
毎年、冬のミヤガセにくると車に傷がついてるように思うのですが、気のせいでしょうか?(つд`。)
あまりの脱力に、ことの詳細を自分で書く気にならないのですががががが。
イーピンさんのブログでかいつまんでくれてあったので、
ご参照ください(^^;
イーピンさん、豆蔵!さん、鮮明な証拠写真ありがとうございます~
自分、デジカメも持ってなかったですよ;;
必殺さん、冷静な指示ありがとう。
平静を装っていましたが、実はアタマのなか真っ白でした。。。
みんな、すれ違っただけなのに連絡くれて駐車場に戻ってきてくれて、ほんとうにありがとう(>_<。)
厚木からは、紺のNA&NBに挟まれて無事Dラーに入庫してきました。
必殺さん先導&Dラー手配ありがとうございました。
ハカイダーさん後方護衛感謝です。
幸い、外側に関してはパーツ交換までの修理にはいたらなそうですが、中のほうは診て頂かないとわからないですね。
リトラは上がってライトもつきました。
エンジン・駆動も影響なしでしたが、その他はどうかなぁ。
よりにもよって、角に当たったし。
フェンダー、衝撃で微妙にまがってたし。
ホイールにも傷いってたから、アライメントも狂ったかも。
ま、相手の方も当ててやろうと思って当てたわけではないので。
むしろ相手の方が、動いていたぶん傷は大きく(^_^;
ドアにフェンダーに、アイドリング不調まで起きていて、自走で帰られたのがちょっと心配。
今後は保険屋さんとまちゅだのDラーさんとのやりとりになりますね。
こちらは完全な停止状態なので、10:0で相手の保険で治していただけます。
治していただけますが。
(ノ_-。)
joyから帰ってきて1週間で今度はDラーに入院ですよ・゚・(ノД`)・゚・
メンタルな傷のほうが、大きい予感。。。
ロードスターは小さいから。
視認性の低い車だから。
だからぶつけられちゃうの??
これが「視認性の低い」「小さな」子供だったらどうするの?
見えなかったから?
見えにくかったから?
そういう車に乗ってるから仕方ない?
理由にならないと思います。
自分を含めて、すべての「車を運転する人」は、すべからく周囲に気をつけて然るべきかと。
大きなワンボックスの後ろを走るときには、車高の低いロードスターが相手のルームミラーに映る位置まで車間をあけています。
後方視野の狭いスポーツカーの後ろを走るときには、運転席側のミラーに映るようにすこしだけ右に寄ってみたりします。
夕方は明るくても早めにヘッドライトを点けます。
だけど、停まってるときはどうにも。
ホーン鳴らせば良かったんだけど、そんな猶予はなかったんですよ。
相手の方は決して悪意ある人ではなかったです。
必殺さんの「こういうときはまずはすぐに警察を呼んでください」のことばに、「彼の言われるとおりです。車乗りとして恥ずかしい。本当に申し訳ない」と反省してくれていました。
この一件で、相手の運転手さんが今後さらに運転に注意してくれるようになってくれればと思います。
だけど、そのキッカケとしては、あまりに私の心の代償が大きい。
Posted at 2008/02/25 02:30:01 | |
トラックバック(0) |
ROADSTER | 日記