• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@VABのブログ一覧

2016年01月17日 イイね!

2wayはなぜ減速時にアンダーになるのか

2wayはなぜ減速時にアンダーになるのかロードスターに導入しようと考えている2wayの機械式LSD。

なぜ減速時にアンダーになるのか?

知人に聞かれても説明しきれず、なんだか気持ち悪いので調べて整理してみました。



わかりやすくするために、LSDが効いて後輪がデフロックの状態を前提とします。

例えば左方向に旋回する場合

本来なら回転差がデフで吸収出来るのですが、左側(内側)のタイヤは右側(外側)と直結です。
左側は必要とされる回転数よりも多く回ろうとします。
逆に右側は回転が抑えられる方向になります。
相対的に左側に加速方向、右側に減速方向の力が加わることになります。

両端に逆方向の力が加わることになり、今回の例で言うと右回りにねじり方向の力が発生します。
この力が左旋回方向にかかっている力を打ち消して、アンダー方向になります。

ただ後輪駆動の場合は前輪には旋回方向のみに力が加わっているので、そこまでアンダーにはならないと思われます。
FFだとドアンダーになるのかな^^;

これで理屈がわかってスッキリです^^
Posted at 2016/01/17 21:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 考察 | 日記

プロフィール

「JAF全日本ジムカーナ選手権 終盤へ。 http://cvw.jp/b/1530751/48685501/
何シテル?   09/29 20:56
JAF公認ジムカーナ競技に参加しています。 オートキャンプもやってます。 【ジムカーナ戦績】 ■BRZ ZD8 2024年JAF四国ジムカーナ選手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 45678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ 来夢BRZ (スバル BRZ)
JAFジムカーナ競技PN車両です。 【ジムカーナ戦績】 2024年JAF四国ジムカー ...
ボルボ XC40 プラグインハイブリッド ボルボ XC40 プラグインハイブリッド
アウトドア兼普段乗り用です。 街乗りはEV、遠出はガソリン車として使えるプラグインを選択 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
オートキャンプ兼街乗り用です。 パンチのあるエンジンに軽いボディで、機敏に走れるSUVで ...
スバル WRX STI 来夢WRX (スバル WRX STI)
JAFジムカーナ競技PN車両です。 近畿ミドルシリーズチャンピオン、近畿ジムカーナ選手権 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation