• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@VABのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

リッター20km峠ドライブ

リッター20km峠ドライブ今日はステラの慣らし運転を兼ねて箕面に行ってきました。
基本は2500rpm以下で、登りで3500rpmといった感じで、まったりドライブです。


街乗りでしっかり感のあった足廻りはコーナーワークでも健在でした。
エコタイヤは悲鳴をあげることなく、一般車にはすぐに追いつくペースで走れます。
(何回追いついたかな・・・)

車幅が小さくライン取りが自由自在で、舵角を小さくできるのも大きいです。


そして峠のみでこの燃費。

これはこれで面白い。
慣らしが終わるまではステラで箕面に行こうと思います(笑)
Posted at 2015/06/28 11:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年06月27日 イイね!

ブレーキトラブル(続編②)

ブレーキトラブル(続編②)今日ショップに預けていたロドスタを取りに行きました。
パッドは無惨な姿になっていました。


ローターも深く彫り込みが入ってしまっています。


とりあえず元のエンドレスMXRSに戻して、パッドはメーカーに送って見てもらうことになりました。

キャリパーはシール類だけでなく機構部品まで含めてオーバーホール済み。
このままジムカーナ走行しても大丈夫とのことで、念のため箕面で試走して問題ないことを確認してきました。

メーカーに送ったパッドがどうなるにしろ、最悪エンドレスのパッドで走行可能なので一安心です^^;
Posted at 2015/06/27 20:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年06月23日 イイね!

ブレーキトラブル(続編)

ブレーキトラブル(続編)日曜日にトラブルが発生したNBロドスタのリアブレーキですが、今日確認が終わりショップの方から連絡がありました。

お話によると、リアブレーキがフェードして表面が剥離していたとのこと。
疑惑のスライドピンは問題なかったようです。

状態は悪く、パッドはおそらくもうダメで、ローター交換とブレーキのOHが必要なようです。

ネガティブな話になりましたが、気を取り直して7/11舞ジムは楽しみたいと思います。
Posted at 2015/06/23 23:21:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年06月22日 イイね!

7/11舞ジムにエントリー完了

7/11舞ジムにエントリー完了先回5/2はレヴォーグで参戦した舞ジム(大阪舞洲ジムカーナ)
7/11開催分にNBロドスタでエントリーしました。


翌週が近畿ミドルシリーズなので、課題のサイドターンを練習したいと思います。

とは言え、タイムも当然気になります。


タイムアタックではレヴォーグより3秒速い53秒台を狙います。

暑いから無理かな(汗)
Posted at 2015/06/22 22:39:27 | コメント(2) | トラックバック(1) | ジムカーナ | 日記
2015年06月21日 イイね!

軽自動車の実力について

軽自動車の実力についてステラが納車されて1週間が立ちました。
現在の走行距離は120km。
これまで市街地、阪神高速を走り、今の軽自動車がかなり高いレベルにあることを実感しました。

私が軽自動車に乗るのは昔バイトをしていた頃に毎日乗っていたミニカが最後で、15年以上前のレベルで止まっていました。
新規格のサイズにはなっていたのですが、中が狭く感じ、新車なのにボディが段差でよれて乗り心地が悪く、エンジンもうるさかったのを覚えています。

そんな印象がステラに乗って大きく変わりました。


まず中が広い。

ステラはタントやウェイクといった背の高い軽と比べると若干低いですが、後席のレッグスペースは大人が足を組めるレベルです。
規格上4人乗りに限定されている意味も、もはや無いように思います。

内装の質感も高く、ひと昔前の普通車と変わりません。


そしてボディですが、しっかりしていてヨレヨレな感じが全くありません。

剛性が高くなったことに合わせてなのか、足廻りもフニャフニャではなく、ハンドルを切ってから車が動きだすまでの時間も短いです。

市街地で粗い路面を走ってもしっとりした感じでバタバタ感はなく、阪神高速のカーブでも車は大きくロールすることなく安定しています。


エンジンも静かです。

3気筒は振動が多いと聞いていたのですが、特に何も気になりません。
あのアウディやBMWが3気筒を採用し始めているのもわかります。

52ps/6800rpmのノンターボは人を乗せても市街地では特に加速に問題はありません。
高速を80kmで巡航してもエンジンは2100rpm程度で静かです。(NBロドスタは6速で2500rpm・・・)

こんな感じで単に移動するための道具と考えると、軽自動車で十分となってしまうことがわかりました。
販売台数の4割が軽自動車というのも納得です。
子供が減って3人や4人の家族が多いことを考えると、ファーストカーとしても成立します。

このまま車好きな人や車をステータスと考える人が減っていくと、更に軽自動車の比率は増えていくでしょう。
恐るべし軽自動車。
Posted at 2015/06/21 22:57:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 考察 | 日記

プロフィール

「JAF全日本ジムカーナ選手権 後半戦開始 http://cvw.jp/b/1530751/48596949/
何シテル?   08/13 10:51
JAF公認ジムカーナ競技に参加しています。 オートキャンプもやってます。 【ジムカーナ戦績】 ■BRZ ZD8 2024年JAF四国ジムカーナ選手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21 22 23242526 27
282930    

愛車一覧

スバル BRZ 来夢BRZ (スバル BRZ)
JAFジムカーナ競技PN車両です。 【ジムカーナ戦績】 2024年JAF四国ジムカー ...
ボルボ XC40 プラグインハイブリッド ボルボ XC40 プラグインハイブリッド
アウトドア兼普段乗り用です。 街乗りはEV、遠出はガソリン車として使えるプラグインを選択 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
オートキャンプ兼街乗り用です。 パンチのあるエンジンに軽いボディで、機敏に走れるSUVで ...
スバル WRX STI 来夢WRX (スバル WRX STI)
JAFジムカーナ競技PN車両です。 近畿ミドルシリーズチャンピオン、近畿ジムカーナ選手権 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation