• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2019年12月06日 イイね!

2019年11月の新車販売台数

2019年11月の新車販売台数です。

トヨタはカローラ1位。新型車効果継続中です。

普通車
第1位 カローラ(10705)
第2位 シエンタ(10331)
第3位 プリウス(8375)
第4位 ライズ(7484)
第5位 ルーミー(7132)
第6位 ノート(6712)
第7位 フリード(6444)
第8位 タンク(6114)
第9位 アクア(6021)
第10位 アルファード(5748)

カローラが1位を継続中。新型車効果持続中。
シエンタはまたしても2位で、やはりなんだかよく分からないのですが、上位に位置しています。
アルファードが前回の7位から10位に下がりましたが、これまたなんだかよく分からないのですが、上位に位置しています。何があった?
プリウスは3位に食らいついてますが、さすがにアクアは落ちましたね。
フィットは22位(3127)まで下がってます。2月の新型車発売待ちになってるんでしょうね。
フリード7位(6444)で今回もホンダ車でのトップです。
どうもホンダは国内で販売は思わしくないようで。期間従業員の募集を停止するとかいう報道も有りましたからね。
他、15位以下のホンダ車は、ステップワゴン19位(3364),フィット22位(3127),ヴェゼル23位(2909),シャトル28位(2179),オデッセイ46位(806)。
シビック,CR-V,ジェイド,インサイトは50位圏外。
毎回のように、グレイスは50位圏外。(T_T)
トヨタの方はライズ(ダイハツはロッキー)が勢いがあるようです。
5ナンバーSUVという触れ込みですが、実物を見ると結構大きく見えるんですよね。で、エンジンは1000ccターボなんですが、とても1000ccとは思えない感じで走れますので、結構いいのではないかと。
いつまで売れ続けるかですけどね。


軽自動車
第1位 タント(21096)
第2位 N-BOX(18806)
第3位 スペーシア(12820)
第4位 デイズ(12137)
第5位 ムーヴ(6775)
第6位 ワゴンR(5868)
第7位 アルト(5712)
第8位 ミラ(5459)
第9位 ハスラー(4924)
第10位 eK(2487)

ついにN-BOX1位陥落。タントが1位を久々に奪還ですね。
勢いづいてますねえ。(^^)
N-WGNは15位圏外(94)。そろそろ生産が再開されるんだったかな。
N-ONEも圏外(1099)。N-WGNの代わりに売れているような気がしないでもない。(^^;
S660は135台。コペンは345台。コペンの方が微妙に売れてます。(^^)
しかも、トヨタからもコペンの販売が始まりまして、245台という数字が出ています。コペンに関してはトヨタ店でもコペンの名前のまま。
N-VANは2946台。決算後の影響はあまりない感じの販売数でしょうかね。横這いのまま。見方を変えれば安定して売れているといえなくもないかな。
N-WGNの生産再開でどれくらい数字が変化するでしょうかね。
一時生産中止という事になったために、勢いはそがれたでしょうから、難しいかもなあ。
Posted at 2019/12/06 21:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2019年12月05日 イイね!

富野由悠季の世界に行くつもり

現在、兵庫県立美術館で開催されている「富野由悠季の世界」に行く予定です。
というか、チケット買ったし。(^^)
行くのは日曜日ですが。
ただまあ、個人的には富野作品よりも高橋作品の方が好きなのですけどね。
時代が重なっているので、どんな感じか見てみたいというのもあるわけです。
なので、私としてはガンダムとかよりはダグラムとかボトムズの方がいいわけですよ。(^^)
実質的にはレイズナーがピークといった感じかなあ。ガサラキは見てなかったし。

ま、この辺りの作品名で話が通じれば、似たような世代という事でしょうね。(^^)

さらに、どうでもいいことですが、もしかすると、この展覧会には二回行くかもしれないんですよね。
しかも、富山県美術館の方にも。
富山の方はちょうど来年の夏に予定されているんですが、今年行った石像の里のリベンジを来年の夏に考えているわけです。
しかも、その美術館の場所が今回宿泊したホテルからそう遠くない場所、つまり、車だと割とすぐに行けそうな距離にあるんですよね、これが。
ならば、ついでに行ってもいいか、みたいな。(^^)

どうでもいいといえばどうでもいい事ですが。
さて、どんなものが見られるのやら。
Posted at 2019/12/05 21:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 音楽/映画/テレビ
2019年12月04日 イイね!

昨日書く予定だった衝撃的な事

セキレイのネタを書いた時に衝撃的な事があったというのを、明日書くといって、違うネタを書いてしまったわけですが…。(^^;
なので、本日、当初の予定だったネタを書きます。

カモ類が到来して多くなり始めているので、家の近くの池を見に行ったわけです。
前に何やら工事をしていたのは知っていたのですが、道路からだと、池の土手を見上げるような状態になって、中がどんな事になっているのかとかは、まるで分からなかったんですね。

カモ類を見ようというので池に行くわけですから、当然、水面を見るわけです。
で、衝撃的なものを見てしまったわけです。
何を見たか。
それは以下のようなものです。

池の水面を覆っている太陽電池。水面のかなりの部分を占めています。

こんな状態ですから、カモ類なんて僅かな数しか居らず。(T_T)
個人的にはお気に入りの種が来る池だったのに…。
去年の台風もあって、鳥も減ってるような感じなんだけど、これは別の意味で衝撃。
別の池とかに移動していてくれればそれはそれでいいんですが、どうだろうなあ。
これまで苦労して探し回った、カモ類の居る池の再調査をしないといけないかなあ。
まいったなあ。
Posted at 2019/12/04 20:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | その他
2019年12月03日 イイね!

スーパーの駐車場

今日は仕事帰りに、スーパーによったんですよね。車通勤なので、勿論、車で。
二カ所行ったんですが、二カ所目の店の駐車場に到着して、車を止めていたら、すぐ近くに止めてあった車が、出て行ったんですな。女性が運転していたN-BOX。
ああ、N-BOXかあ、と、何となしに思いつつ、こちらも車を降りて店内へ。

買い物も終わり、駐車場への移動中に私の前を歩いていた母親らしき人と子供。
自分の車に到着したらしく、車に乗り込みました。
ああ、N-BOXかあ、と。(^^)
やっぱりN-BOX多いよなあと、思って、なんとなしに駐車場をざっくりと見渡しますと、先程の車の何台か隣にもN-BOX(新旧混じってます)。
でもこれ、よくよく考えたら、ある意味当然ですよね。
あれだけ台数売れてるんですから、見かける数も多くて当たり前。
そういう事を考えだすと、フィット、プリウス、アクア、とまあ、売れ筋の車の多い事。
売れ筋なんだから、多くてもおかしくはないわけです。
軽自動車だったら、N-BOX、タント、スペーシアとか、まあそんなところ。

で、ここでふと気付く。

セダンがいない。(T_T)

この、二カ所目のスーパーの駐車場で、ざっくりと見渡しただけの範囲ではありますが、セダンを見かけませんでした。
なんということだ。
そう、見かけるのは軽自動車、ミニバン、小型ハッチバック、そんな系統の車がほとんど。
ほとんどは言い過ぎかもしれないですが、その手の車が非常に多い。
ただし、スーパーなので、家族連れで買い物だという事で、複数台持っている車でミニバンを出した、なんてことも有り得るでしょう。なので、単純にどうかは判断出来ないかもしれないです。
考え過ぎかな。(^^;

しかし、セダンが少ないなあ、寂しいなあ。なんでかなあ。
なんか、セダンに乗っていると、このままだと変わり者に見られそう。(^^)
なんてね。(^^)
Posted at 2019/12/03 21:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年12月02日 イイね!

セキレイ各種

セキレイ各種12月1日撮影分。
この日は前に検討していたCDラジカセを購入する予定があったので、行く予定にしている家電販売店から近い、地元の撮影場所へ。
午前中は開店時間前に撮影場所に行って、開店時間に合わせて店に行く予定で移動。
何度もうろついて撮影している地元の場所で久々に撮影。
午後からも地元の撮影場所で撮影しました。

すぐに姿を見せてくれたのがハクセキレイ。
住宅地とかの道路でも結構うろうろしているし、割と簡単に見る事が出来る鳥です。
タイトルの写真は見事にカメラ目線。(^^)


飛んでるところ。



キセキレイ。


セグロセキレイ。


タヒバリ。

名前にヒバリと付いてますが、セキレイの仲間です。ビンズイというよく似た鳥も居ますが、色合いとかからもタヒバリで間違いないと思います。

というわけで、セキレイの仲間4種類。
ハクセキレイが一番見つけやすいですね。
次はセグロセキレイだと思うけど、今回はキセキレイの方をよく見かけました。
タヒバリは基本的に冬鳥なので、夏にはまず見られないでしょうね。

で、違う種類で、イソシギ。


この日は他に、コサギ・アオサギ・スズメ・モズ・カモ類がいくつか。
オオバン・カワウ・ケリは見かけただけ。
ざっくりとそんなところ。

それと、結構ショックな事がありまして、それについてはまた明日。
Posted at 2019/12/02 22:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation