• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月13日

レヴォーグ VDC アクティブ・トルク・ベクタリング

レヴォーグ VDC アクティブ・トルク・ベクタリング AWDに続いて、VDCとアクティブ・トルク・ベクタリング勉強してみます。
カタログを読んでみると


VDC[ビークルダイナミクスコントロール]
横滑りなどクルマの不安定な挙動を抑えるVDCを標準装備。コントロールの限界付近では4輪個別のブレーキ制御、エンジン出力制御、AWDトルク配分制御によってドライバーをアシスト。コーナリングや急な危険回避の時の安定性を高めます。

新車のサーキットインプレッションなどで、ピーピーなって車を失速させているのを見たことがあります。

限界付近での不安定な挙動を抑えることを目的としている以上は、マージンをもって制御しているでしょうから、当然限界まで攻めようとするとその前に作動してしまう形になるんでしょうね。

誰もいない交差点で、ちょっとテンション上がって突っ込んだりしたら、作動するのかな?
ということは街乗りでもOFFにしておかないと(笑)



アクティブ・トルク・ベクタリング
危険回避性能をさらに高める新機能。旋回時、VDCによってフロント内輪側にブレーキをかけることで相対的に外輪側の駆動力を大きくし、旋回性能を高めます。

旋回性能を高めるという意味ではFFのLSDと目的が似ていますが、アプローチが違うようです。
LSDはメカ的に外輪に駆動力を回す仕組みなのに対して、こちらは電子制御で駆動力を回しています。

確かに理屈では、内側のタイヤにブレーキをかけると、オープンデフなら外側により駆動力が配分されるはず。
おもしろいシステムです。

LSDはデフの動作を制限する(究極はデフロックさせる)形なので、50%以上の駆動力を外側に回すことはできないです。
それに対して、こちらはいくらでも外側に駆動力を回せる?
これが有効なのであれば、LSDはいらなくなる?


WRX STIがLSDを採用しているところを見ると、レスポンスが求められるモータースポーツではやはり機械的なアプローチなんでしょうね。


おまけになりますが、

エマージェンシーストップシグナル
走行中、急ブレーキを検知すると、ハザードランプが高速で点滅。後続車に注意を促すとともに追突回避を図ります。

これ、どれぐらいのレベルで点滅するんだろ・・・
OFFできなさそうだし。
バトル中に点滅したら、お先にどうぞと思わせといて、フルブレーキングという罠になる(笑)

早く車こないかなー。
どんどん頭でっかちになっていく。
ブログ一覧 | レヴォーグ | 日記
Posted at 2014/09/13 06:50:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

こんばんは、
138タワー観光さん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年9月13日 13:00
幸いいずれの機能も動作したことはありませんが、いざって時に心強いから安心ですよね^_^
コメントへの返答
2014年9月13日 19:16
そうですね(^^)
特に天候が悪かったりで路面状況が悪い時に、こういった機能があると心強いですよね。

プロフィール

「JAF全日本ジムカーナ選手権 後半戦開始 http://cvw.jp/b/1530751/48596949/
何シテル?   08/13 10:51
JAF公認ジムカーナ競技に参加しています。 オートキャンプもやってます。 【ジムカーナ戦績】 ■BRZ ZD8 2024年JAF四国ジムカーナ選手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ 来夢BRZ (スバル BRZ)
JAFジムカーナ競技PN車両です。 【ジムカーナ戦績】 2024年JAF四国ジムカー ...
ボルボ XC40 プラグインハイブリッド ボルボ XC40 プラグインハイブリッド
アウトドア兼普段乗り用です。 街乗りはEV、遠出はガソリン車として使えるプラグインを選択 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
オートキャンプ兼街乗り用です。 パンチのあるエンジンに軽いボディで、機敏に走れるSUVで ...
スバル WRX STI 来夢WRX (スバル WRX STI)
JAFジムカーナ競技PN車両です。 近畿ミドルシリーズチャンピオン、近畿ジムカーナ選手権 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation