• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2019年12月19日 イイね!

警告灯点灯したぞ

警告灯点灯したぞ今朝、運転支援システムの警告灯が点灯しました。ちょっとびっくり。
フロントウィンドウが汚れている、という警告なんですよね。
出たのは二種類。
CMBS(衝突軽減ブレーキ)と、路外逸脱抑制機能の警告灯で、カメラの付近に汚れがあるので綺麗にしてくれ、という事なんですがね。
また、カーナビの方に何やらメッセージが来たので、何かなと思ったら、警告灯の意味をお知らせしてくれるものでした。
読み上げを指示すると、ご丁寧に警告灯の意味を音声でしゃべってくれるという。(^^)

インフォメーションディスプレイの方には文面ではっきりと書かれてましたね。タイトルの写真の通り。
ちなみに、警告灯は以下のような表示でした。


さて、問題の汚れですが、車を走らせる前に露付きなどでフロントガラスとかは最初から濡れていたので、ワイパーとかは最初から使っている状態でした。
なので、汚れているというのは考えにくい。
となると、残るのは曇りと言う事になるんですが、確認出来てないので分からないです。
とりあえず、信号待ちの時に一旦システムを停止し、再度システムを起動したら、何事も無くなりました。
何だったんだろう。(^^;
カメラ付近のガラスが曇っていた可能性はありますが…。
ちなみに、時間は朝の7時頃。
フロントガラスが曇ったりするのでフロントデフォッガーを作動させたりしていたのでそれの影響があったのかもしれないですけどね。
暖房はほぼ使っていなくて、シートヒーターだけだったので、そんな極端にガラスが曇るような事はしていなかったつもりなんですけどね。

念の為に点検してもらった方がいいかな。そんな大げさな事でも無さそうに思うけど。折角の安全装備なので、用心しておくにこした事はないと思うし。
来週にはディーラーに行く予定があるので、そのついでで話をしてみようかな。
Posted at 2019/12/19 21:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ

プロフィール

「@ELYZEST 私の所には6月頃という案内が来ました。結構待たされますね。」
何シテル?   03/28 19:41
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation