に使いづらい。
一般的にはヘッドフォン付けて端末に話し掛けるカンジになるのかな?
私はBluetoothでインカムのがいいけど。


バックアップからインポート終了したので、
これから色々設定だー

ちなみにこのブログは4Sの方からUPしてますが^^;




とりあえず、曲がったら写真うぷしるわwww
Posted at 2014/10/04 22:34:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC&Mobile | 日記
2014年09月21日 イイね!

6+と林檎時計だな、うん。

iPhone6 とiPhone6 Plusの実物見て触って来た\(^o^)/



現在、通話はdocomoのFOMAメイン、
iPhoneはメールやネット端末として使用することがほとんどなので
だったらもういっそ6+のデカイ画面をタブレット代わりに使う方が良い。
大きさの割にメチャ軽かったし。
通話はBluetoothでインカム使えば良いし。

で、ゆくゆくは妖怪Watch・・・じゃなくてApple Watch導入して
デカイ通信端末はバッグに入れたまま時計で遠隔操作。
ちょっとしたメールチェックなら林檎時計で充分だわ。
そもそも職場にスマホ&ケータイ持ち込めないし(^^;

必要に応じて、長い文章とかは6+で操作すれば良いので、
LINEとかの短いやりとりや添付画像確認なら時計の方でこと足りる。
満員電車で立ったままでも腕固定でサクサク操作可能。



iPhoneを電話として使うことが少ない自分には
端末が手に納まる大きさかどうかはあまり重要事項ではなくて。
むしろ、iPad(mini含む)ほどの大きさは要らないけど
軽くて大きな画面でネット端末やナビとして使える方がありがたい。


という結論のもと、6+発売後の様子を冷静に分析。


・・・・・・・・。

・・・・え。

・・・・・・・6+ってメモリ2GBじゃないんだ?!(◎_◎;

6+の大きさで、6と同じメモリ1GBってどうなん?
Android端末って最近は3GB標準搭載だよね?

てことは、もう半年我慢して
6Sでメモリ2GBになるであろう(???)。。。と
淡い期待をして待つべきなのか??

いやでも、もうイマドキ4S持ち続けるのキビシイよ通信面でも(>_<)

・・・まぁ、
単純にメモリの数字の大きさだけで処理速度の判断はできないからね。
AndroidとiOSは、そもそも全く違うOSだから、
メモリの数値に拘るのも無駄な心配かも?
PCだって、MacとWindowsでメモリの大きさ比べても意味ないしね。
(感覚的にですが、林檎より窓の方が操作時にメモリを喰う気がする)



ってことで。

人柱やりまーーーす(^o^)/


iPhone6 Plus 予約してみた!!!!!!(≧▽≦)

いつ入荷するかなー♪o(^-^)oワクワク


正直言うと初期ロットは避けたかったんですけどね(^^;
バグ出た時のこと考えてバックアップはこまめに取ろう(>_<)
Posted at 2014/09/21 22:33:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | PC&Mobile | 日記
2014年07月08日 イイね!

デュアル♪

デュアル♪そんなわけで
iMacをデュアルディスプレイにしてみた(^o^)/

メインディスプレイでPhotoshop作業中に
サブディスプレイに素材フォルダを開いて、
サクサク画像修正とか(^^)

メインでブログ書いてる途中で
サブにもうひとつブラウザ立ち上げて調べ物とか♪


ちょー使いやすいーーー♪♪♪(≧▽≦)


左のモニタもiMacに繋げてトリプルディスプレイってのもアリか?



やっべ。

ちょー萌えるッ(≧△≦*)

地球の平和を守ったり世界征服したりできそうwwwww


ちなみに、使ったケーブルはコレ。




使用しているMacや繋げたいディスプレイのタイプによるので
デュアル化するときはちゃんとコネクタ調べましょうー(^o^)


同じOSから繋いでみると、
Mac純正のディスプレイが如何に優秀かがよくわかる。




ちょっとこの画像だとわかり辛いかな。。。

明らかに色の締まりや画像再現度に差があるですよ。
解像度とか照度だけの問題じゃないと思う。

ウチは家庭用コンパクトプリンタが出た頃(Windows98あたり?)から、
プリンタはずっとhpのオールインワンタイプを使っているのだけど、
(当時はhp JAPANもなかったのでメンテが大変だった(^^;
その前はミシン目の入った用紙を使う業務用しか無くて、それ使ってたw)
やっぱWindowsよりMacの方がhpと相性がいいように思う。

Mac純正ディスプレイ&hpプリンタだと、印刷した時に
画面とまったく同じイメージの色でプリントアウトされるもんね。
イラストもほとんど色調整しなくて良いから、データ作る時に助かる。
RGB(画面)→ CMYK(印刷)で、これだけ近い再現度って、すごい。


2画面それぞれに、別のデスクトップ背景を表示させることもできるので、
ディスプレイの高さを揃えて2枚の画像が繋がるように表示させてみた。




はぅあぁぁぁ(*´Д`*)

おうちが萌え萌えひみちゅきちみたいなのってすてきー(*´∇`)ウットリ

いや、むしろモビルスーツのコクピット的なwww

やっぱトリプルで繋げたくなったwwwwww



ムフッ♪
ご満悦だ寝☆ヾ(。・ω・。)ノ゙オヤスミー

Posted at 2014/07/09 01:32:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | PC&Mobile | 日記
2014年07月05日 イイね!

要塞化ふたたび♪

Windows XPが昨年2台ともご臨終してしまったため、
現在メインのデスクトップはiMac。

両隣に残ったXPの遺品と化したディスプレイが物悲しい。。。

しばらくカバーを掛けてお休みしていたのですが、
このまま放置も勿体ないので有効活用してみよう!

ということで、MacBook Airのディスプレイとして使用してみたり、
iMacをデュアルディスプレイ化してみようではないか!!!!!




そうと決まれば、Amazonでそっこー
Mini Displayport - VGA 変換ケーブル購入ですよ奥さん( ー`дー´)キリッ

安いから2個買いですよッ(>_<*)

これで左のモニタをMacBook専用、
右のモニタはiMacと常時接続でデュアル化ですわよ!!(*゚▽゚*)ウキウキ




いや、なんかすっっっごく無駄な気もするけど
やっぱりモニタたくさんあると萌えるもんね(*´Д`*)ウン


萌えるんじゃ、しかたないよね(*´∇`)ウンウン ←




ちなみにMacBook Proと、ネットに繋がずに使ってるWindows XPは、
お絵描き専用ツールとして別の「隔離デスク」に装備されていますw




お絵描き専用でグラボのスペック重視のため
MacBook ProとXP両方にPhotoshop入ってるけど、
Officeソフトとか余計なモノは一切入ってません(^_^;

トレース台の上に置かれたMacBook Proが哀れww




そんなわけで、普段、お仕事やネットや資料作成など
メインで使うデスク周りを、ふたたび要塞化するべく余念がありませんw



たのしーねー( *´艸`) ウフフ



ウキウキしちゃうよねーーーーー\(≧▽≦)/




これで、右のディスプレイにフォルダ開いてデータ表示して
メインディスプレイで作業アプリ開いて。。。とかできちゃうよねー(*´∇`)

作用机とソデ机っていうか、作業する場と材料置き場を分けると
スペースが広く使えて使いやすいよね♪

んでもって、途中でネット検索とか画像のアップロードとかしたいときも、
メインの作業画面をそのままに
サブモニタにブラウザ立ち上げて、とかできるよねー(*゚▽゚*)



ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ ←不治の病w




はやく変換アダプタ届かないかなっ♪

サクッと繋げちゃいたいなっっ♪♪





ん?(^_^;


あ、、あの、、、えと、、この黒いノートPCも、Macだよ?


ホラホラ!!

ちゃんとリンゴのマークだよ?




ね?


ナンカ手違いで、なぜかOSがWindows8になっちゃってて、
だから激安だったんだよ?きっと!!



え?

メーカーアプリにスパイウェア埋め込まれてると噂の
模倣が得意な国の作ったPC
じゃないかって??!



いやっ、ちげーよ!(; ・`д・´)


間違ってもLen○v○なんかじゃないってばっ!!!!!!!!!!!!(;≧д≦)







あ、余談だけど、(←さりげなく話題を変えてみる
Macで半角カタカナ変換したいときのショートカットkey
今頃やっとわかったよー(^o^)/

文字入力後、変換したい部分を全部選択して「control + ;(セミコロン)」。
WindowsでいうF8変換と同様に使える。。。

なんだよちょーかんたんじゃないかくそぅ('A`)
今まで、ことえりでわざわざ入力モードを
半角カタカナに変えてから文字打ってたよ。 orz




********************************






気を取り直して(^_^;

昨日作ったカンタンケーキをおやちゅにたべましたー(*´∇`)




安くて簡単にできて、げきうまうまー♪♪

今回は、バナナを入れました(^^)

レシピはだいぶ昔にうpした↓フォトギャラをご参照ください(^^)

■ヨーグルトクラフティのレシピ



お薬たくさん飲んで熱は下がったけど、
薬が切れると咳と鼻水ジャージャーが止まらない。。。

なんか、気管支炎おこしかけてたらしいよ、びっくりさー。

声出すと咳き込んでとまらなくて、肺が痛くなるので
サイレントなウィークエンドをアンニュイにキメてますわよ(・∀・)
Posted at 2014/07/05 21:16:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | PC&Mobile | 日記

プロフィール

「記録終了? http://cvw.jp/b/147628/48637502/
何シテル?   09/05 13:51
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation