• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2020年05月04日 イイね!

屋根無家、6年目のガレージ大掃除

屋根無家は今年のGWでおうちを建てて6年目になる。

モノで溢れていた旧屋根無家と

モノで溢れていた私の横浜のマンションから

それはそれは大量の荷物が運び込まれ

段ボールを開けても開けても片付かず、

断捨離に次ぐ断捨離で4年ほど経ってようやく落ち着いた。


家の中はそれなりに片付いているけど問題がひとつ。

ガレージの荷物の何が必要で何が不要かわからない(^▽^;

「とりあえず」ケースに入れたりダンボールのままで

「とりあえず」廃棄しなかった数個の棚に納め

 この6年間全く手付かずだったんですよ。



お互いそれを憂いていたものの、

一緒に片付けないと何をとっておくべきかがわからないので

いつかやろうやろうと思っていたのですが。

ついに、重たい腰を上げる時が来ました(๑•̀ㅂ•́)و✧


家の中に残っていた不用品をガレージの片隅に積み上げていて

このままでは4台ともガレージに収めることができなくなっちゃう。

(通勤用の白ミニさんは玄関前に置いてる)

やるなら天気の良いうちにと、5/2,3でお片付けをしました。



1日目は屋根無くんが棚を作成。

要らなくなった棚は分解して粗大ゴミに出します。

野鳥散歩から帰ってきて、私も作業に参加。。。しながら

NAとNBの尻にウットリしたり(笑



まずは棚に突っ込んであったケースや段ボールを

NA、NB、白ミニ、紺ミニ、と分けていくところから。


箱の中身を仕分けして

新しいケースには、足回り、吸気、外装、内装など

パーツ分けして収納(そこができてなかったことが大問題(^^;

ケースは車種ごとに色別のテープを貼り

そのテープに中身を書いて、各車ごと並べて棚に収納。


そんな当たり前のことができないくらい

引越時、時間的に切羽詰まっていたことが伺えます(^▽^;

お互い3LDKの住まいに住んでいて

その荷物を1LDK+クローゼット2+納戸2+4台分のガレージ

に収めるのは、かなり無謀と言えます( ̄▽ ̄;)

横浜→旧屋根無邸→新築時仮住まい(3LDK)→新居

と、引越しごとに大量のゴミと粗大ゴミを廃棄して

それでもまだ要らないものが残っている(^_^;

恐ろしい。。。。



そんな環境に優しくない歴史を経て、

完成した棚がこれです↓



屋根無くん手作りの2×4木製棚!w

相変わらず仕事が丁寧。


どんなシャレオツなガレージかと予想されていた方、ゴメンナサイ。

我が家のガレージは「実用的」が最優先。

自分たちが車の整備作業をしやすいことが大事。

汎用ケースの大きさから棚の間が計算されているので

無駄がなく、必要な物だけがピッタリ収まる。

そして制作費用が安いw




ケースの中身を仕分けしていると

出てくる出てくる、、、

「あれどこにしまったっけ?」的なパーツの数々(^^;

。。。まだ見つからないものがあるので、

きっと「とりあえず」納戸に閉まった箱の

どこかにあるはず。


ジムカーナができないから、車のパーツや内装などを

「走るため」から「リラックスする空間」に変えたくて

チョコチョコとあちこち弄っているのだけど、

その時見つからなかったものがポロポロ出てくるよねー。

残りの雨のGWも楽しくstay homeできそうです(笑



片付いたところで、粗大ゴミの収集業者を手配。

GW最終日に回収に来てくれます。

回収品の品名と大きさのリストを渡して

過去毎回、軽トラ1台くらい。


でも今回は2㌧車だそうです(^_^;

廃棄しそびれた引越しゴミとガレージの棚や廃品。。。

自分たちがいかに無駄な暮らしをしていたか

考えるともう反省しきりでございます(>_<)



終活も視野に入れて、新築から毎年

服や靴やバッグや本など

細かなものはスパッとリサイクル店に持って行ってるけど

大物廃棄はこれで最後になって欲しいと切に願う('A`)


今後、「とりあえず」はやめよう。

とりあえずこれ買っといて後で考えよう、とか

とりあえずここにしまって後で整理しよう、とか

これが無駄の原因だわ。




でも、引越しってバタバタするから

最初から荷物を整理して理想通りに片付けていくなんて

絶対できないよね。

意に沿わぬものも含めて引越しを8回してるけど

自分がこんなに引越しを繰り返す人生になるとは

全くもって思わなかったわ(^^;

もう2度と引越ししない人生でありたい!(>_<)


。。。ので今後ともよろしく頼むよ屋根無くん!!(笑


Posted at 2020/05/04 10:14:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車馬鹿のマイホーム計画 | 日記

プロフィール

「宮ヶ瀬どんどん水無くなる http://cvw.jp/b/147628/48697518/
何シテル?   10/06 19:55
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/5 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation