• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミハエル・シューマサシのブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

The Rolling Stones Announce Live Shows!



THE ROLLING STONES公式YOUTUBEより抜粋
>Ladies and Gentlemen they are back! The most eagerly anticipated concerts of 2012 are announced today as the greatest rock 'n' roll band, The Rolling Stones, confirm their long awaited return to the stage with four spectacular arena shows in London and New York. Mick Jagger, Keith Richards, Charlie Watts and Ronnie Wood at last revealed their return to live work exclusively via this video.

As the crowning glory of their on-going 50th anniversary celebrations, the rock icons will play to thousands of fans at London's O2 Arena on November 25 and 29, and then across the pond to perform at the Prudential Center, Newark, near New York, on December 13 and 15.

See www.RollingStones.com for full ticketing information.




今年はローリングストーンズ結成50周年ですが、なんとライブをやると発表になった模様です。
ロンドンとニューヨークの公演が発表になったみたいですが、ぜひとも日本に来てほしいなぁ。
体力的に厳しいのかな??
とにかく、来年はミックとキースが70代に突入、チャーリーは既に70代と何歳までこの人たちは転がり続けるのでしょうか。

Posted at 2012/10/15 23:50:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽関連ニュース | 音楽/映画/テレビ
2012年10月15日 イイね!

Child's Anthem

1978年発表のTOTOの曲です。



邦題「子共の凱歌」。
最近、スズキのクルマのCMで使われてますね。
Posted at 2012/10/15 23:25:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1970’s音楽 | 音楽/映画/テレビ
2012年10月14日 イイね!

フレディ・マーキュリーの伝記映画、サシャ・バロン・コーエン主演で2014年公開を予定

RBB TODAY記事抜粋
>フレディ・マーキュリーの伝記映画が2014年初頭にも公開されるようだ。クイーンのギタリスト、ブライアン・メイは今回、同作がこれまでの幾度に渡る企画倒れを乗り越えて来春にもクランクインを予定しており、予定通りサシャ・バロン・コーエンがフレディ役を務めると発表した。また同作は、クイーンが出演した1985年のライブ・エイドまでのフレディの軌跡を描く作品になるという。
 自身の公式サイト上でブライアンは同作について「昨日クイーンのミーティングが行われたよ。ロジャー・テイラーとジム・ビーチと俺だけだったけどね。僕らは身内の零細企業って感覚でやってるよ!! メインテーマはフレディの映画についてだったんだ...そうさ、みんなに伝えられて嬉しいけど、ちゃんと進行中だよ。話し合いはほとんど契約関係のことだったんだ……。とっても複雑なのさ……。逐一、責任の所在をはっきりさせなきゃいけないからね」
 「ようやく話がまとまってきた感じだよ。ただちょっとタイムラインが押してるけどね。撮影は来年の春に始まる予定で、サシャ・バロン・コーエンがフレディ役として企画に留まっているよ。2014年の初めには公開できるはずさ」と綴っている。
 またブライアンは、フレディが自分の人生が映画化されるという企画を聞いて「どこかで苦笑いしている」はずだともコメントしている。「他にもいくつか別の企画があるけど、それは今のところは秘密にしておかないといけないんだ。でも、まだクイーンの一員でいるなんて、不思議な感じだよ。結成してから40年が経つけど山あり谷ありの連続だったね。(1991年に)フレディが亡くなってからはもう20年が経つね。でももちろんフレディは色んな意味で今でも生き続けているよ。きっとどこかで苦笑いしてるに違いないね!!!」
 そんな同作は、『クイーン』や『フロスト/ニクソン』でアカデミー賞ノミネート経験のある脚本家ピーター・モーガンが脚本を執筆し、ロバート・デ・ニーロの製作プロダクション、トライベッカ・プロダクションズ社が共同製作を務めている。


フレディー役をやる役者さんはどんな人か調べてみたところ、こんな役者さんみたいです↓



イギリスのコメディアンの人らしいですが、雰囲気の濃さというか、フレディーに通じるところがあるかもしれませんね。
さておき、クイーンはミュージカルをやったり映画を作ったりと、忙しいですな。

Sheer Heart Attack
Posted at 2012/10/14 22:30:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽関連ニュース | 音楽/映画/テレビ
2012年10月12日 イイね!

ボルト待ち?

昨日、ウサイン・ボルト基金のGT-Rについて記事を書きましたが、そのお迎えはマーク・ウェバーだったとか!?
それもGT-Rで↓





でもって、今日のマーク・ウェバーは韓国GPを走っていたわけでw
GT-Rのプロモーションの一環のネタでしょうね。
2012年10月12日 イイね!

残留のためにスポンサーを求める可夢偉

ESPNF1記事抜粋
>2013年もF1に残りたければ、スポンサーが必要だと小林可夢偉が訴えている。彼のザウバーのシートには危険信号が点灯している。
 日本GPでキャリア初の表彰台を獲得した可夢偉だが、彼は中堅・後方チームに属する中で財政的支援を持たない数少ないドライバーの1人だ。ザウバーは2013年のドライバーラインアップについていまだ発表していないが、セルジオ・ペレスがマクラーレンに移籍することが決まっており、その後任にはチームの主要パートナー『Telmex(テルメックス)』の支援を受けるテストドライバーのエステバン・グティエレスが有力と目されている。チーム内でのポジションを維持するか、ほかのチームでドライブするためにはスポンサーが必要だと可夢偉は述べた。


「スポンサーがいれば、もちろん来年のために役立ちます。でも今のところ現れていません」と彼は韓国で語った。「ほかのチームへ行くにも、ここにいるためにもスポンサーを探さなきゃならないなんて、おかしな気分です。今は確かにお金がすごく重要ですが、僕は基本的にトップドライバーとしていいチームにいることを強く望んでいます。F1を続けたいですし、それが昔からの夢でした」

「ドライバーはクルマをどうするか、クルマのことだけを考えているべきで、それが仕事です。なのにスポンサーの問題やその規模によってそれがすごく複雑になってしまっています。今のドライバーはそうであることを強いられているんです。僕は来年もF1に残れるように頑張りますし、残りのシーズンでF1での実力を証明します」

この10年で大手自動車メーカーのHondaやトヨタが撤退し、日本のスポンサーシップが枯渇してしまったのだと彼は述べた。

「日本のメーカーがスポーツに戻ってきてくれたら最高ですけど、F1に日本の自動車メーカーがいないと難しいでしょう。自動車メーカーたちは大企業なので、トヨタがF1にいた頃はパナソニックが支援していましたが、トヨタと一緒に彼らも去っていってしまいました」

2014年のルール改正をきっかけに、HondaがF1に復帰するかもしれないとのうわさについて、可夢偉は語った。

「(2014年かその数年後に)彼らが戻ってきてくれたらすごくうれしいですが、それまで僕がいられるかどうか」

来季のF1シートを失ったら、との質問に彼は答えた。

「それも運命でしょ? なったらなったで"これがF1"と言うしかないですね」

今週末の韓国GPを前に、霊岩(ヨンアム)のサーキットは鈴鹿ほどマシンに合っていないものの、ザウバーは最新のアップグレードパッケージからもっとパフォーマンスを引き出せるはずだと可夢偉は前向きだ。

「クルマにとって最適なサーキットではありませんが、うまくマネジメントできればもちろん表彰台のチャンスはあります」と彼は付け加えた。「鈴鹿での僕らのアップデートはまだすべてがうまく機能しているわけではないので、データとパッケージを見て、アップデートに変更が必要かどうか、パフォーマンスをチェックする必要があります。すべてが問題なく機能するようになれば、もう一度表彰台を狙えるでしょう。楽しみにしています。できるだけ多くポイントを取れたら、コンストラクター選手権での前進につながります」


残念ながら仕事で今年の日本GPの中継を観ることができず、とても残念な思いをしましたが、カムイ選手がやっと表彰台をGETして、母国で錦を挙げたのですから、現地で観られた方はとても感動されたことでしょうね。
表彰台の話も束の間、現実はシートを獲得するのに苦労しているとの噂が出続けております。
彼の今のポジションが一番キツイですよね。
けっして遅くはないのに、スポンサーはいない。
より強いチームに乗るには少し速さ強さが必要。
ザウバー以下のチームは資金難と言っていいでしょう。
だとすると、スポンサーも必要。
で、今どきのペイドライバーと呼ばれている人たちも実力者が多いですからね。
歴代日本人F1ドライバーの中では、3本の指に入る実力は確実にあると思います。
本当なら、日本の自動車メーカーが連合で支援してもいいのではと思います。
トヨタは育ての親なのですから、特に。
現実はそれどころではないのか。

プロフィール

https://news.yahoo.co.jp/articles/0847d61f5d3fd0625bc125cd811db552a157f915?page=1 オジーは幸せな人生ですね。」
何シテル?   07/06 17:23
ある時謎の運転手 ある時アラブの大富豪 ある時ニヒルな渡り鳥 ある時気障な若社長 ある時真面目な異学生 ある時しゃれた音楽家
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 56
78 9 10 11 1213
14 1516171819 20
2122 23 2425 2627
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初コケと青あざ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 05:57:01
三峯神社へツーリング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 14:36:52
日産(純正) キッキングプレート(赤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 11:37:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン スターリング・モス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
平成31年4月16日(火)友引、納車されました。 C200AMGライン。 平成30年4 ...
日産 NISSAN GT-R 自慰亭有 (日産 NISSAN GT-R)
平成26年2月28日(金)大安、納車されました。 2009年モデル。平成21年2月登録の ...
輸入車その他 自転車 イタ公のイ太郎 (輸入車その他 自転車)
初めてのイタ車。衝動買い。 自分による自分のための誕生日プレゼント。
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
初めてのメルセデスベンツ。 32歳~ ひょんなことから縁を感じ、ネオクラなSLクラスを所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation