• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@VABのブログ一覧

2016年03月09日 イイね!

レヴォーグ タイヤ選び

レヴォーグ タイヤ選び昨年12月に中山で走った時に終わっているレヴォーグの夏タイヤ
直後にスタッドレスに交換して、ホイールごとディーラーに預けていました。

そろそろ元に戻すのでタイヤ交換が必要です。
サイズは純正サイズの225/45R-18で探しています。


今一番気になるのは、もうすぐ発売予定のMICHELIN PS4です。
PS3を使った時にバランスの良さとウェット性能に感動したので期待大です。


そして次に気になるのが、DUNLOP SP SPORT MAX050+
純正050もPS3同様バランスが良かったので、+αの性能に期待できます。


最後に、ADVAN NEOVA AD08R
ハイグリップラジアルの割には溝があり、雨にも強そうなのが○です。

最近ロドスタでタイヤ選びの大切さを学んだところなので、なかなか決められない。

う〜ん・・・
悩みます(> <)
Posted at 2016/03/09 23:00:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2016年02月09日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
1:EAGLE F1 ASYMMETRIC 2

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
SUBARU/レヴォーグ/2014年式:前後225/45R-18

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
DUNLOP SP SPORT MAXX 050 (純正タイヤ)

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
ドライブ、レジャー、たまにクローズドコース走行

■Q5.年間の走行距離をお答えください。
15000km

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
ありません。

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
世界トップ3のメーカーでミシュランやBS同様に性能が良さそうな印象です。

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
現在履いている純正タイヤや、前車で履いていたミシュランPS3も、今回希望しているタイヤと同じような位置付けです。
是非比較してみたいです。
静粛性は高速道路で、旋回能力はドライブで評価しようと考えています。
特にPS3とのウェット性能の違いが気になります。

■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/09 23:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | タイアップ企画用
2015年12月26日 イイね!

レヴォーグのブレーキについて

レヴォーグのブレーキについて300馬力を受け止めるには不足しているとも言われるレヴォーグの制動力

乗り始めたころは初期の効きが甘いようにも感じられ、ちょっと頼りないかなと思ったりもしましたが、これまでクローズドコースを走った結果から、少なくともミドルサーキットレベルまでなら十分だと感じました。


急激に減速しているのがよくわかる動画です。
1560kgの割にというレベルではなく、絶対的に急減速しているのが伝わるかと思います。
動画は100km弱からのブレーキングですが、140km弱からでも同様にガツンと減速してくれます。

こんな感じで単に制動力だけの話になるとレヴォーグはよく止まります。
止まらないとすれば一気にペダルを踏めているかどうかの問題になります。

一気にMAX付近までブレーキを踏み込むことができればガツンと止まりますし、ジワジワと踏み込むようなブレーキングだと制動距離が伸びます。(レヴォーグに限った話ではなく、そもそもブレーキング自体がそうですが)
しかもジワジワ踏むと、初期の立ち上がりが穏やかなブレーキほど制動距離は伸びていきます。
逆に初期からググと効いてくれるブレーキならジワジワ踏んでもそれなりの制動力を発揮してくれます。

このジワジワ踏んだ時の感覚でフィーリング的に効く効かないの差が出てきます。
ただ、制動力が不足しているかどうかとは別問題なんです。

さて、レヴォーグの制動力については自分なりの結論は出たのですが、ハードな走行を続けたことでブレーキはかなり消耗していました。


16000km走行でパッドとローターが終了です。
純正パッドは一部残2mmまで減ってしまい、ローターは歪んでしまいました(- -;)


ということで、新品に交換です。
ドライブ用の車なので、純正パッドに純正ローターにしました。

しばらくはロドスタに専念して、レヴォーグは大人しくしておこうと思います^^;
Posted at 2015/12/26 13:41:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2015年12月19日 イイね!

レヴォーグは筑波でどれぐらい速いのだろうか?

レヴォーグは筑波でどれぐらい速いのだろうか?先日中山サーキットをドノーマルで走って出したタイム1分11秒294

この結果を踏まえると、ある疑問点が出てきました。
レヴォーグの筑波サーキットのタイム1分10秒780(某雑誌)
これが本当にレヴォーグの実力なのか?

実際、このタイムは同じFA20エンジンでノンターボのBRZのタイム1分10秒590より遅く、正直納得いっていませんでした。

ということで中山サーキットでの別車種のタイムと比較して、筑波サーキットのタイムが相応のタイムなのか確認してみました。


プロが中山を走った時のラップタイムです。



これにレヴォーグを追加してタイム順に並べてみます。(参考までにスペックも記載)
プロがレヴォーグに乗れば1分10秒を切ることは容易に想像できますので、速さで言うとR32 GT−RやMR2に迫ることができると思われます。



次に中山のタイムに筑波のタイムを並べてみます。
それぞれのサーキットのコースレイアウトを考えると、中山と筑波では車種による相対的な差はあまり出ないと思います。
100歩譲って私の出した中山のタイムで考えても1分9秒フラット、もしプロが乗ったら8秒台、下手したら7秒台にだって入るかもしれません。

こうなると実際に走って試したくなりますが、もう私の純正タイヤは終わっています。
さすがにわざわざ純正タイヤを手に入れてまで走るのはちょっと・・・

ということで2.0GT-S乗りの方には、車を弄る前に筑波サーキットで是非8秒台を出して欲しいです(> <)
よろしくお願いしますm(_ _)m
ってそんなこと試す人いないか^^;
Posted at 2015/12/19 17:16:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2015年12月18日 イイね!

レヴォーグの実力検証について

レヴォーグの実力検証についてこれまでレヴォーグをジムカーナ、サーキットに投入してきた結果をまとめてみました。

https://minkara.carview.co.jp/smart/summary/1229/

レヴォーグ購入を検討されている方の参考になればと思います。
Posted at 2015/12/18 07:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記

プロフィール

「JAF全日本ジムカーナ選手権 後半戦開始 http://cvw.jp/b/1530751/48596949/
何シテル?   08/13 10:51
JAF公認ジムカーナ競技に参加しています。 オートキャンプもやってます。 【ジムカーナ戦績】 ■BRZ ZD8 2024年JAF四国ジムカーナ選手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル BRZ 来夢BRZ (スバル BRZ)
JAFジムカーナ競技PN車両です。 【ジムカーナ戦績】 2024年JAF四国ジムカー ...
ボルボ XC40 プラグインハイブリッド ボルボ XC40 プラグインハイブリッド
アウトドア兼普段乗り用です。 街乗りはEV、遠出はガソリン車として使えるプラグインを選択 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
オートキャンプ兼街乗り用です。 パンチのあるエンジンに軽いボディで、機敏に走れるSUVで ...
スバル WRX STI 来夢WRX (スバル WRX STI)
JAFジムカーナ競技PN車両です。 近畿ミドルシリーズチャンピオン、近畿ジムカーナ選手権 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation