• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2021年12月22日 イイね!

雪の季節には必ず起きる i-stop の謎 _ とも言ってられなく・・・

雪の季節になったら再び謎な反応をするようになった i-stop ちゃん。
先週、札幌で大雪が降った。 その翌日 ( 土曜日 ) の事。
毎年、札幌をはるかに超える積雪となる岩見沢まで買い出しに出た。

どうやら根雪が確定したっぽい中を走り始めて30分が経過しても、インパネの i-stop インジケータが ( やっぱり ) 灯らない。 で、モニターを見た・・・
ありゃ(・_・?



ありゃ(0_0!

バッテリー とな ( ̄□ ̄


外気温は 氷点下5℃

ピンボケが酷いけど、走りながら 見ずに撮ってるからしゃーない m(_ _)m

氷点下5℃程度で元気なバッテリーが影響を受けるはずはない。
これはヤバイかも。

食料品を買い込んでの帰路。
往路は地吹雪だったけど、復路では風が止んで視界が良い (^_^

札幌で大雪が降ったというので、岩見沢あたりでは もっと 凄い雪が降っただろうと思っていたのに、この日はまだ驚くほどに雪が少なかった。 郊外でも市街地でも、ぜんぜんと言っていいくらいに少なかった。
東から入ってきた寒気が、小樽・札幌の上空で 雪を落としきって、岩見沢に流れてくる頃には乾燥しきっていたのかな?


買い物でエンジンを止めていたのは20分ほど。
再び走り始めて20分くらい経ったけど、



駄目かぁ・・・。



昼を過ぎたといのに、



外気温は変わらない。



2号機のエンジンは厳冬期の早朝でも始動できないと困るんだよな。
新車での納車から3年半。
そろそろ寿命でも、それほど不思議ではない。
バッテリーかぁ ・ ・ ・ ・ ヂーゼルだし i-stop だし、高そうだなぁ (;_;
Posted at 2021/12/22 05:07:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 悪魔大爆笑 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation