• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2019年12月01日 イイね!

手動変速機

今日は野鳥撮影に行きましたよ。地元でね。で、それについてはまた後日。

日本語で書くと手動変速機ですかね。マニュアルトランスミッション=MTというもの。
自動変速機がオートマチックトランスミッション=ATですわな。
自分が車の免許を取った時代は、まだAT限定免許なんてものがなかった時代なので(世代がわかるな[笑])、MTが普通でした。
自分で最初に買った車もMTでしたし。
なので、今でもMT車の運転は特に問題はないんですが、何かの記事で読んだのが記憶に残っていまして。
ATに比べると確かにMTは面倒ですが、どうも問題はそれだけじゃないようです。その記事によればですよ。
MTが苦手とか無理とか、まあ色々あると思います。
で、操作が難しいと思わせるのはアクセルとクラッチとギアチェンジレバーのそれぞれを、みんなバラバラに動かさないといけないからだそうでして。
そういう考え方をした事がなかったので、そういうものかなあ、という気もするし、そんなバラバラかなあという気もする。
エレクトーンの両手と左足の動きの方がかなり凄いと思うけど。

そりゃまあ、アクセルとクラッチは踏むのと離すのが逆になるわな。
ギアチェンジも加速時と減速時で違うわな。

しかし、MTでも特にトラックに多いのだけど、変速する段の位置を統一しておいて欲しい。
バックの位置も違ったりするし。6MTになるとさらにややこしくなるし。
これはまあトラックに限らず、普通車でも同じですが。

色々ありますね。(^^)
Posted at 2019/12/01 21:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@ELYZEST 私の所には6月頃という案内が来ました。結構待たされますね。」
何シテル?   03/28 19:41
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation