• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2021年01月03日 イイね!

2020年を今頃ふりかえる

タイトル通り。

新型コロナで持ちきりだった昨年だけど

そんな中で、自粛もしたし

ルールとマナーを守って出かけたりもした。


ザッと上げても結構色々あったなぁ。

それも、人生の中で印象に残るであろう

ワタシ的に大きなことが結構。

そして年末に向かうほど

内容が大きくなってるような(^▽^;


ひとつ残念なのは

登山で縦走できなかったことかな。

今年はどうなるのか、、、まだまだ我慢の年でしょうか。


てことで備忘録的に羅列してみました。




<1月>

■屋根無くん やっとPC買い換える(Windows10)



本体&ディスプレイのセレクトからセットアップまで

嬉々として私が担当。

しかしこの時のPC入れ替えが

年末に思わぬトラブルとなる。


■趣味として野鳥観察を始める



撮影場所は公園林道お山と徐々に開拓(*´∇`)

最初の頃はろくな写真が撮れなかったけど

だんだん慣れてきております^^

美しい野鳥の写真を撮るというより

観察記録として撮影してるのかな、と

最近気がついた次第(下手なだけともいう



<3月>

■沖縄クジラ観察



単独沖縄へ行き心ゆくまでクジラを観察三昧。

もはや一点の悔いなし。

屋根無くん、ありがとうございました<(_ _*)>


■居合を始める



長年の野望をついに実現。

長い時間をかけて形になった夢なので

同じように時間をかけて上達できればと思います。

日々精進。

屋根無くんのおかげで、また夢が叶いました<(_ _*)>



*************************

沖縄から帰宅直後に新型コロナ騒ぎが始まり

夏までほぼ外出しない自粛生活。

*************************



<7月>

■エアコンが逝った

一泊温泉旅行からゴキゲンで帰ってきたら

エアコンがウンともスンとも言わなくなってた。

その足で買い替え&工事予約。

酷暑に耐えられない虚弱生物*Seiさんのために

迅速な対応痛み入ります(^^;



<8月>

■上高地で5日間暮らす(クマに遭遇)



新型コロナで山小屋が抽選予約制になり

縦走登山に行けなくなった代わりに

上高地でテント生活する。

そして一晩中テントの周りを

ツキノワグマにうろつかれるという

戦慄の経験をすることになる。


■NBさん水温対策



NAに続きNBですらも

近年の酷暑に対応できなくなったことを思い知る。

老いとともに生きていくために

夫婦はどんな選択をするのか?



<9月>

■ぶり太納車



屋根無家にあるまじき

屋根があって最新式の車を増車。

年齢を重ねると

人は自分への労りを覚えるのだ。



<10月>

■ぶり太に冬タイヤをプレゼント

暑さ一転、

ぶり太には極寒の路面もお任せしたい。

混まないうちに早めの準備は

さすが屋根無くんである。



<11月>

■あおさんと出会う



*Seiさんは青い瞳の宇宙猫を産んだ。



<12月>

■あおさん家族になる



宇宙猫を夫婦仲良く育てていこうと決意。

屋根無くん、晴れてパパとなる。


■プリンター買い足し(不本意



年始の行いが年末で仇となる

なんだか典型的な顛末。

ギリギリ間に合わせた嫁の手際に

全米が泣いた。


■年末年始ミニ移植祭



今年手放すことになるであろうミニミニさん。

優秀なパーツの数々を手元に残そうと

白ミニさんに移植開始。

メカニック部門を屋根無くんが作業。

その後の電装・内装部門は私が担当予定。

しばらく楽しめそうです。



<2021 1月> ←Now!

■宇宙猫の侵略を受ける



宇宙猫に脳を溶かされ

いうがままにデレデレの屋根無夫婦。

首都陥落も時間の問題と深刻な状況。

今もママの右足の上で寛ぎ

トイレや用事ができないよう軟禁している。ヤバイ。






昨年はホントに

やりたい放題の暴れっぷりでしたね(^▽^;

次々と野望 夢 を叶えて

屋根無くんには、お礼の言葉しか出てこないです。

ここには記してないチョコチョコしたことも沢山あって

1年を通じて、いつもいつも大事にしてもらってると

身に染みます。


自分の夢を自分の力で実現していた頃と違って

今は屋根無くんが叶えてくれるので

申し訳ないという気持ちもあるのだけど、

きっと私が嬉しいと笑っていることが

屋根無くんの幸せなのかな、と

素直に甘えられるようになりました。

昔の自分では考えられないことよね(^_^;


今年も、屋根無くんと周囲の人たちへの感謝を忘れずに

遊び人のお仕事に邁進してまいりたい所存です(ノ∀`*)


それでは、新番組 不連続ドラマ

「暴れ*Seiさん 遊び人奇譚」

どうぞお楽しみに!




Posted at 2021/01/03 18:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | mind | 日記
2021年01月02日 イイね!

野鳥初め

野鳥初め屋根無くんがミニさん移植祭りのさなか

私はのんびり

野鳥初めにいってきました!


年末にウソ♀に会えたので

今日も何かラッキーがあるかも?


林道入り口に着くと

車がたくさん止まっていて、賑やかさが戻った様子。

歩き始めると

野鳥おじさんや野鳥夫婦には会うけど

肝心の野鳥がいない。

時間帯が遅かったか?


でも林道のお散歩はとても気持ち良くて

そのまま奥の林道まで行って

いつもの場所で休憩。

30分くらい青空や流れる雲や緑を眺めて

帰り道、ちょっと期待している場所へ。



林道には「鳥たちの通り道」があることに気づいたの。

登山の時もおもったんだけど

ヤマガラやシジュウカラやエナガは

餌を食べながら集団で木から木へ移動している。

だから、1箇所の滞在時間は短い。


でも餌を採取する木はだいたい決まっていて

その木をどの順番で移動してるかを観察すれば

鳥のいる場所に行ける。

その中でも、「谷を越えた先」の木々には

比較的長い時間、鳥たちがとどまっているっぽい。



自分が見つけた「谷越えの通り道」で待っていると

さっそくコゲラさん登場。



最初、ヒノキの幹を突いていて

針葉樹をつつくのは初めてみたので

意外で驚きました。

ジュー!ジュー!と忙しそうに

木々を突いて回ってました^^


そして案の定

ヒガラさんが、やってきた!(*´∇`)



10羽ほどが至近距離で飛び交ってる(*゚▽゚)

カメラを構えて1羽を狙っていると

自分の左右を他のヒガラが行ったり来たり。

羽ばたく音が耳の横をかすめていくほど。



撮るよりもその様子を見てる方が楽しくなっちゃって

心の中ではしゃいでいると、

今度はヤマガラさんがやってきた。



なんと、足元1mのところをぴょんぴょん跳ねて

枯れ枝を突いて回ってます!

お食事中、驚かせないように

その場を動かず静かにシャッターを切り続けました。


これが、林道の良いところなんです(*´∇`)

森の住人である鳥たちのフィールドの中に

自分も混じって居られる。

なんて幸せなんだろう。



まるで警戒心なく

間近を飛び交い跳ね回る野鳥たちに見惚れていると

後ろからゲッゲッと鳴く声。


この声は!

ルリビタキの地鳴き!


振り返るとそこには

鮮やかな青い小鳥が1羽。



昨年なかなか撮れなかったルリビタキ。

今年は年初めから出会うことができました(*´∇`)

色の浅い青が多いなか

こんなにも綺麗な個体に巡り会えて

年初めからなんてラッキーなんだ(≧▽≦)



15秒ほどしか枝に留まっていなかったので

ドキドキ焦って「ただ撮っただけ」になっちゃいましたが

撮るのが難しかった野鳥だけに

ホントに嬉しくて。







驚いたのは

野鳥おじさんたちや釣りおじさんがみんな

「*Seiちゃん!元気にしてた?」って

声をかけてくれたこと。

私のこと、覚えていてくれたんだ(◎_◎;)

私は会う人たちの1/10も

お顔を覚えていませんでした(^▽^;

でも、話すと思い出す。


そっか。

工事が終わってみんな戻ってきたんだね。

常連さんが陣取っているお山より

林道の方が自分には合ってるので

しばらくは林道に通って

森の鳥たちに遊んでもらおうと思います^^

ベニマシコさんにも会えますように(*´∇`)



Posted at 2021/01/02 19:00:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | いきもの | 日記
2021年01月01日 イイね!

2021 賀正

2021 賀正毎年恒例、手抜き雑煮!

大晦日に仕込みをしないで寝ちゃったので

元日の朝ご飯に間に合わず

今年は夕飯にお雑煮を食べました。


見た目はアレですが、今年もめっちゃ旨いです(笑



大晦日といえば

30日にようやく年賀状を用意し始めた屋根無くん。

いざプリントしようとしたら

プリンターがどう頑張っても繋がらない。

そういうトラブルシュートは*Seiさんの役目(^^;


いろいろ調べていろいろ試して

ドライバ再インストールしてもダメなあたりで

うっすらと脳裏を横切るある疑惑。

屋根無くんて昨年の正月にPC買い替え

それ以来プリンター使ってなくね?


ただのWindows10問題じゃんコレ('A`)


屋根無くんの前機種ってWindows8だったから

以前から使ってたプリンターでも大丈夫だった。

私はそもそもMacだから関係なく使えた。


もっと早く気づけばよかった(ToT)

無駄な時間を費やした(>_<)

ヨドバシの翌日無料配達に間に合うか?!


で、ヨドバシのnetショップで

新しいプリンターを即買い。

無事、翌日31日に間に合いました(^_^;


もちろん、またまたhpにしました。



プリンターを使う頻度は圧倒的に私が多いので

私の好みで選んでいます。

Macとhpは相性が良くて

プリントされる色の再現度が

Macの純正モニタのRGB表示とほとんど差がない。

Windowsだと、若干PCの設定知識が必要かな。


そして何度も言うけど

普通紙へのプリントの美しさは他社より優秀。

ウチは写真のプリントは一切しなくて

用途は普通紙と年賀状って決まってるから

望むクオリティをカバーしてくれれば、それでいいの。



今まで使ってたプリンタはMacの方で使えるので

インクのストックがなくなるまでは

私が使い続けようと思います^^



今はプリンタの電源さえ入れておけば

配線することなくWiFiでどのPCとも繋がるから

すごく便利になったよね。。。。

昔は5台のPCと切り替え式で繋いでたもんなぁ(^▽^;


とにかく屋根無くんの年賀状は

賢い妻の機転で ←

無事、年内に投函することができました。

ちなみに年賀状のデザインも

毎年、私がやっています(^^;

お役に立てるのであれば、なんでもやる

優秀なプライベート秘書であります(エッヘン!


まぁ好きでやってるんだけど(笑

でもさ、ちょっとでも役に立てると

嬉しいよね(*´꒳`*)

得意なことは惜しげもなく

屋根無くんのために使いたい所存です(๑•̀ㅂ•́)و✧



と言うことで、ノロケ初めです!

今年も仲良しラブラブな屋根無家を

どうぞよろしくお願いします!(*´∇`)ノシ



Posted at 2021/01/02 18:32:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何気ない日々 | 日記
2021年01月01日 イイね!

きょうはがんたんっていうひだよ

きょうはがんたんっていうひだよやぁ。あおだよ。

きょうは がんたんで

あけましておめでとう だってママがいってたよ。

にんげんのせかいには まだまだしらないことが

いっぱいあるな。


きのうのよるは パパとママのあいだで おねむしたよ。



どっちも ぼくのもんだからね。

だれかにとられないように

あいだで みはってなくちゃ。


ママはおふろのあとも

めずらしく おそくまでおきていたよ。

パパといっしょに てれびってやつをみて わらってた。


にんげんは こよみ っていうのにあわせて いきていて

きょうは あたらしい こよみ にかわるらしい??

ぼくにはちょっとわからないけど。

てれびっていうのみてると おもうんだけどさ

にんげんはむずかしいことばかりで いきてるんだね。


もっと のびのびーってしてみるといいよ。



からだをのばすと きもちいいよ。

かたこりってやつも なおるんじゃないかな。

それからさ

とげとげ がちがち しないで

まあるくなると いいとおもうんだ。



まあるいのは なごむだろ?

とがったものや かどのあるものは

いたいよ。





めがさめたらママが

おぞうにのしこみやらなかったー っていって

パパがらーめんをつくってた。


らーめんてしってる?

なんか ながいひもみたいやつだよ。

おいしい?


おぞうには よるにするんだって。

どんなあそびかたのしみだな。


おなかいっぱいになったママとパパは

ほかほかじゅうたんのうえで おひるねしてたよ。

ぼくも なかまいりして

さんびきでいっしょ。


いっしょはうれしいね。

ぼくのとくとうせきはもちろん

ママのみぎあしのよこだよ。



ママはいつも

ぼくにあしをかまれないようにって

ひざにかけるもうふで あしをかくしちゃうんだ。

あそびだから ほんきでかんでないのに いたいんだって。

ママはけっこうよわむしだな。



がんたんって いつもとかわらないけど

まいにちパパがいるから ちょっとうれしい。

かいしゃっておしごと やめちゃったのかな?

あとできいてみよう。


じゃあな。





Posted at 2021/01/01 15:13:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何気ない日々 | 日記

プロフィール

「見学者が来るよ http://cvw.jp/b/147628/48739701/
何シテル?   10/31 15:52
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/1 >>

      1 2
3 4 5 678 9
1011 12 1314 15 16
17 1819 20 212223
2425 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation