• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2024年05月24日 イイね!

何年間も気になっていた橋を渡ってみた

ここ何年も、いつもの周回路を早朝に3号機 ( NBロド ) で走りつつ、横目に見える小さな橋を渡ってみたいと思っていた。
ただ、早朝に渡りたいとは思っていなかった。
もっと、のほ~ とした時間帯に渡りたいと思っていた。
しかし、何故か週末になると
橋の前を塞ぐように停められた車両が頻繁にあって . . . . 迷惑な ( ̄へ  ̄メ

奥に小さな橋がある。

まだ 行楽シーズンじゃないからなのか、
それとも 平日だからなのか、
周囲に車両は1台もみあたらない。


初めて近づいて見たけれど、狭い橋だな。
欄干? が、かえって邪魔だと思うくらいに狭い。



ドアが開けられる所まで進んで、下りて撮ってみた。



4号機の車幅が 1,475mm。
小型車枠だと Max 1,700mmだから、4号機よりも片側10cmずつくらい広い。
小型車でも渡れなくはないね。


お約束の水溜り(笑



小さなクルマしか通らないからでしょうね。
轍の間隔が狭いから軽トラでも走り易いです(笑



しばらく登って行くと、ここは耕作放棄された畑かしら?



ずーっと奥まで、
進んでも大丈夫そうに思える程度には、薄っすらと轍は付いていた。


ずーっと奥には、広場になった突き当りがあり、小屋? 別荘? が一戸だけ建っていた。
まだ窓には板が打ち付けられたまま。

もしかしたら、
もの凄く広い私有地で、あの橋も個人の所有物なのかしら?
昨年まで週末になると橋の前を塞ぐように停められていた車両は、オーナーさんの?
あそこから徒歩でここまで . . . . はないよなぁ。。。


小屋をあとにしての帰路。
年に一回も通らなかったら、何年で痕跡が消えるんだろうね?

静かだろうけど、1人の夜は怖いだろうなぁ・・・。
Posted at 2024/05/24 05:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super Scrum Truck | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation