• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2020年12月14日 イイね!

あおさんお部屋デビュー

あおさんお部屋デビュー何やら寒波が来るらしいので

日曜日に冬タイヤに換えました!

直前でバタバタしないように

だいぶ前から用意してあったので

休日の朝にサックリ交換(屋根無くんが


初めてのスタッドレスタイヤにドキドキの

静岡市平野部育ちのアテクシです(^▽^;



ドキドキといえば、あおさん。

我が家に来て5日目にして

ケージの外の世界へデビューです!


とりあえず冒険に出てみた日曜日。



慎重に、慎重に、

部屋の隅々までチェック。


かと思えば、

目先のおもちゃに気を取られて

しばし冒険を忘れる(笑




ひとしきり遊んだ後は

本来の目的を思い出して冒険再開。




思ったよりもあちこち怖がらなかったけど

とにかく慎重で無鉄砲はしない子でした(^_^;



カーテンやクッションには

もっと執着するかと思ったけど

そうでもなく。

まだ平面の広さに圧倒されていて

上方向へ注意が向かないのかもしれないですね^^




日曜のハイライトは

あおさんの疾走ですかね(笑

動画が撮れなかったので

実況解説でどうぞ。


屋根無:あおちゃん、生まれて初めての全開走行!

*Sei:コーナーは全てドリフトで駆け抜けます!

屋根無:おっとぉ!その勢いで曲がりきれるかー!?

*Sei:これはかなりのアンダー!危険です!

屋根無:と思わせてのガードレールキックターン!!!

*Sei:ガードレールキックターン!??

屋根無:バリバリ伝説!

*Sei:バリ伝!!!!!!!!


というわけで、

あおさん、かなりのポテンシャルを持っていると思われ(笑

今後に大きく期待できます(何の期待





本日は、サークルの外用のおもちゃを開封&組立。

ワタクシこだわりの天然素材に

猫まっしぐらなギミックを備えた優れものザマス。




実に猫らしい、お約束行動(笑




こちらの意図した通りにハマりまくるあおさん(笑

まるで我が子に知育玩具を与えるかの如しアテクシ(^▽^;



我が家のケージに入って

上方向への運動を覚えたあおさんは、

たった5日の間に身体能力が著しくupしました^^

いっぱい遊んで

ご飯もしっかり食べて

よく休んでいます。


来たばかりの時は、寝ていても

人が動いたり物音がすると

ピクッと耳を立てて起き上がって

目を見開いて様子を伺っていたけれど、

昨日今日は熟睡。


ここが安心できる場所だと思ってもらえたのなら

私も屋根無くんもとても嬉しい(*´∇`)





今はまだ、毎日新しいことばかりだろうから

疲れたらゆっくりそのハンモックでお休みくださいな(*´꒳`*)


ていうか、

夜行性なのに、昼遊ばせると

夜中ずっとケージで静かにしててくれるので

おかーさんすっごく助かるわー(^▽^;



Posted at 2020/12/14 17:49:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | にゃんこ | 日記
2020年12月12日 イイね!

あおさん初めてのお留守番

あおさん初めてのお留守番今日は居合の稽古なので

あおさんは3時間ほどお留守番です。

ケージに入って大人しくしていられれば合格。


とは言っても、うちに来てから

午前中はずっとケージでまったりしていて

午後になるとサークルで遊びたがる感じなので

さほど心配してなかった。


帰宅してケージを見ると

案の定、ハンモックでお寛ぎ遊ばしてました。

私の姿を見ても特に鳴いて擦り寄るでもなく(^^;

このくらいが良いね。ひと安心。


けど抱っこしたらゴロゴロ甘えて

わんこみたいにお顔をペロペロ舐めてくるので

もう可愛くて可愛くて可愛くてっ(*´Д`*)

しばらく抱っこしてからサークルで遊ばせて

今はまたケージでくつろいでいます。


まだケージとサークルの中しか知らないから

外に出たがらないというのもあるよね。

部屋を自由に歩き回るようになったら

ケージを嫌がるかもしれないので

トイレとご飯とベッドはケージの中って

ちゃんと教えなくちゃだわ。


普段から

ケージは閉じ込められるところじゃないって

思ってもらえると良いのだが。





居合は、自治会の大掃除で先週お休みしたので

2週間ぶり。

平日も貧血で稽古できないでいたので

ものすごく鈍っていました(>_<)


そんな中

初段の昇段試験を受けてみないかと言われ。

1級の反省箇所を一生懸命稽古していて、

その様子から

チャレンジしてみてはどうかと

師範から声がかかりました。


形(かた)は、実は1級と同じものでOKなんです。

と言うか、初段で必須となる形を

1級審査の時にわざわざ選んで受けました。

初段審査のリハーサルになるから。

けど審査は級の時とは段違いに厳しくなります。


それと、段位は筆記試験や暗唱があるの。

それも、いずれ必要になると思って

だいぶ前から練習していた(^^;

毎日繰り返してれば覚えるだろうと思って。

やっててよかった(^▽^;



おそらく、2級の時に比べて

1級の完成度が良かった(高くはない)ので

勧めてくださったのだと思います。

その後

良くなかった所をみっちりしごかれて

少しはサマになったのかも。


自分では、段位はまだ早いと思うけど

チャンスがあるならチャレンジしたいという気持ちは

前回と全く変わりない。


通常、入門して1年で初段が取れると聞いていたけど

自分にはとっても無理だと思っていた。

1級取れたら御の字。


けど、いつも師範に

「うつむいてばかりいないように。

もう少し自信を持っていいですよ」

と言われるので、

自信はないけど頑張ってみようかなと思います(笑



万が一、昇段できたとしたら

1年経ってないけど初段だよ(´∀`)

今年の3月に入門して、

すぐにコロナで稽古が中止になって

6月から再開したので実質7ヶ月しか経ってない。


お習字と同じで初段まではお目溢しもあるけど

それ以上はちょっと大変かな。

昇段試験は年一回あるけど

2段に上がるには2年くらい掛かりそうです。



最初に調子良く行き過ぎると

後が伸び悩んで苦しいよね。。。。(^_^;

ていうか、調子良く行きすぎてて怖い(^▽^;


何をやっても、そこそこまでは行くけど

極めることができないという

私恒例の展開にならないよう

こればっかりは毎日地道に稽古していくしかありません。

ていうか、楽しくてやってるので

自発的に頑張れる(*´꒳`*)


刀の神様。

いつか、るろうに剣心の斉藤一のように

キレのある牙突を繰り出せますように(違



Posted at 2020/12/12 15:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何気ない日々 | 日記
2020年12月11日 イイね!

総檜造7階建て

総檜造7階建て成長記録というほどでもなく

備忘録的なナニカを残しておく。


あおさん3日目。

夜の間は昨夜と同じく

大変おとなしくお休みしていました^^

起きてはいるんだけどハンモックでくつろいでいて

時々ウトウトしている模様。


トイレに起きたら、こちらを目で追ってるけど

特にアプローチはなし(^^;

お世話がかりの動向はチェックしているようです(笑



ハンモックをベッドだと認識してくれてよかった(^_^;

ケージの中では

ここでリラックスしてることが多い。


あおさんがお寛ぎされてる間に、

本日は大物を設置!



総檜造の7階建てタワーです(笑

天然素材が好きなお世話係のセレクトでございます(^^;

外が見えるように設置したので

子供のうちは喜んで上り降りするんじゃないかな。

ただ、大人になったら

ラグドールの性質上、一番上までは登らないと思う。



そのほかに、危険防止グッズも設置したよ^^



レンジカバー。

万が一、キッチンに上がってしまった時のための

防護策です。



レンジを使うときは

カバーが油はねガードにもなるし

上の方にお鍋の蓋を引っ掛けて置けるので

色々便利そう^^


他にもいろいろな種類があるけど

選ぶときは蝶番の部分の耐久性を

重視した方が良さそうです。





朝ごはんのあとワタクシが二度寝している間

あおさんはケージで大人しく休んでてイイコイイコ(*´∇`)

洗濯掃除してる間は

サークルで元気に遊びまくってました^^

午後はケージに戻して休憩。

トイレも上手にできましたイイコイイコ(*´∇`)


褒めたら甘えてきたので

おうちに慣らすためにちょっとだけ探検。

お約束のカーテンアタックののち、

窓からそっと外を覗いてた。



その後またサークルで荒ぶっていただき

今はまたケージのハンモックでクテクテしております。

かわいい(*´Д`*)


だんだん勝手がわかってきたようで

特にビクビクと怯えることもなく

少しずつ空間を把握していってる様子。

もう何度か上手にトイレができたら

リビングでは自由にさせてあげられるかな。


ただ、まだまだ集中力が散漫で

興味の矛先がコロコロ変わるから

ウッカリおっこちたり、ひっくり返って頭ぶつけたりと

ちょっと目が離せない。

ウチは全室フローリングなので

絨毯の床より危ないかな、と。


何かを追いかけている途中で

目先の他のものに気を取られてじゃれつくとか

実に仔猫らしくて微笑ましいよね^^

かわいいが過ぎるよあおさん(*´Д`)💘



さて、そろそろごはんの時間かな。

…とイソイソとフードを軽量し始める自分が

結構好きです(笑








*三種混合ワクチン2回目の予約(メモメモ

Posted at 2020/12/11 17:22:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | にゃんこ | 日記
2020年12月10日 イイね!

お迎えしたよ(*´꒳`*)

お迎えしたよ(*´꒳`*)やってきました宇宙猫!

わが屋根無家を征服するため

ありとあらゆる「かわいい」を武器に

暴れまくる予定です!




名前は「あお」さん。

目が青いから(笑

ラグドールの♂、生後2ヶ月。


ラグドールは4年ほどかけてゆっくりと成猫になり

雄は育つと10kg近くなる個体もいるという

大型のにゃんこです。


性格は極めておとなしく

にゃんこにしては珍しい抱っこ好きな種。

自分から膝の上に乗ってくる子もいるくらい

人懐っこくておしとやか。


滅多に鳴くこともなく、

ごはんや抱っこをせがむときに

細く小さな声で「にゃぁ」と言う程度。


子供の頃はヤンチャでも徐々に落ち着いてきて

大人になると高いところを好まず

ソファなどに横たわって静かにしている。


以上、予備知識。




実際はどうかというと。



仔猫らしくて安心した(^^;


でも夜はケージの中でおとなしく横になっていて

起きてはいるけど暴れたり鳴いたりしない。

朝になって人が起きると

お腹が空いたと鳴いて、ごはんをせがむ。



長毛の子は体がセンシティブなので

ご飯は計量してキッチリ与える。

静岡にいたときの子(長毛種)は

この辺を適当にしたせいで何度も病気をした。

毛玉もたくさん飲みこんじゃうから気を遣う。


ご飯を食べると遊びたがるので

安全のためサークルの中へ入れて運動させる^^



まだ仔猫だからと思っていたけど

お迎えに行くまでの10日間で結構育っていたので

あっという間にサークルを乗り越えそう。

ただ、ここは「遊び場」であって

閉じ込めておくところではないので

おうちに慣れてきたら家の中を自由にさせる予定。



もう少し分別がついて

危険なものを認識できるようになるまでは

この中で遊んでもらいます(^^;


あとトイレをしっかり覚えるまでは

家の中を自由にさせるわけにはいかない(;´Д`)


昨日はトイレがうまくできなくて

サークルの中のタオルにしちゃったけど

今日はそのタオルを丸めてトイレに置いて

遊んでる最中にちっこのポーズをしたら

速攻でトイレの中へ連れてった(>_<)


結果、うんちの方だったんだけど(^▽^;

砂かけまで上手にできたので

次も頑張ってもらうようめっちゃ褒めてあげた(笑

こういう時ちゅーる使ったらいいんだろうけど

そういうのは奥の手に取っておきたい。


ヨシヨシ。

よくできました(*´∇`)ノ



今はまだ外の世界に来たばかりなので

ケージの中やサークルの中でも事故がないよう

目を離さないようにしてマス。


こうやってPCやってたりウトウトお昼寝してる時は

ケージに入れているんだけど

お気に入りの場所で静かにコロンしてるので

ホントに手のかからない子だなぁと。


嬉しくて抱っこしまくると

かえってストレスになると思うので

仔猫のうちから付かず離れず

良い距離感で同居して行ければいいなと思います(*´꒳`*)




しばらくは野鳥画像より

にゃんこ画像の供給が増えると思うので

お好きな方はあおさん公式供給をお楽しみにww



Posted at 2020/12/10 14:51:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | にゃんこ | 日記
2020年12月07日 イイね!

人気!できた亭主【中古美品】

屋根無くんの話をすると

概ね友人たちに好評です。

自分でも、もったいないくらい

できた亭主だと尊敬しています(^^;


そのせいかよく、

我が家にもぜひ欲しい

と言われます。


じゃあ半分こする?と答えると

週7日の前半後半か

月の上旬か下旬か、など

どう半分にするのかで問題になるので、

屋根無くんのクローン作らない?

との要望がありました。



クローン! Σ(; ・`д・´)











たくさん作ってメルカリで売るか。



Posted at 2020/12/07 13:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何気ない日々 | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/12 >>

  12 34 5
6 789 10 11 12
13 14 15 16 171819
20 21 22 23 24 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation