• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2019年12月16日 イイね!

フラッシュメモリの品質

少し前に32GBのSDカードを買ったので、SDカードはしばらくいいのだけど、マイクロSDカードの方も買っておけば良かったかなと。今更ながらに考えていたりします。
地元のとある店(本稿では店名を伏せます)で、アイオーデータブランドのものがかなり安い値段で売られているので、その時になればそれでいいかと。
気になるのはそれよりさらに安い値段のHIDISCというブランドのもの。
評判を調べてみると、微妙な感じ。
家電販売店でも、HIDISCブランドの記録媒体がちらほら売られていたりするようですから、普通に流通している商品なのでしょうけど。
メモリカードですからねえ、あまり信頼性に劣るものを使うのも怖いんですよね。
肝心に時に記録出来なかったとかだと、意味がないですし。
自分が人柱になるのも嫌ですし。(^^;

今のところ、自分が使用しているSDカードとマイクロSDカードは、寿命で使えなくなったというところまでは到達していないので、最終的にどうなるかは分からない。
デジカメとICレコーダーが使用機器の大半。
一番使用頻度が高いのはデジカメですね。毎日使ってますし。

まあ、信頼性を考えるのなら、あまり安過ぎるものを使うのもどうかというところでしょうね。何の理由も無く安いはずもないですし。
余程の事がない限り、買う事はないかなあ、余程の事があれば別だけど。(^^)
それにしても、フラッシュメモリが出始めの頃ってかなり高かったんですけどね。それが今や、嘘みたいな値段になってますから。
半導体は価格が下がりだすと、かなり極端ですからね。
信頼性まで下がると困るんだけど。

というわけで、BD-REの10枚組二つの内、一つを開封したので、またしばらくしたら、追加を買いにいかないとね。
年末年始の休みは録画データを書き込んだBDの整理をしないと。(^^;
Posted at 2019/12/16 22:07:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 情報機器 | パソコン/インターネット

プロフィール

「@ELYZEST 私の所には6月頃という案内が来ました。結構待たされますね。」
何シテル?   03/28 19:41
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation