• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

N BOXカスタムに乗ってみた

今更感がありますが、N BOXカスタムに試乗してみました。

N-ONEには乗ってたんですが、何故かN BOXには乗ってなかったんですね。
特に深い意味はないんですけど、なんとなく機会を逸していたというか…。

見た目は、とにかく背が高いです。軽自動車とは思えない大きさに見えます。
軽自動車規格の枠、ギリギリの大きさなんですね。
なので、幅は仕方がないですが、奥行きに関しては何の問題もないです。
軽自動車としては反則的な広さだと思います。

エンジンはN-ONEもN BOXも同じですが、セッティングは多少違うかもしれません。あまり差はわかりませんでしたが。
ちなみに、乗ったのはターボではなく、ノーマルの方です。
N-ONEの後にこっちに乗ってるので、走りはどうしても重い感じがしますが、仕方がないですね。実際、車体が大きいですし。
それでも、あの車体を十分に引っ張り回してるんですから、たいしたものです。
発進加速にしても、普通にすーっと発進します。
グイッと強めの発進はしないです。自然な感じでいいです。
中間加速はそれなりです。重いから仕方がないですけど、踏み込めば、そこそこは行きますので、通常使用においてはそんなに不便はないと思います。
大人四人乗っての上り坂とかはちょっとしんどいかも。まあ、それでも、エンジン回せば走るでしょう。
ECONをオフにすれば、さらに元気に走ります。

エンジン音は普通に巡航しているくらいの回転域だとそうでもないですが、踏み込んで回転が上がると、元気な音がします。
かなり唸ります。
静粛性も普通かな。

同乗の営業の方に話を聞きましたが、N BOXは指名買いが多いとの事でした。
N-ONEが出てからでも、N BOXの方が売れているようですので、利便性と経済性のバランスを選んだのでしょうか。
車の価格は決して安くはないんですが。
小さいミニバンのような感じで選んでいる気もします。

一応燃費のテストもしましたが、踏み込んだり、加速テストをしたりしたので、数字は良くないです。良くないのですけど、13km/L位でした。
悪条件下で13km/Lですから、状況を考えたらいい数字だとは思います。
丁寧に乗れば、15~16km/L位は行きそうです。

乗り心地はホンダにしては普通。トヨタ車よりは硬めという感じがします。
車体が重いから、跳ねたりする感じがあまりしないのかもしれません。

アイドリングストップは車が止まってから作動します。
IMA車のように止まる前からは作動しません。この辺は慣れですね。
普段乗っているのがシビックハイブリッドですから、どうしても違和感がありますが、これは仕方がないところです。違う車ですし。

普通にちゃんと元気に走って、人も乗るし、荷物も乗るし、燃費もそこそこいい、という条件が揃っている車という事になるんでしょう。
小型の実用車という観点で見れば、いい車だと思います。

売れるのもわかるような気がします。
Posted at 2012/12/22 23:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@ELYZEST 私の所には6月頃という案内が来ました。結構待たされますね。」
何シテル?   03/28 19:41
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation