• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月07日

WRX STI試乗

WRX STI試乗 今日は朝からWRX STIの試乗に行ってきました。
街乗り試乗なので、シフトフィーリングと、エンジンパワーの感触だけ体感しました。


まずはシフトフィーリング。
ショートストロークで剛性感もあり、ひっかかり感もありませんでした。
かなりいい感じです。


次にエンジンパワー。
2速全開、3速途中までですが、レヴォーグのFA20型に比べると、ブーストの立ち上がりが強くターボ感が味わえる感じでした。
といっても、昔のターボに比べると、当然ドッカンではないです。

街乗りのため、コーナリングやブレーキングといったところは試せませんでしたので、レヴォーグのようにパイロンコースでの試乗会が開催されることを期待します。
ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2014/09/07 10:38:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

三振してもいい、ホームランをねらえ
woody中尉さん

岡山土産♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2014年9月8日 3:57
こんにちは。

シフトフィーリング。

これとっても大切ですね。

でも今はMT車の少ない事。
コメントへの返答
2014年9月8日 22:22
世の中はほとんどがAT/CVT
MTといっても、2ペダル化が進んでいるので、ヒール&トゥは、車好きの間でも、いずれ死語になるんでしょうね。

NBの6速はシフトフィーリングはそれほど良くないです。結構引っかかり感があります。
NCはどうですか?
2014年9月13日 18:06
返信遅れてすみません。

NBの6速はシフトフィーリングはそれほど良くないです。
結構引っかかり感があります。
NCはどうですか?

ですね。
動画を見る限りは気持ちよく操作をしているようでしたが。
オーナーでないと分からない事ってあるのですね。

私のロドNC3の6MTはご機嫌そのものですよ。

今年の1月に大破させた9年10万キロのNC1の
6MTも信じられないほど調子が良かったです。
ただこのモデルは1速に入れるにはコツがいりました。

中古車屋の店長は
「このモデルはマツダにも確認しましたが1速の入りが悪いのです」
あらあら。可愛そうに。
コツさえ掴めば簡単に入るのに。。。

コメントへの返答
2014年9月13日 20:43
回答ありがとうございます。
NCが良いということは、NDも期待して良さそうですね。
コツって、まさかダブルクラッチとか言わないですよね。(冗談です。)

直近で行ったジムカーナでお話させていただいたNB乗りの方が、あるショップ推奨のオイルを入れるとかなり良くなると言われていました。

お話を聞いていたところでは、いろんなオイルを試しておられたようで信憑性高そうです。
今度試してみようと思っています。

プロフィール

「JAF全日本ジムカーナ選手権 前半戦終了 http://cvw.jp/b/1530751/48472075/
何シテル?   06/07 08:01
JAF公認ジムカーナ競技に参加しています。 オートキャンプもやってます。 【ジムカーナ戦績】 ■BRZ ZD8 2024年JAF四国ジムカーナ選手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ 来夢BRZ (スバル BRZ)
JAFジムカーナ競技PN車両です。 【ジムカーナ戦績】 2024年JAF四国ジムカー ...
ボルボ XC40 プラグインハイブリッド ボルボ XC40 プラグインハイブリッド
アウトドア兼普段乗り用です。 街乗りはEV、遠出はガソリン車として使えるプラグインを選択 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
オートキャンプ兼街乗り用です。 パンチのあるエンジンに軽いボディで、機敏に走れるSUVで ...
スバル WRX STI 来夢WRX (スバル WRX STI)
JAFジムカーナ競技PN車両です。 近畿ミドルシリーズチャンピオン、近畿ジムカーナ選手権 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation