• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月18日

朝霧高原の野鳥達と近隣の猛禽類ツミ

朝霧高原の野鳥達と近隣の猛禽類ツミ 先週に鳥撮りで大遠征しばかりでしたが今週の土曜日は、ブッポウソウを探しに近県の神社を4件ほど探し回るも、全て撃沈!! (^-^;
なので富士朝霧高原方面に向い、 ノビタキさんを探して来ました。




まず出会えたのは、モズさん。 


こちらは、ホオアカさんですね!! 





ノビタキさんの♀も比較的近くで確認出来ました。


で、やっとお目当てのノビタキ♂も確認出来ましたが、近くでは遊んでくれず、証拠写真レベルしか撮れず。(#^^#)



ここからは、本日ご近所で撮影した鳥さん達です。
お目当ての、小型猛禽類ツミさんが中々姿を現さず、まずは暇を持て余して撮ったオナガドリさんの飛び出しです。


で、待つ事6時間 ・・・・・
帰ろうかと思っていた矢先に、やっとツミの♀が姿を現してくれました。





すると、ツミの♂も近くの枝に止まる大サービス!!


住宅街で繁殖する小型の鷹類で、全長30㎝程です。


オスはこの赤い目が特徴でしょうか。


ちょっと衝撃なシーンですので、モザイク掛けました。


小型ながら、やはり猛禽類ですね!!


最後は、子供達が父の日のプレゼントに送って来た物です。
飲んだ事無い高級な焼酎と世界のカワセミ写真集!!


早々本を開くと見た事も無いカワセミの仲間達が ・・・・・
これ、アオミミショウビンと言うらしい。


アオヒゲショウビン


アオムネショウビン



夢の又夢になりますが、こんな鳥さん探しに世界に大遠征出来たら良いですね♪
子供達、ありがとう!!




カメラ     EOS 7D Mark II
レンズ     EF600mm f/4L IS II USM
三脚     
ジオ・カルマーニュN830
焦点距離  35㍉換算  960㍉ 

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました!!
<(_ _)>


ブログ一覧 | 鳥撮り散歩 | 趣味
Posted at 2017/06/18 17:52:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

静岡〜山梨峠巡り
hit99さん

この記事へのコメント

2017年6月18日 18:22
大遠征お疲れ様でした。
お子様たちも
お父さんの更なる活躍を期待しているのでしょうね。

一升瓶・・基!、何とかショウビン・・
これも種類があるんですね。
ベ-ス?はカワセミでしょうか・・

餌を確保した安堵の表情から
6枚目の何かを目がけて飛び立った瞬間・・

鳥さんもいろんな表情するんですね♪
コメントへの返答
2017年6月18日 20:06
こんばんは~ライトバン59さん♪

いやぁー父の日プレゼント、まさか世界のカワセミ写真集プレゼントしてくれるとは ・・・・
子供達も、気を遣ってくれて、本当にありがいたですね♪

自分も、これだけ世界にカワセミの仲間居る事知りませんでした。
最近、インスタも始めたのですが、色々な鳥さんがアップされています。
でも、世界大遠征は無理かなぁ~
(#^^#)

6枚目の写真は、ツミでカラスの仲間なんです。
PENさん↓の言う通り、カラスから雛を守る為に、近くで営巣しているんですよ!!
最初のツミ♀はずっと抱卵していて、♂からやっと御飯貰って吠えていましたぁー
(*^▽^*)
2017年6月18日 19:57
こんばんわ。
雨が降る前に午前中花撮りに行った公園で大砲組が数人居ました・・・ターゲットを聞いたらツミの巣、脇にはオナガの巣がありました。
望遠を持っていなかったし個体は確認できませんでしたが近所なので次週行ってみます。

調べたらオナガはカラス対策でツミの巣近くに営巣するとかウィキペディアに書いてありましたf(^ー^;
コメントへの返答
2017年6月18日 20:14
こんばんは~PEN。さん♪

もう、鳥撮りオンリーのCB1300にコメントありがとうございます!!
m(__)m

w(°o°)w おおっ!! ツミの営巣場所発見ですね。
ここの公園も、朝からラジオ体操あったり、子供達がサッカーしていたりと、ごくごく普通の公園にツミが営巣しています。
まだ抱卵しているので動きは活発ではありませんでしたが、6時間待ってやっと撮れる場所に姿を現してくれました。

もう仰る通りで、オナガさんも沢山居ました。
しかし、カメラマン我々だけで、営巣場所下では、将棋している老人達もいましたよ!!
(^▽^笑)
2017年6月18日 23:43
ツミ、これは近いですね。住宅地にもいるのなら、どっかにいるのかな? うちの近所では情報は聞きませんね。
今日はハヤブサを見てきましたが、ヒナが巣から出てはいるものの、飛び立つにはまだ暫く時間が必要なようです。

世界を股にかけて野鳥探訪、やってみたいですねぇ。
コメントへの返答
2017年6月19日 15:15
こんにちは~成田のオッサンさん♪

車で30分程の距離にある、ごく普通の公園なんですよ。
我地元の〇〇霊園内にも営巣しているらしいのですが、営巣場所は中々見付けられません。しかし姿はたまに見かける事もあります。
なので、地元のカメラマンさん達と、仲良くならないとダメなんですが、プライド高い人多くて、話しづらくて ・・・・・
(^-^;

どこも巣立ちのシーズンですね!!
ハヤブサ巣立ちのシーン見てみたいものです♬

ほんと、世界を股にかけて野鳥探訪をやってみたいですが、いくら掛かるんだろう ・・・・
(-_-;)
2017年6月20日 0:45
こんばんは。

オナガドリさんの羽ばたきのシーン、とってもいいですね。

私も分野は違いますが、航空自衛隊の救難ヘリ「UH-60J」のメインローターが「空中静止」状態に写ってしまうのが悩ましいです(笑)

動きを表現するのって、瞬間を切り取るカメラで表現するのは本当に難しいです。

今年の夏は扇風機で練習します!
コメントへの返答
2017年6月20日 15:28
こんにちは~NSX2780さん♪

オナガさん、何回も飛んでくれていたので、まぐれで撮れましたが、ツミは2回しか出会えず、飛翔撮る余裕すらありませんでした。
因みにデーターはSS1/100秒 F5.6でした。
(^-^;

飛行機は年に1回、入間の航空祭だけですが、自分もヘリのローターをブラして撮りたいと思いますが、1/125秒以下と聞き挑戦するも、被写体がブレてしまって手持ちでは非常に厳しいですね!!
動態撮影、特に流し撮りは経験が全く無いので ・・・・・・・・
(>_<)

扇風機かぁー これは良いですねぇー
自分は、来年の冬にコミミさんの流し撮り挑戦ですかねぇー
まぁー無理と思いますが!!
(∩_∩;)P 白旗~!

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation