• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

デビルっていうかゲッターっていうかマジンガーっていうかそんなアレな御方

デビルっていうかゲッターっていうかマジンガーっていうかそんなアレな御方有休とって某ぱーちーへ行ってまいりました。
で、ご馳走食べたり、タイトルの大御所様とツーショットなどしつつ、お世話になっている作家先生ご一家と久々に歓談。
出版不況の昨今、今年はさらにいろいろとキビシイご時世で。
どっち向いてもガックシ元気がなくなるような話ばかりなのですが、それでもやっぱりお顔を見て話すと、ホッとしますね。

売れるモノを媚びて描くか、描きたいものを貫くか。
前者はビジネスで、後者は芸術家であると、私は思う。
どちらも間違ってなくて、どちらも作家や絵描きとしては崇高な作業なのですが、哀しいかな、芸術って不況な時代にはお金にならないのです。。。。

日本人は特に、目に見えない技術に対して、それに見合った対価を払うことを嫌がるように見受けられます。

私は、プロの絵描き(個人の作品が商品となる方々)なら、その作画技術に見合った報酬をいただくべきであると思っています。
つまり、プロに作画を頼むなら、相当の対価を払うべき、と。
自分がそういう現場を経験していて、その「技術」がどれだけのもので、それを習得するのにどれだけの時間と費用がかかっているのかわかるから、なおさら思います。
(好意で差し上げる作品は、「商品」とは異なります)

これは車の世界も同じでね。
プロの作業にはシロウトにできないワザやノウハウがあるのですよ。
それを以って何かを依頼するのであれば、技術に見合った対価を支払うべきですよね。
だから、納得する内容の作業である場合、工賃は値切らないのがスジ。
と、私は思っています。

払うのがイヤなら自分でやればいいのですが、そこはやっぱりセルフとプロって腕以外にも設備や情報、ノウハウの部分で差が出ると思います。
セルフでプロ並みの作業が出来るとしても、リフトや高価な専用工具を持つわけにはなかなかいきませんから、時間も労力もかかりますよね。
作業が趣味である場合は問題ないですが、仕事の場合は大問題です(^^;
プロは作業(シゴト)のためにそれ相当の設備投資もしているので、技術料というのはやはり必然であると思います。


技術はサービスではなくて、商品であるという考え方。
日本のような技術や芸術に対しての理解が幼い環境では、なかなか難しい考え方かもしれませんが。
技術を習得している人間というのはそれに特化した腕を養う努力や投資をしていて、だから腕そのものが商品たりえる。
目には見えないけれど。

だから、商品価値を落とさないための鍛錬や勉強は必要で、商品であるのなら時代のニーズにも沿っていなければ対価の対象にはならないんですよね。
やりたいことが時代と合っていればシアワセだけど、もっとニッチな場合は対価価値は落ちてしまいます。

ジャンルを特定された作品は、ニーズはあるけどページ単価が安い。
発行部数の少ない雑誌の単価を抑えるためには、ごく自然なことなのですが。
一般大衆に支持される作品は、ページ単価は高いけど個人の思い通りには描けない。
(よほどの大御所やヒットメーカーは別格ですけど)

むずかしいねぇ。。。。。。

シゴトのスキマにやりたいことができる、あるいは、やりたいことをするためにシゴトをこなす。
そういう考え方が柔軟にできたらいいのですが。
そこはやっぱり、業種的に「サラリーマンの仕事と趣味」のようには、いかないんだろうなぁ。

作家目線、編集目線、オタク目線、一般読者目線・・・・・どこも体感してきた自分には、それぞれの良し悪しが解るだけに、なおさら答えは見つかりません。。。
Posted at 2009/01/31 18:54:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | Anime&Comic | 日記
2009年01月27日 イイね!

ライドバックのレース!

ライドバックのレース!さいきんお気に入りの深夜アニメRIDEBACKですが、昨晩はレースのお話でした♪

サーキットとオフロードの混合コースなのですが、サーキットの描写がなかなか素敵。
メーカーロゴが微妙に一文字違ったりっていうのは、パロディっていうよりいろいろ大人の事情もあるんだろうけど、エセビバンダムくんみたいな着ぐるみとか居てちょっと面白かったw

パドックやピットなどの背景もリアルでよかった。
こういうシーンばっかりの作品ではないのですが、ちょっと萌える。
Posted at 2009/01/27 13:44:00 | コメント(4) | トラックバック(1) | Anime&Comic | 日記
2009年01月13日 イイね!

RIDEBACK

たしか1年以上前に企画は上がっていたのですが、やっとアニメ放映。

いやーーーー。
スタッフ良いと出来も良いです!
マシンやメカを丹念に描写してくれるアニメは良いですわ(*´д`*)

さっそくようつべにOP上がってたので、消える前に貼っとくw

<object width="480" height="295"></object>

企画段階で、知人が原作のマシンをアニメにする際のアニメ用デザインラフを描いたりしていたのですが、残念ながら別の方のが採用されちゃってました。。。
ラフを無断で使用することはないとは思うのですが、一応チェックしてみたり(^_^;


しかしアレだ。
ますます二輪免許が欲しくなった(爆)

ま、現実に二輪免許とっても、ライドバックは操縦できませんがwww

ハイライトシーンはこちら→■(注:動画にリンクしています)

私は青いのに乗りたいなー♪
Posted at 2009/01/13 22:46:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | Anime&Comic | 日記
2008年11月18日 イイね!

おきにいりの深夜アニメ

■巌窟王
効果が独特で最初はすごく見づらかったけど、慣れてくるとなんとか。
天野喜孝を髣髴とさせるなぁというのが第一印象。
漫画はアフタヌーン掲載だったのね。知らなかった。
原作は、いわずと知れたフランスの文豪アレクサンドル・デュマの「モンテ・クリスト伯」。
あと2話で終了。。。深夜の楽しみがひとつ減るなぁ。
エンディングが好き。(画質サイアクですがようつべから引っ張ってきた↓)

<object width="425" height="344"></object>


■ミチコとハッチン
突然始まった深夜アニメの1話を、たまたま見てしまってハマった。
声のキャストがメインからゲストまですべて、声優サンではなくフツーの俳優サンなのが面白い試み。
なんと主人公(ミチコ)は真木ようこサンが声あててますw
「カウボーイビバップ」や「サムライチャンプルー」のナベシンが監督♪
テンポ良いです(^^)
OPがすきー♪↓

<object width="425" height="344"></object>


■黒執事
ジャケ買い(?)でコミックスを買い続けていたら、アニメ化したw
しかも、マクロスFの後番組だったwww
設定やストーリーは、いかにも腐女子が好みそうな内容でどうでもいい(^^;
自分にとってのツボは、古き良きイングランドのお貴族様のティータイムが頻繁に出てくるところ(笑)
それと、制服&白手袋フェチな私を萌えさせるセバスチャンの出で立ち。以上(爆)


あとはコレっていう番組はないなぁ。
ドラマは、風のガーデンしか見てない(^^;
しかも内容がいろいろ刺さる。。。毎回観たあと鬱になります('A`)デモミチャウ

そんな感じで、さっきまで巌窟王みてました。<仕事しろよ
慣れたとはいえ、やっぱあの画面は疲れる;;
Posted at 2008/11/18 01:13:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | Anime&Comic | 日記
2008年11月16日 イイね!

欲しい方います?

欲しい方います?会社の同僚に全巻貸しといたら、最新刊を忘れちゃって同じのもう1冊買ってしまった orz

コミックスを何冊かまとめて買うと、どれか1冊はダブってるという(^_^;
表紙とか覚えとけよ、と;;

というわけで、浦沢直樹「PLUTO」6巻。
欲しい方いますか?
最新刊を買いそびれてる方、これから大人買いしようと思っていた方など、いらっしゃいましたら声かけてください(T-T)
※手渡しできる方限定


で、今日も朝から偏頭痛が絶好調!
PC立ち上げるも、なかなかシゴトモードに入らず。
午後から美容室を予約してあったので、雨の中ろどすタンとおでかけ。
担当のイケメン美容師クンに「綺麗な座敷わらし」にしてもらって、良い気分転換になりました(笑)

仕事があるので寄り道しないで帰ってきちゃったけど、おやつのお買い物してくれば良かった('A`)
美味しいソフトクリームが食べたい。。。。。
Posted at 2008/11/16 21:29:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | Anime&Comic | 日記

プロフィール

「銀杏 http://cvw.jp/b/147628/48753279/
何シテル?   11/07 20:06
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation