• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2022年09月01日 イイね!

最近ぼんやりと思う

最近ぼんやりと思う半年くらい前からかなぁ。

NBに乗りたいと

思ったりするのです。


NBなら屋根無くんのがあるじゃん

と思われるかもしれないけど

屋根無くんの戦闘機は

私にはちょっと無理です(^_^;

自分に合った味付けをしたNBで

ストレスのないジムカーナをしたい。



私のNAは1600ccでちょっと非力。

さらにサイドブレーキの効きが悪くて

サイドターンでロックしにくい。

ていうかベテランの方でも

最初に引くと「ロックしねー」って言うし

私なんかじゃ力任せに引いてもロックしない。


実は、納車直後から

サイドブレーキの調子が良くなくて

坂道に前向き駐車すると

サイドを目一杯引いても

ズルズルと下がっていくという

怖い状況だった(^_^;

友人にブレーキワイヤーを調整してもらい

なんとか坂道でも動かないようになった(^▽^;


そんなのもあって

下手くそな上にブレーキをロックさせられないまま

現在に至る。



でもね、ジムカーナを始めて何年か経った頃

みん友さんのNBでコースを走る機会があってね。

その車で初めてサイド引いたのに

いきなりターンできちゃった。

もちろんジムカ用のブレーキパッドだけど

私のろどすタンだってジムカ用のメタルパッド。

サイドレバーも軽くて引けばロックして

NBすごいーーー!って感動した。



そこからまた10年くらい経ってる気がするけど

ろどすタンは未だにサイドターンさせてくれない。

死ぬまでに気持ちよくサイドターンしてみたい。


そんな話を屋根無くんにしたら

「無理」。

だよねー。


うちのガレージ

ロードスターとミニが入るように作られていて

ミニより大きな車だと

4台入らないのよね(^^;

今となっては、しまった! なんだけど

当時はロド2台ミニ2台体制を

ずっと持続させるだろうと思っていたのよ。


図解の方がわかりやすいか。


<新築当初>



通勤用の白ミニさんは便利な野外なので

ガレージの中はゆとりがある。



<現在>



濡らしたくない車はガレージに大事に保管。

通勤車と足車は野外。



<最近の痴れ言>



白ミニさんならガレージに入るけど

通勤時、外に出せない(^▽^;

そしてミニやセヴンよりでかいハスラーは

ガレージに入らない。





ロードスターを縦に2台置ける設計にすればよかったー(TДT)




























1人で4台も所有するのがおかしいでしょ!

税金や車検代は

屋根無くんが払うんだよ!

NBをお迎えするなら

どれか1台手離さなきゃでしょ!


もーね、

屋根無バカ夫婦はね、

車が置けるところがあると

置けるだけ欲しくなっちゃうからね。



今手離してもいい車。。。。

ろどすタンはダメ。

セヴンはもう5年くらいは乗りたい。

ハスラーは快適足車だから

*Seiさんの命を守るために必要。


ダメだっ!

どれもダメだっっ(>_<)


ぅぅぅぅぅ。。。。。


ロードスター増やすなら

同じロドのろどすタンか。。。。。

エアコンも直したし

オールペンしたし

エンジンオーバーホールしたし

エキマニ新品に換えたし

Vspのネック、ダッシュボードも新品にしたし。

その他丁寧に手が入ってるし。

そんなの 手離せないよ(>_<。) 高く売れそう。


オイ(^_^;


でも大事な車が買い叩かれるのは嫌。

みにみにさんみたく

大事にしてもらえなきゃイヤ。

程度に見合った判断をしてくれなくちゃイヤ。


そう言って話は終わり、

また数日後に同じターンが繰り返されるのであった。


NB2台の方がパーツとか便利じゃね?





Posted at 2022/09/01 14:17:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 何気ない日々 | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/9 >>

     123
4 56789 10
11121314151617
1819 202122 2324
25 26 272829 30 

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation