• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月01日

夏鳥のクロツグミさんに再挑戦するも ・・・・

夏鳥のクロツグミさんに再挑戦するも ・・・・ 皆さん、こんばんは〜
GWは9連休の皆様も多いと思いますが、自分は歴通りのお休みです。
さて、先週の日曜日は夏鳥のクロツグミに再挑戦すべく、再び山中湖方面へお出掛けして来ました。





AM5:00出発にて、道志道で山中湖方面へ


AM7:30に湖畔無料Pに到着!!  雲一つない快晴です。


急坂を歩く元気なく、タクシーで現地入りでした。 (^_^;)
谷筋にあたる場所なので日中でも気温は15度前後と、肌寒い感じです。


オオルリ・キビタキ、そして本日の本命であるクロツグミさん達のさえずりが盛んに聞こえてくるものの、さっぱり姿確認出来ず。
午前中は、定番のシジュウカラさんばかり飛来でした。
こちらは、エナガさんです。


午後になり要約少し、夏鳥さん達が撮れる場所に姿を現すようになりました。
センダイムシクイさんですね。





カメラマンが少なくなるPM4:00を過ぎると、やっと鳥さん達が賑やかになって来ました。
コサメビタキさんです。 *今季初撮りです。


水浴び後を撮影しましたので、羽毛がグチョグチョです。


キビタキさんも、撮影出来る場所に頻繁に姿を現すようになりました。


ハイキー調で現像しています。


この子は脚に標識が付いていました。


PM5:30を過ぎると下にも降りてくれました。
SS1/160   ISO-3200  F5.6


この子は多分、キビタキのメス?さんでしょうか!!


冬鳥のアトリさんも、まだ居てくれました。


ミソサザイさんも、尾を上げて良い場所に出てくれました。
さえずってくれれば、もっと良かったなぁ〜


やっと本命のオオルリさんも撮る事出来ました。


水場に降りたのは、PM5:30を過ぎてからでした。 SS1/40秒です。


でっ!!  この子はキビタキのメス?   なんかちょっと違う感じがするので、分かる方いらっしゃいましたら、是非教えて下さい。


そして、この子(クロツグミ)を撮る為に迷彩ポンチョを被り、息をひそめて待ちましたが、ご覧の通りの超枝被りで、かすみ状態!! (^_^;)


まぁー前回よりは、ましな写真になりましたが、警戒心が非常に強く、良い場所では撮る事が出来ませんでした。 (>_<)


今季夏鳥の撮影目標は、クロツグミ・サンコウチョウ・アカショウビン・ブッポウソウを鮮明に撮る事と決めておりますが、先が遠いですねぇー
(^_^;)

撮影時間  AM8:00〜PM6:30まで

カメラ     EOS-1D X Mark II  
レンズ     EF600mm f/4L IS II USM+エクステ1.4×
三脚     
ジオ・カルマーニュN830
焦点距離  35㍉換算  840㍉ 



以上、最後までご覧頂き、ありがとうございました!!
<(_ _)>






ブログ一覧 | 鳥撮り散歩 | 趣味
Posted at 2017/05/01 20:21:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2017年5月1日 20:36
こんばんは🎵CB先輩🎵

センダイムシクイさんは見分けずらいですね(^_^;)
クロツグミは近くで撮っていたお兄さんが教えてくれたのですが、撮れませんでした(。´Д⊂)
里の冬鳥さんたちも、山へ上がって来ているのですね🎵(*´∀`)♪

今週も頑張らなくちゃε=( ̄。 ̄ )
コメントへの返答
2017年5月1日 20:44
こんばんは、カムたくさん(^^♪

ムシクイ類は本当に見分けずらいですよね!!
:現場では、メボソムシクイと思ってましたが、頭部に灰色の様な線が確認出来たのでセンダイとしました。
でも、自信ありませぬ!!
(^_^;)

流石にルリ君には出会えませんでしたが、イカルは目視でした。

GW結婚式と家族サービスあるので1〜2日間は鳥撮り出来ればと思ってますが、どうかなぁ〜
(@_@)
2017年5月1日 20:49
はいはいはーい٩( 'ω' )و
9連休のkafool参上でございます!
CB1300さん、こんばんはぁ(°▽°)

もう鳥とアイコンタクト出来てしまいそうなレベルの写真ですね!鳥と息のあった構図って感じがして、すごいなぁと感心するばかりです(o^^o)

菜々子号も絶好調のようですし、バリバリ写真活動出来ますね♪でも、GWは写真スポットも人が沢山だから、GW終わってから有休作戦ですかね(≧∀≦)

飛び石連休ですけど、休みを満喫して下さい!
休みを作るので、写真対決しましょうね!
コメントへの返答
2017年5月1日 20:57
えっ、kafoolさんは9連休?
自分は、同じ年齢の時、ありえませんでしたよ!!
世の中、変わったぁ〜

いえいえ、ほとんどトリミングしてますから。
(^_^;)

菜々子号は2年で4万5千㌔です。
走り過ぎですよね!!
(T_T)

おっしゃる通りGWは近隣で頑張りますが、鳥さん居ないんですよねぇー

有給なんてありませんが、平日に休める様仕事頑張るだけですよぉ〜

写真対決まだまだ負けませんからねぇ〜
(*^^)v
2017年5月2日 1:18
こんばんは。
ファン登録をさせていただき、いつも楽しく拝見しています。

さて、早速ですが、のど元の黄色いキビタキ♀ですが。
昨年自分も地元で撮影しまして、仲間内では判断がつかず、山科鳥類研究所に写真を送り鑑定を依頼しました。

が、結論としてデータ不足で特定できないとの回答をもらいました。

自分的にネット等で探した限りで琉球キビタキの♀ではないかと思います。

自分のフォトアルバムに画像を上げておきますのでよろしければご覧下さい。
コメントへの返答
2017年5月2日 8:55
おはようございます、ぱぱささん♪

自分もファン登録させて頂いており、拝見させてもらっております。

早々に画像拝見致しましたが、自分のと、よく似ていますね。

最初はキビメスと思っていたので、この1枚しか撮影していませんでしたので、もっと撮っておけば良かったと反省です。
(^▽^;)

また同じく現場では、誰一人判断がつかず、地元のバードウオッチャーの方も、初めて見る個体だと言ってました。

しかし、キビタキにも色々な種類が居るとは勉強になりました。
これからも、色々と教えて頂ければと思います。
情報頂き、本当にありがとうございました。
<(_ _)>
2017年5月5日 13:36
CBさん、こんにちはぁ~(^L^)
≪≫・・・この子(クロツグミ)を撮る為に迷彩ポンチョを被り、息をひそめて待ちましたが・・
☆彡・・・いやいやいや・・この姿勢に脱帽です。だからCBさんのお写真が好きなのです。うふ!
超初心者のオイラには、ただただ・・楽しませてもらっているだけなのですが・・・、、、ほんと感謝と恐縮が同居しています。
こらえ性のないオイラには、できるかな~・・って、自問自答で、更に
困ってます。。くぅ~(泣)。。きんや
コメントへの返答
2017年5月5日 14:26
こんにちは、きんやさん♪

まず2泊3日のキャンプツーお疲れ様です。
1泊と思ってたら2日間とは ・・・・・
こちらも体力つかいますねぇ〜 
(#^.^#)

もう一度凝りだすと中々止まらないんですよ!!
釣りもプラモもそうでしたが、何れも中途半端で終わったので、こちらも格好ばかりですいません。
(^_^;)

しかし、きんやさんは、まだまだ色々な意欲が旺盛で、本当に感心しています。
自分が同じ年齢になったら、どうかな? といつも考えさせられてますよ。

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation