• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2025年01月24日 イイね!

PROTREK 2

PROTREK 2タイトルがPROTREK 2なのは

15年くらい前にひとつ目のPROTREKを

持っていたから。

その後、netのイベントで

山の写真を応募したら努力賞に入賞して

その副賞がこのPROTREKだった。


ひとつ目もこれも

山で散々酷使したので傷だらけ。

ひとつ目は日本の山Best10のうち

9座を登った相棒。

このふたつ目はそれ以降の全ての山を

長い時間共に登ったパートナー。


今では登山が減った分

野鳥観察で使っている。


その野鳥観察を数ヶ月行かなかったせいで

昨日取り出したら画面が真っ白。

光に当たらな過ぎて電池切れしてた(^^;

PROTREKの電池切れってあまり聞かないよね(^_^;

電波も受信できないから

今日は日中ずっとバルコニーの日向に出しておいた。


ようやく電池は満タンになったけど

今度は電波が弱くて時計が自動で合わせられない。

まじかー。

PROTREKやG-SHOCKの時刻を

手動で合わせる日が来るとは

夢にも思わなかったわーーー(;´Д`)


なんとか時刻も合わせられて

これで安心して使える。

ついでに各セッティングチェックできたし、

結果、良かったねってことで(´-ω-`)



Posted at 2025/01/24 18:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青いもの | 日記
2025年01月23日 イイね!

夏以来の野鳥観察

夏以来の野鳥観察前回は真夏に2回、何も撮れずに

林道に散歩に行っただけの野鳥観察。

健康のために

少し散歩復活した方がいいと思い

重い腰を上げて行ってきました。


冬鳥はもうどの子も入っているはずなので

いちばん難しいベニマシコと

ルリビタキを狙って林道を歩きます。

夏は全く野鳥に会えなかったので

今日もそんな感じでのんびり歩いていると

懐かしい鳥の声が。。。。

ジョウビタキの雄さん(*´∇`)



枝の間からなんとか撮れた。

いつもはもっと林道の近くまで降りてくるのに

ここ2、3年は木の上の方や

森の奥でしか鳴き声を聞かなくなった。



しばらく歩いていると

何かを撮っている御方が。

もしや。。。と思って

鳥が逃げないよう小さな声で

「ベニマシコですか?」と訊くと

「あそこにいるよ」と教えてくださった。



ヌルデ?の木に止まって動かない子が1羽。

どうやらお食事中のようです。



いきなりベニマシコ、しかも雄さんに会えて

今年の冬は運が良い。

もう少し早い時間にいけば

何羽かいたかも。



後ろの金網が残念。。。

人工物はできれば入れたくないもんねぇ。



食べこぼしも可愛い(笑

次に林道に行った時にも会えますように。






とっても久しぶりに林道に行って

いちばんの目標だったベニマシコに会えたので

今日はとってもホクホクして帰りました(*´꒳`*)






冬鳥を撮るには寒い方が良いので(?)

次はもっと気温が低い日に行った方がいいかな??



Posted at 2025/01/23 19:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | other hobby | 日記
2025年01月18日 イイね!

今年2ドナ目

今年2ドナ目昨日の何シテル?で

明日は早起きするの❤️
ローダーでスーパーセヴンを
トウキョウの整備工場に持って行くから⭐️
距離があるから今度は
保険会社のローダーだよ😉
(これで最後にして欲しい)

と書いたとおり

今朝、けー太は今年2度目のドナドナで

東京へ旅立って行きました。

慣れた様子で見守る自分が悲しい(^^;


実は、前夜にバッテリーをチャージしてて

今朝ローダーが来る前に暖気して、

エンジン切る直前にランプが点いたので

ヤバイと思ってすぐにエンジン掛け直したら

ウンともスンとも言わなくなっちゃって。


エンジンスターターの音もしないので

もうホント、スンスンで可愛がり用もない(;´Д`)

仕方がないから運転=私と押す側=屋根無くんで

手動でローダーに乗せました(フンス フンス!


整備工場に

ローダーが付いたら一度自走してみて欲しいと伝えて

エンジンかかりますように!と祈る。

昼過ぎにメールが来て

エンジンかかって自走できたとのこと。

良かったけど、

じゃあ今朝のはいったいなんなんだ(^_^;

とにかく点検してもらってからの連絡を待つしかない。




この子はこういう子なんだという

諦めにも似た気持ちが交錯して

スッキリしないことこの上ないのだけど

そんな沈んだ気持ちを

癒してくれる発見が。



みてみてー

うちのぶり太のおめめの中に

クリオネがいるよー(*´∇`)



左のおめめにもいました^^

優しいなぁ、ぶり太は。

乗り心地や操作だけでなく

こんなところも優しい(*´꒳`*)


何もかもヤンチャなけー太とは大違いだわ(^^;


でも好き(*´Д`)



けー太が帰ってくるまで

また数ヶ月かかるのかなぁ。

オバチャンにはヤンチャな車に乗れる時間がもう短いから

早く戻ってきて欲しいなぁ。


Posted at 2025/01/18 15:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | SuperSeven | 日記
2025年01月14日 イイね!

電気は大切にね!(でんこちゃん

電気は大切にね!(でんこちゃん今日は風邪(多分)で熱怠く15時まで寝ていた。

あまりに私が起きてこないので

あおさんが何度も

顔にふんふん鼻息をかけて生死を確認しに来た。

大丈夫。生きてるよ(^^;




けー太は帰宅してから馬に乗せて

ギアを入れて空転でチャージランプの確認。

20分で3回ランプが点く。

とにかく施工した電装屋さんに運ぶことにして

保険でローダーを予約した。

保険のローダーも

ロードスター入れると3回目くらい?(^_^;

1年で4、5回はローダー頼んでるわー

もはやローダーソムリエと言われたい。



そもそも、電装屋さんにお世話になったのは

インパネの魔改造がきっかけなんだけど、

古い外車や国産車の電装をやってくれるところが無くて

探しに探して信用できるところを見つけたのよね。

で、魔改造ついでに

配線の引き回しをし直すこともできますよ

と言われてお願いしたあたりから暗雲が(^^;


魔改造を終えて帰ってきた途端

オイルぶちまけて煙吐いて

エンジン焼きついたのでO/Hして(補償で無料

戻ってきたら電気系のトラブル。。。。

電装屋なのにダメじゃん(;´Д`)



配線の状態や一部パーツが変わっているので

屋根無くんも手がつけられず

(頑張ればできるけどご立腹でやりたくない(^^;

結局また電装屋さんにチェックに連れて行くことになりました。

ローダーで。(今年2回目

でも配線の引き回しの話、屋根無くんもやった方がいいって言ったじゃんー


これでまたセヴンに乗れない日々に突入だわー。

今度こそ、何事もトラブルが起きないように

帰ってきて欲しい(T_T)


けー太がいない間、

ろどすタンにいっぱい乗ってあげよう(>_<。)



Posted at 2025/01/14 18:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | SuperSeven | 日記
2025年01月12日 イイね!

ローダー初め

ローダー初め寒いけどナラシ日和の土曜日。

屋根無くんがいるので運転はお任せして

ナビ席でトノカバーに護られホカホカ^^


ナラシのmileを稼ごうと少し遠回りをして

橋の交差点で赤信号ストップしてたら

突然エンジンが止まって動かない。

何度キーを捻ってもエンジンかからない(ToT)


たまたますぐ横に無駄に広い歩道があったので

急いで退避。

速攻でローダーを手配。

一通り調べてもわからない。

事象を考えると電気関係が原因のようなので

オルタか配線かバッテリーを疑う。


風が冷たい日陰で待つこと1時間。

やっとローダーが来てくれて

いつも通り(←)ドナドナ。

自宅に着いて再度調べると

プーリーとベルトが油まみれ。


えーこれ前回のオイル吹いてEg O/Hした時に

洗浄してなかったの??

ベルトが緩いのはそのせい?

ちなみに今回はオイルがもれた形跡はないので

前回の残骸が疑わしい。


バッテリーは充電がめっちゃ低かったので

オルタから電気が回ってない??と想定。

とりあえずバッテリーの充電とベルトを絞めて

様子をみてみようと

午後に屋根無くんが作業してくれる(^_^;

(午前中はNBロドのインナーフェンダー装着


すぐ横にローダーが入れるほど広い歩道があってよかった。

宮ヶ瀬の北岸だったらと思うと心臓止まるわー

せめて条件の良いところまで頑張って走ったケー太を

褒めてあげたい。



年が明けてすぐにローダーのお世話になろうとは。

今年何回JAFのお世話になるのか

今から覚悟しておかなければ(^^;


それにしても、

セヴンはローダーが似合うなぁ(^_^;;;;;



屋根無先生の一言→〇ソがっ!(自主規制



Posted at 2025/01/12 10:26:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | SuperSeven | 日記

プロフィール

「あれ?みんカラに登録してからの履歴表示が消えちゃった」?」
何シテル?   08/28 14:31
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation