• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

枝つき干し葡萄ふたたび

枝つき干し葡萄ふたたびリベンジ!!!!!





*追記*
おにくがゆめのようにおいしくて、がぞうさつえーをわすれてたべつくしました。。。(*´д`*)
Posted at 2008/11/30 22:23:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | Eats | モブログ
2008年11月29日 イイね!

いそがしいのにシート交換w

いそがしいのにシート交換w仕事しろよアタシ(笑)

いや、もういいの。
明日も仕事するから(T-T)

というわけで、温かい昼間のうちにチョコっと作業など。
ご近所さまや一部マンション住人の生暖かい視線を受けながら、エントランス横の壁際でコソコソとシート交換してみたwww
どんな難関やトラブルが待ち受けてるかわからないので、敢えて自宅前で作業したのですが、なんかけっこうスンナリ装着できちゃって拍子抜け(^^;

暫定的な状態ですが、無事バケット装着できました(^^*)
本格的な加工を施すまではクッション詰め詰めで運転なので、バケットシート本来の良さやホールド感は、まだ体感できないかも。。。
期間限定になるかと思いますが、ちょっとだけ漢気増量なカンジになりましたw

それにしても、この期に及んでVsp純正シートをはずすのは悔やまれる(^^;
あてどなく生えたままのセンソ&スピーカーの配線が、ちょっと哀しかった。。。



とりあえず整備手帳などもUPしてみたり。

■バケットシート装着
Posted at 2008/11/29 19:07:26 | コメント(18) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記
2008年11月29日 イイね!

いそがしいのだが

今日は少しゆるゆるに仕事して、バケットシートと戯れとこう。

仮置きしてみて加工の算段して、また純正に戻しとくんだけどwww


シートの装着の整備手帳を徘徊して、同じシートレールの方のをジックリ研究。
雪っちさんの整備手帳は、いつもとっても参考になります。
今回は同じレールとバケットなのでなおさら。
あれ?以前もナニカで雪さんの整備手帳を参考にさせていただいた気がする??

万が一うまくいかなかった場合の回避作やコツを知りたくて、ほかのバケットやシートレールの方のも拝見。
車種にとらわれずいろいろと調べると、説明書にはないちょっとしたコツがあったりしていろいろと勉強になります。
ふむふむ。ナルホド。スゴイネ!いんたーねっつ(笑)

ま、自分でやってみてこそですが、その前の予備知識は大事だね。
ガンバロウ。

そのままパーツレビューとか、オクとか。
自分のパーツも改めて見てみると、ひとつひとつ思い入れがあって感慨深いです。
新品で購入したものもあれば、フリマとか、頂き物とか。
でもどれも、本当に欲しいものばかりを厳選してるので、いまだにみんな大事なものばかり。
特に、お友達から譲っていただいたパーツは思い入れがひとしおです。

ダレカのロドさんにくっついて大事にされていたものや偶然手に入れたステキなものを、縁あって譲っていただいて。
それも、拘りの深い自分が欲しいと思うものをちゃんと解って声を掛けてくださっているので、譲っていただいた時は本当に、ほんとうに、感激なのです。
そのお気持ちごと、自分にとっては嬉しくて。
だから、前オーナーさまから引き継いだそのパーツを、今度は私が大切に使っていこうって思うの(^^*)

逆にね、自分が差し上げたパーツを大事に使ってくれているのを見ると、同じように嬉しい。
・・・・タダのモノ、しかも車のパーツである以上、消耗品に過ぎないのだけど。
自分はもう使わなくなってしまったものでも、ダレカがちゃんと活かしてくれて、パーツとしての寿命をまっとうしてくれるのはありがたいよね。

って、そもそも私の場合は、車体そのものが大事な人から引き継いだものなので(*^_^*)
時に癒してくれ、時に戦闘機となってくれる臨機応変さは、この車の元オーナーさながらの存在でもあるのです。
だから必要以上に大事にしてしまうのかw
それこそ、ネジ1本までが愛しいです。
もちろん工業製品としても、美しく心地よく、自分にとっては最高なモノであるのは大前提(笑)



ただのモノにすぎないけど。

ただのモノでは得られない幸せをくれる、だいじなのりものだね。
Posted at 2008/11/29 04:34:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記
2008年11月27日 イイね!

バケットシートキター!

バケットシートキター!みんなが寝静まった頃にコッソリUPしとくwww



注文したバケットシートが届きました♪(≧∇≦)




本日は在宅勤務だったので、無事受け取り中身を確認。
なんか、クッションもサービスで付けますねってメールにあったのですが。。。

ありったけ付いてますよ(爆)

もちろん、ありったけ使いますよwwwwwwwww

それにしても、スゴイ美品!!!!!



シートカバーもシェルも、新品といってもいいくらいです。
小傷すらない。。。

座ってみると、これはどうにもタマラナイフィット感(*´д`*)
きもちいー。
このまま、ココに座って眠りたいー。

しばしウットリしたあとは、裏側を愛でまくりですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




オホホホホホホホホホホホホホホ!!!!!!!!

御覧なさい!炭素が織り成すこの美しいゲイジュツを!!!!!!!!!



カーボン萌えるよ!カーボン!!!
(*´д`*)ハァハァハァハァ


じつは。
STAGEさんにオリジナルバケットシートを注文する前に、別途シェルにカーボンを張ることはできますか?って訊いてみたの。
カーボン1枚の違いで、かなり剛性も上がるし。
でも、カーボンシートが生産中止になったらしく、今は加工をやっていないのだそうで。
仮に素材が手に入ってもワンオフになるから、イーストベアーのカーボン張りより高くついちゃうらしく。
そしたら、イーストベアーで新品を買ってシートレールは純正にした方が安くなるという(^_^;

ところがSTAGEさんの倉庫に、画像の品が眠っているとのお話が(笑)
1000km走行の中古品ですが、ご覧のとおりのほぼ新品。
装着部分もこのとおり、まったく新品同様です。



シートレールが付いたポン付けできる状態で、イーストベアーの同様の新品バケ単品よりもさらにお得なお値段にしてくださいました。
あとで、クッションもいっぱい付けてくれましたし(^^*)
クッションは不良在庫(アウトレット)品とのことなので使用には問題なく、型落ちながら新品です。
相談したときも、とても親身にご対応くださいました。
STAGEさま、お忙しいところ本当にありがとうございました。

とりあえず、週末にいちど装着してみようかと思います。
で、シート位置に関しては、Joyfastさんにご相談。
目に映るところにあるとウットリ見とれて仕事にならないので、週末まで倉庫部屋に隔離です(^_^;

ああ。一目惚れで運命の相手に出会えて良かったw
バツイチ(中古)だったけどwwwwwww<オタガイサマwww



***追記***
同じバケットシートがもう1脚(ナビシート側)在庫あるそうです!
シートレールを付け替えれば運転席に付けられると思うので、ご興味ある方は下記URLまでお問い合わせください。
(みんカラMSGにてご連絡くだされば、事前に詳細情報お伝えします。また、もし自分のシートを純正レール流用に加工することになった場合は、運転席側のシートレールをお譲りできると思います^^)
Posted at 2008/11/28 00:23:46 | コメント(17) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記
2008年11月27日 イイね!

枝つき干し葡萄♪

枝つき干し葡萄♪昨日、病院の帰りにёカドーに寄って夕飯のお買い物。
そしたら、ちょっと珍しいもの見つけました(^^*)

房の状態の干し葡萄。
なかなかその辺では売っていないので、思わず購入。

以前、葡萄農園さんで日本産の枝付き干し葡萄ってないですか?って訊いたところ、こういうタイプのは輸入ものしかないそうで。
なので、輸入食材を扱っているお店にはあるんじゃないかと思っていたのですが、ёカドーで扱ってくれるなんて、ちょっと感激です。

おつまみとして置いてあったので、ワインやシャンパンに合わせていただくとよいのかもしれませんね。
私は、お料理に使う目的で欲しかったのですが。



5、6年まえだったか、フランス料理のお店でいただいたコースで、牛フィレ肉の赤ワインソースに、この枝付き干し葡萄がのっていたんですよ。
お肉とソースに控えめな葡萄の甘さが物凄く合ってて、おうちでもこんなアレンジしたらちょっと贅沢な味をたのしめないかなーって。

というわけで、タイムセールのサーロインも購入(笑)
アメリカ産なのでそこそこの味ですが、まぁステーキには変わりない(^_^;



帰宅後も仕事が待ってて忙しいので、ソースも付け合せの野菜のソテーも作れずお惣菜のサラダを付け合せただけですが、葡萄と一緒にいただくといつもと違った風味を味わえて大満足(^^*)
まだ少し残っているので、週末にちゃんとしたステーキを作ろう~♪

あ、お酒を召し上がる方は、チーズと一緒にいただくのも美味しそうですね(^^)
ケーキの飾りつけにも良さそうです。
Posted at 2008/11/27 20:42:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | Eats | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/11 >>

       1
2 345 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
1617 1819 20 2122
23 242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation