• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

タイヤ選びにおけるヲトナゴコロ

今日も風邪で体調イマイチ。
熱は下がったけど頭が痛い(>_<)

で、昼頃に薬が効いてきて起き上がるも、なにもやる気が起きない(´-ω-`)
休んだ方がいいのはわかってるけど、もう2週間も車を運転してないよ。。。

みにみにもエンジン掛けて動かしておきたいし、
ろどすタンも車検と足回り整備が終わって、
女医さんのGW休み+軽井沢準備中はいったん引き上げとくので
再入院前にいろいろやっておきたいことがある。

とりあえず、遅い昼ご飯をたべたあと、タイヤ物色。
ろどすタンのタイヤ、どうしようかなぁ。。。。

14インチって、まだAD07製造してるのね。
(AD08に14インチのラインナップが無いから)
今年の3月アタマに新品購入で2012年の年末製造だったという方がいたので、
何年も在庫してるわけではないみたい。

しばらくロドでジムカーナはやらないから
安くてライフの長いエコタイヤにしようかと思ったけど、
AD07の感触が大好きなので、ちょっと心が揺らぐ(笑

でも、オーリンズ+ピロアッパーにハイグリップタイヤ合わせたら
街乗り優しくない仕様?
否、エコタイヤにしたところで大差ないかな??


ロドの主な使用目的は、まったりドライブとか高速道路での長距離移動。
だけど、遠征登山の足にするから山道もそれなりに走る。
箱根や道志みちも走る。

まったりだからエコタイヤで充分か。
物足りないからハイグリップにするか。


ああ。
ヲトナゴコロのせめぎ合い(笑
Posted at 2013/04/28 15:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記
2013年04月27日 イイね!

たまにはおさかなを料理してみる。

たまにはおさかなを料理してみる。風邪でいちにち寝込んでいたので、たまにはゆっくり夕飯でもつくろうかなと。

昨日会社の帰りに、閉店間際のスーパーでお買い得品のメカジキの切り身を買っておいたので、生姜醤油風味で煮付けてみました。

基本的におさかなNGの私ですが、白身のお魚の中には火を通せばアレルギーが出ない種類のものもあります。
鯛とか、メカジキとか。

花粉症の酷い時期だと、煮ても焼いてもダメなときもありますが、
今日はセーフでした(笑
↑とりあえず食べてみないと大丈夫な体調かどうかわからないところがロシアンルーレット(^_^;

魚料理を自宅で作るのなんて、2年に1回くらいの珍しいことのなので
おさかなが大丈夫な体調で良かったです;;

付け合わせはお惣菜のきんぴらごぼう。
それからお麩とわかめの味噌汁。
白いゴハンが美味しいにゃあ〜(*´∇`)

「The 日本人で良かった!」的なメニューだ(笑



ちなみに本日はスウィーツも和風。

せっかくなので、「おとっときの静岡の新茶」を開封して
これまた「おとっときの湯呑み」に煎れていただきました。




先週、平泉に立ち寄った際に買ったお土産デス(^^)

菓匠 松栄堂「義経ざくら」

地元の老舗和菓子屋さんで作った、季節限定のお菓子だそうで。

平泉の駅で会社へのお土産を何にしようか迷っていたところ、
試食させていただいて即決で購入(^^)
桜葉の塩漬けを使ったお菓子が大好きな私なので、
自分専用にも買って帰りました。

日持ちする常設のお菓子と違って
和菓子専門店ならではの偽りの無い本物の味わい。

桜葉の香りがなんとも上品な風味を引き出しています。

お取り寄せサイトからも購入可能ですので、
御遣い物にも良いかもしれませんね。
春限定のみちのくの味、おすすめです♪
Posted at 2013/04/28 00:40:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Eats | 日記
2013年04月24日 イイね!

青じゃなかったw

青じゃなかったwオーリンズ純正。

クスコじゃないから青くない(´・_・`)

エンジンルームの社外パーツを真っ青にしたいのは山々ですが(笑)、とりあえずメーカー純正で推奨される仕様に組んでみて、そこからまた足し算引き算してみるテスツ。


あとは、バネか。



ピロアッパーにするとカタカタするとか車体へのダメージが深刻なイメージがあったけど、舗装がゆき届いた神奈川の街乗りなら問題ない感触。

NBアッパーは手元に温存しておくので、ピロが気になるようなら、バネを替える時に新品ブッシュ入れてまた組換えればよいかな。


とりあえず、足回りは完了〜。
Posted at 2013/04/24 09:39:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記
2013年04月23日 イイね!

みちのくに、いってきた

みちのくに、いってきた二度目の東北訪問に、行ってきました。

訪問内容は、後日改めてUPすることとして、ザッと土日の行動と「みちのく参りの余談」を。

前回から約9ヶ月ぶり。
今回の野望は「北上の桜並木」だったのですが、この時期、桜にはまだちょっと早かったようで。
代わりに季節外れの「雪の平泉」を堪能(*´∇`)

真冬に東北へ出向く根性と体力の無い私にとって、
この季節に雪の中尊寺を拝観できたのはある意味ラッキーでした(^^)




観光地の他に、どうしても今回訪れたかったのが
いわゆる「被災地」と呼ばれる地。
みちのくの海辺の町を、肌で感じたかった。

そんな話をチラッとつぶやいていたら、
岩手在住のみん友さんが、ロドでご案内してくださるとのこと。

みんカラ登録直後から、8年あまりと永くweb上でのお付き合いはあるものの
初対面の方にそこまで甘えてよいものかと思案しましたが、
鉄道での移動がなかなか困難なため
お言葉に甘えてエスコートをお願いすることに。

実際、地元の方に車でご案内いただいて大正解でした。

訪れたのは、大船渡と陸前高田。

震災当日の映像や、その後の惨状を、
何度もニュースでご覧になった方も多いと思います。

TVやnetの画面でしか見たことの無かった「被災地」。
二次元で切り取られたその風景の中に、実際に立ち、見渡すことが
どれだけの衝撃か。





2年という長い歳月をかけてもなお。



目の前に突きつけられるリアルに、言葉も出ませんでした。

いまはその衝撃が強過ぎて、ブログにするには少し
自分の中に流れ込んできた様々な感情を整理する時間が必要です。
噛み砕く時間も欲しい。

後日、改めて訪れた地の様子や翌日の観光地の風景を
ゆっくり画像編集しながら記したいと思います。



とりいそぎ、
ご案内してくださった紺ニィサンに、心からの感謝をm(_ _)m

早くも今回の訪問をダイジェストにまとめてくださっていました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/141868/blog/29794895/

なんとも的確で秀逸な文章に、またまた感動。

あれですね、「ロド乗りだから」という以上の心の一致は、
相手を思いやるという「人としての礼節」の上に成り立つのだなと。

この方と、永くやりとりを重ねても嫌な思いひとつしたことが無いのは、
互いの心をちゃんと大事にすることができるお人柄だからこそ。
お会いしてみて、webの印象とまったく変わらないことに納得いたしました。

あとね、ロードスターを拝見すると、だいたいのお人柄はわかるのです(笑




ゴテゴテと余計なものは付けず、
手を入れている箇所も、見た目わからない程度の控えめながら
筋が通って的外れの無いものばかり。
内装も、派手ではないけれど純正に敬意を表しつつ拘りのある仕様。
そしてオトコノコらしさがちゃんと漂っている。

ベクトルの方向がはっきり見えるから、乗せていただくと落ち着くのです。

ユーモアを纏いつつ、意志のある誠実で誤摩化しの無いお人柄だと、
ロドさんを一目見て理解できました(^^)
配線の始末にまで気を配ったような手入れの行き届いた内外装や
走りを楽しめるけれど乗り心地を犠牲にしていないところは、
細やかさや思いやりの深さを表してるなぁと。

こういう幸せなロドさんを見ると、
こちらまで嬉しくなるのですよね(´∀`*)

そして、粗忽な我がロドを思い、激しく反省します(^_^;
(オーナーが粗忽だから仕方ないw)


そんなわけで、初対面ながら「古くからの友人とドライブ」的な
とてもリラックスした時間を過ごすことができました。

車を通した人との繋がりは、時に、かけがえの無い人間関係を創り出します。

いつか紺ニィサンが横浜を訪れた際には
みちのくでの感謝の気持ちをたくさんお返しできるように、
ろどすタンも、自分の心も念入りに磨いておこうと思います(´∀`)ノ
Posted at 2013/04/23 02:23:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2013年04月18日 イイね!

memo:

■フロントブレーキパッド残量少
 →アクレのストリートに交換。

■アッパーマウントのブッシュ粉砕 (T▽T)マジスカ
 →足を替えてもNBアッパーを流用してたので
  4カ所ともオーリンズに合わせてピロアッパーに換装。(クスコ?)

■アライメント
 →現車高合わせで。14インチに戻して新品タイヤ入れたら改めてとりなおす。

■アイドリング不調
 →ROMを純正に戻す。(引き渡しの段取り連絡されたし>084)
Posted at 2013/04/19 01:18:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/4 >>

  1 2 3 45 6
7891011 1213
141516 17 181920
2122 23 242526 27
282930    

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation