• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@VABのブログ一覧

2019年01月06日 イイね!

免許更新からの気づき

免許更新からの気づき5年ぶりに運転免許の更新に行ってきました。

正月明け最初の日曜日でそれなりに混んでいましたが、受付から30分の講習を経て、免許を受け取るまで約1時間半で済みました。
昔に比べて処理が格段に早くなっているし、間違いや誤解のないようスタッフ?の方々が積極的にアナウンスされており、随分改善されているなーと感心させられました。


講習のポイントは3点でした。

①高齢者への対応
夜間に高齢者が横断歩道のない場所を横断することへの対策として、ハイビームを積極的に活用すること、但し対向車がいるのにハイビームのままだと減光等義務違反になると言うお話がありました。

そういえばここ最近ハイビームを使っていないことに気づきました。
ちゃんと必要に応じて使わないと(汗)

②あおり運転への罰則強化
直近で懲役18年の判決が下った事件を事例に説明がありました。

これだけ色々なメディアで報道されても、3台に1台ぐらいがあおり運転(あおり気味含む)しているように感じているのは私だけだろうか・・・
そんなハイリスクかつリターンがあるか不確定なことをしてまで時間を稼ごうとするほど、タイトな(他に短縮、効率化できる部分がない)人生を送っているはずはないだろうに。
運転しながらスマホ見ているのも同類で、高速道路でも見かけるのには驚愕です。

③準中型免許の新設
4トントラックが運転できる18歳で取得できる免許のようで、2017年3月に新設されたそうです。

それ以前に中型免許が新設されたのは知っていたのですが、20歳以上かつ免許保有歴2年以上でないと取得できなかったようです。
高校を卒業して就職される方は今まで困っていたのでしょうね。
明らかな考慮不足。


そして講習が終わり新しい免許をいただいた後は、納めさせていただきました。


スーパーゴールド(20年以上)という自己啓発アイテムの誘惑に負けました(笑)

絶対はないですが、できるだけ事故や捕まる確率を下げられるよう、これまで以上に確認、判断ポイントを増やして運転していきたいと思います。
Posted at 2019/01/06 15:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 考察 | 日記

プロフィール

「JAF全日本ジムカーナ選手権 終盤へ。 http://cvw.jp/b/1530751/48685501/
何シテル?   09/29 20:56
JAF公認ジムカーナ競技に参加しています。 オートキャンプもやってます。 【ジムカーナ戦績】 ■BRZ ZD8 2024年JAF四国ジムカーナ選手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12 345
67 89101112
13 141516 1718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル BRZ 来夢BRZ (スバル BRZ)
JAFジムカーナ競技PN車両です。 【ジムカーナ戦績】 2024年JAF四国ジムカー ...
ボルボ XC40 プラグインハイブリッド ボルボ XC40 プラグインハイブリッド
アウトドア兼普段乗り用です。 街乗りはEV、遠出はガソリン車として使えるプラグインを選択 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
オートキャンプ兼街乗り用です。 パンチのあるエンジンに軽いボディで、機敏に走れるSUVで ...
スバル WRX STI 来夢WRX (スバル WRX STI)
JAFジムカーナ競技PN車両です。 近畿ミドルシリーズチャンピオン、近畿ジムカーナ選手権 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation