• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2019年12月26日 イイね!

近年、MS駄目過ぎ

仕方なく使っているWindowsですが、現在のところ、Windows7を使用中です。
2020年1月に更新対応終了ということで、Windows10に移行してくれ、という広報が結構有ります。
まあ、わからんではないですがね。
前からそうですが、特に近年、MSのアップデートというのは酷いんですよね。
更新プログラム自体に、余計なものとの抱き合わせとか、肝心な更新プログラム自体に問題があって、それを入れるとむしろトラブルが増えるとか、まあ、困ったものです。
Windows7の更新プログラムでもちょこちょこ問題があって、すぐに更新対応はとらないんですよね。
しばらくトラブル情報の様子を見てから、抱き合わせのものを避け、セキュリティ物単独で更新するとか、まあ、結構気をつかいます。
これにもまして、Windows10の方がトラブルが多いんですよね。様子を見ている限り。
起動しなくなるとか、ネットワーク設定が消えるとか、まあ、色々と酷いものが多い。
中には問題の修正を放棄した更新プログラムすら有りました。
とてもじゃないけど、そんなもの適用出来ないですよ。
MSのソフトって信頼性が低過ぎますね。
更新プログラムというものは、バグの修正であれ、セキュリティの修正であれ、基本的には問題を減らす為のものなんですが。
下手をすると、問題がかえって増えるとか、ほんと、笑えない。
機能拡張とか追加とか、そういうのは別でやれっての。
それと、MSに勝手に情報を送るようなものを勝手に入れるなっつーの。

特にセキュリティ系の更新は、そりゃやってくれというのは分かりますよ。
基本、外部からの攻撃とかになりますけど、問題のある更新プログラムの場合は、自爆する事になりかねないですからね。
まだ、MS-DOS時代の方がかなりましだったような気がする。

結局、問題の根本は…。

「Windows、いつまで経っても、穴だらけ」

ちゃんちゃん。
Posted at 2019/12/26 21:30:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソフトウェア | パソコン/インターネット

プロフィール

「@ELYZEST 私の所には6月頃という案内が来ました。結構待たされますね。」
何シテル?   03/28 19:41
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation