• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月24日

5月24日のカワセミ君

5月24日のカワセミ君 今日は、菜々子号のオイル交換を予約していた為、AM7:00に現地到着。
着くなり早々、ペアで川面を飛行している姿を確認!!
その後、何度か川面を行ったり、来たりと、今日は活発に活動している様子でした。

待つ事約40分位で、いつもの場所に飛来です。(^O^)/
Tv(シャッター速度) 1/640  ISO感度 400  *ノートリミング


Tv(シャッター速度) 1/4000  ISO感度 3200


Tv(シャッター速度) 1/4000   ISO感度 5000


Tv(シャッター速度) 1/640  ISO感度 400


Tv(シャッター速度) 1/640  ISO感度 500


Tv(シャッター速度) 1/2000  ISO感度 1600


Tv(シャッター速度) 1/2000  ISO感度 1600


Tv(シャッター速度) 1/2000  ISO感度 1600


Tv(シャッター速度) 1/640  ISO感度 400



以上AM7:00~9:30分までの撮影で、飛来してくれたのは2回でした。

カメラ機種名 Canon EOS 70D  レンズ EF400mm f/5.6L USM
その他設定:  測光方式 評価測光  AFモード AI サーボ AF
測距エリア選択モード 自動選択  ドライブモード 高速連続撮影
ホワイトバランス オート  ピクチャースタイル オート





でっ、帰路にZRXさんが心配していた、コガモ達発見!!
9羽いた筈ですが、どう探しても7羽しか確認出来ませんでしたぁー
(T_T)



拙い画像にて、本人のカワセミ君も、恥ずかしいと言っておりますが、
これからも、子供達の成長含めて、見守って行きたいと思っております。
(^_^;)



ブログ一覧 | 鳥撮り散歩 | 趣味
Posted at 2014/05/24 22:35:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2014年5月24日 22:43
恐るべし70D!!
1/640 ISO400の縦写真の描写は恐るべし鮮明、至近距離ですねー。
これは「雛への土産」のタイトルでコンテスト行きできまりです。
素晴らしいー。
ところでAFはAIサーボって何点ですか?
コメントへの返答
2014年5月24日 23:12
こんばんは、プラチナロビンさん♪

画像サイズ 5472x3648を1336x2004にトリミングしています。
距離的には、たぶん7~8m位だと思いますが、間違っているかも?
(^_^;)

えっ!! コンテストとは、過大なる評価を頂き、感謝・感激です。
70Dの場合は、19点ですが、ノートリミングで、一度撮ってみたいですね。
500mF4レンズ、やっぱり羨ましいです!!
(*^_^*)
2014年5月24日 22:50
ありがとうございましたぁ。

今日も行くときは半分諦めていたんです。
でも、何回も綺麗なブルーを見る事が出来てラッキーでした。(^^)

あのおじさんが登場する前、石の上に2回、
おじさんが登場してから木に2回、で4回じゃなかったでしたっけ?
CB1300SBさんが帰られた後、私が帰る10:30過ぎまでに追加で2回来てくれました。
本日はカワセミのサービス日のようだったので、午後から用事が無かったらもう少し粘りたかったなぁ・・。(^^)
コメントへの返答
2014年5月24日 23:25
こんばんは、untensukiさん♪

今日もお会い出来ましたね。
また、用事があり、先に帰ってしまい、失礼致しました。
<(_ _)>

えっ!! 4回でしたっけ!!
やっぱり、ボケが始まったみたいですよ。
(T_T)

と言う事は、30分に一回のペースですか。
いよいよ、子育て本番に入りましたね。

低感度で撮られていたカワセミ、カメラの液晶でしか拝見していないので、より鮮明な画像を早く見たいです。
(^_^)v
2014年5月24日 23:08
こんばんは~

本当に逆向きに咥えてのお土産写真、すごいですね~
なんか、安心させられる写真です。

水の雰囲気や周囲の色が夏色になってきているので、また新鮮に感じます!

カワセミの雛って、どんなんでしょうね~  
気になってきましたょ。。

またよろしくお願いします^^
コメントへの返答
2014年5月24日 23:32
こんばんは、riderさん♪

ご覧の通り、いよいよ子育て本番の様で、頻繁に飛来するようになってきました。

ニュー望遠レンズの出番ですよぉー
(^_^)v

もしかしたら、来月には雛の姿も見れるかもです。
こちらこそ、お時間作って是非、お越し下さいね!!
(^○^)
2014年5月25日 0:47
すごい!!

バックが玉ボケの魚を咥えているカワセミの写真、
凄すぎて鳥肌が立ちました!!(^^)
コメントへの返答
2014年5月25日 15:32
こんにちは、アガサさん♪

コメント頂き、ありがとうございます!!

あれぇー 鳥肌とはアガサさんも、ダジャレ上手ですねぇー
(^▽^笑)

正直言って、少しシャープネスが強過ぎましたね。
(^_^;)


2014年5月25日 3:46
毎度の事ながら臨場感が伝わってきて素晴らしいですね~ハートたち(複数ハート)
カワセミ君が一生懸命生きてる姿が伝わってきます!ひよこ


今度、たけちゃんライダーが一生懸命生きている姿の
撮影もお願い致しますよ~わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2014年5月25日 15:39
こんにちは、たけちゃんさん♪

しかし早起きですねぇー
(^_^;)

カワセミ以上に日の出前から活動していて、本当に、一生懸命生きているのが分かりますよ!!
(^▽^笑)

是非今度、テネ吉君でコーナーをハングオフしている姿、撮らせて下さいませ!!
(*^^)v
2014年5月25日 5:53
おはようございます(^ ^)

↑ 皆さんと一緒ですが魚を咥えた写真凄いですね‼︎

子育て本番‼︎撮影出来る確立UPですねぇ〜。


早く雛の写真見たいなぁ(#^.^#)

カモも気になるし(T ^ T)、様子見に行ってみようかしら〜( ^_^)/~~~
コメントへの返答
2014年5月25日 15:47
こんにちは、紺色のZさん♪

実は今日もAM7:20分に野川学園に ・・・・
(^_^;)

すると後から、ZRXさん発見!!
(^▽^笑)

カワセミは、早朝より、かなり活発に飛んでいましたよ。
でっ、コガモはやっぱり7羽しかいませんでしたぁー

追伸: ヘビもいたので、ご注意を!!
(>_<)
2014年5月25日 6:56
おはようございます!

カワセミ君達が元気で何よりですね♪


カルガモの雛は先週より一回り大きくなってるようで、成長の早さを感じました
しかし、7羽しかいないのはやっぱり気になりますね・・・
巡回ありがとうございました
m(__)m
コメントへの返答
2014年5月25日 15:55
こんにちは、ZRXさん♪

今朝は、お疲れ様でしたぁー
コガモ、やっぱり7羽で残念でしたね。
(>_<)

あれから、神代公園行きましたが、スゲェー人でしたよ。
また、帰路にあの場所を通りましたが、完全に水遊び場化していました。
これからは、早朝じゃないとダメですね!!
(;一_一)
2014年5月25日 8:42
こんばんは〜

いつもよりカワセミが大きく写ってますね! 400mm×1.6のトリミングといえども、画面いっぱいに収まるなんてなかなかないのではないですか〜

自分は下校途中にアカゲラとおぼしき巣を見つけたので、かなり気になってます‼︎
コメントへの返答
2014年5月25日 16:01
こんにちは、だいすずさん♪

コメントしなくて、すいませんでしたが、カタクリの花、綺麗に撮られていましたねぇー
(^○^)

普段は、ダイブや飛翔を狙う為に、引き気味でカメラを構えていますが、今回は止まり物を鮮明に撮ろうと思い、目一杯近寄って撮りましたぁー
(^_^;)

だいすずさん、7Dは、鳥撮りに最適なカメラなんで、やっぱり望遠レンズいっちゃいましょー
(*^^)v
2014年5月25日 9:29
おはようございます

いつもながら数少ないチャンスを確実に…
反射神経も機材もついていけない私には本当に凄いとしか言いようがありません。

カワセミ君のお食事タイムは、ひとつひとつの描写がもの凄いのに加え、な~んか仕草がカワイイです(^^


コメントへの返答
2014年5月25日 16:17
こんにちは、mado@さん♪

コメント、ありがとうございます。
<(_ _)>

改めて、プロフィール拝見させて頂きましたが、「カメラだけが主体にならないよう実際の風景に感動できるような心の旅を大切にしたいと思っています。」は、素晴しい心掛けですね。
自分も、見習わなければと思いました。
(^_^;)

カワセミ撮影に関しては、ほぼ毎週行っているからですよ。
始めた頃なんて、そりゃー もー 酷いもんでした。

また、機材の件ですが、コンデジでも綺麗に撮られている方が、自分と同じく、ほぼ毎週来られていますので、やっぱり気持ちですかねぇー
(*^。^*)
2014年5月25日 22:03
こんばんは♪

一言「お見事です!」
魚を採って、勝ち誇ったかに見えるカワセミくんがいいですね。
コメントへの返答
2014年5月26日 20:19
こんばんは、TOMOさん♪

コメント、ありがとうございます!!
\(^o^)/

TOMOさんからの「お見事!!」 本当にれしいです。
(*^。^*)

当分、カワセミ君は続きそうですので、見飽きていると思いますが、やさしく見守って下さい。
<(_ _)>
2014年5月25日 22:28
本格的ですね😃

スゴく素晴らしい!


ノラもそうですが、赤ちゃんは受難に遇い、全滅ということもあるみたい((T_T))

見守ってあげてくださいね🍀
コメントへの返答
2014年5月26日 20:38
こんばんは、こねらのさん♪

インフル全快されて、何よりですね!!

見飽きているカワセミ君に、コメントありがとうございます。
\(^o^)/

えっ!! ノラの赤ちゃんも全滅する事があるんですね。
それに比べると、やっぱり人間は、幸せですね。
自分は、赤ちゃんではありませんが、これからも一生懸命、家のローン終わるまで頑張って行きますよ!!
(^_^;)
2014年5月26日 18:50
 (〃´・ω)ノ コンバンハ♪

昨日は、blog見て~イイね! 
 後に、寝落ちしちゃいました。💦

素朴な疑問。
 毎回、思ってる事なんDEすが~カワセミ君達は複数🐦生息してるのDEしょーかぁ?
 そして、体長に比べ大きな嘴と捕獲した小魚とのバランスがまた・・・摩訶不思議とも感じたり~

  自然界は~偉大だなぁー! 

  マジダロ━━━━Σ(゜0゜;)━━━━!!
コメントへの返答
2014年5月26日 20:56
こんばんは、DEさん♪

いつもコメント、本当にすいません!!
<(_ _)>

そうですね、縄張りがあって、自分が聞いているだけでも、3羽のカワセミが居るようです。

デカイ魚をゲットした時は、何度も岩に叩き付けて、骨を砕いて飲み込んでいますよ!!
(@_@;)

でっ、来月のツーリングお誘い、待ってまぁーす!!
(^_^;)
2014年5月26日 21:03
こんばんは(^_^)/

今回は本当に釣りでいうと大漁でしたね!

それにどれも素晴らしいです♪

今はアメリカのパソコンの画面で拝見してるので、数日後にいつのもパソコンで見直そうと思っています。

同じ70Dとは思えません、やはりCBさんが撮られてるからですね♪
コメントへの返答
2014年5月26日 21:36
こんばんは、アルジャントさん♪

見飽きているカワセミ写真にコメント、本当にすいません!!
<(_ _)>

5ヶ月かけて、やっと思う様な写真が、少し撮れる様になって来ました。
(^_^;)

ニューパソコン、羨ましいですね。
自分のは、富士通ですが、CORE2Duoですよ!!

いやぁー 生画像は酷いもんですよ。
添付ソフトにて、かなり補正しているからですね。
(*^_^*)
2014年5月26日 22:26
こんばんは♪

またまたカワセミちゃんに会えたのですね!
いいですね~(^◇^)

私もまた会いに行きたいです。

素晴らしい写真が撮れて羨ましいで~す

その腕前!伝授してください!! (笑)
コメントへの返答
2014年5月27日 7:30
おはようございます、ru-tanさん♪

コメント、ありがとうございます!!
<(_ _)>

ここ野川沿いは、ジョギングや散歩されている方も多く、カワセミ君は比較的人なれしている様で、10m位近寄っても逃げません。
ですので、腕前というより、フィールドにスゲェー恵まれています!!
(^_^)/

2014年5月27日 16:13
こんにちはCB さん♪

あまりの美しさに言葉もありません!
カワセミ君に、君の背中はこんなに美しいんだよって見せてあげたいですね。

CB さんに大拍手!👏👏👏👏👏👏

私も70D 手にいれました(笑)色々教えてくださいませ~♪m(__)m
コメントへの返答
2014年5月27日 16:31
こんにちは、sera820さん♪


(°д°;;) ナント! (°д°;;) ナント!
70D購入ですか!!

また、一眼愛好者が増えて、超嬉しいです。
\(^o^)/

後は、300mクラス以上の望遠を揃えれば、sera820さんにも、絶対同じ様な写真が撮れますよ!!
もし、お越し下さるような事あれば、400mレンズをお貸しいたします!!
(*^^)v

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation