• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月24日

涼しい高原に行って、カレー食べようドライブ

涼しい高原に行って、カレー食べようドライブ
本日は、久々に奥様と家族サービスドライブに!!



そうは言っても、鳥さんも気になり時季外れとは分かっていましたが、まずは霧ケ峰方面へAM8:30過ぎに到着

2年前のキズケ時季には、観光客で大混雑してましたが、ご覧の通り閑散としておりました(笑い
alt
当然カメラマンにも一人として、出合わず。
一応ノビタキ探して散策しますが、フジバカマに留まるアマギマダラ発見
alt
名前分かりませんが、こんな花も咲いてました。
alt
で、ようやくノビタキさん発見!! 
ロープ留まりばかりで、花には留まってくれず(苦笑
alt
メスのノビタキさんでしたが、もう冬場になってる個体も!!
alt
因みに、2年前の7月に訪れた時の写真です。
キスゲが、ほぼ満開でした。
alt
ノビタキの♂です。
alt
この時はキスゲの花にも留まってくれました。
alt
その他出会えた野鳥は、空抜けのトンビさんの若?と
alt
ノスリさんだけ ・・・・・
alt
 
気温20度前後の涼しい場所に2時間半程滞在して、この後本日のメイン会場へ向かいました。
2016年8月に火災で焼け落ちてしまい、あの悲劇から3年振りに清里高原のカレーROCKに訪問です。
ちょうど昼時で、スゲェー並んでましたぁ~(^-^;
alt
並ぶ事45分程で、席に着けました。
まずは、ノンアルビール(笑い
alt
そして、こちらがメニューです。
alt
奥様からカレーだけでなく、これも食べたいと催促され ・・・・ (T_T)/~~~
ソーセージの7種盛り 税込み1.490円
alt
で、メインのカレーです。
自分は、レギュラーのベーコン カレー 1.540円
alt   
奥様は、ファイヤードッグカレーのハーフです。 1.320円
レーズンバターと温玉がカレーの濃くを増してくれます♪
で、このサラダの量も、凄いです!!
4年前?に訪れた時は、ペロリ食べれましたが、今回は少々きつくて、自分もハーフにすれば良かったと後悔でした(^-^;
alt 
帰路は、桃とブドウをびっくり市で買い込み、昨年の冬にコミミズクを撮ったポイントへ寄り道してみました。
alt
コミミさん飛んでた場所は、キャベツ畑でしたぁ~(笑い
野鳥探しましたが、見たのはトンビさんだけ(苦笑
alt  
あ~ 散財した(笑い
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
<(_ _)>

ブログ一覧 | 旅行・日帰りドライブ | 旅行/地域
Posted at 2019/08/24 21:28:10

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

本日のミラー番&プチキリ番etc♬
ブクチャンさん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

#スプリット激レア6-7-9カバー ...
B'zerさん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2019年8月24日 21:43
家族サービスは大事です。(笑) お疲れ様でした。
コメントへの返答
2019年8月24日 21:46
チャンパパさん、早々のコメ、あざっす♪
ソーセージ頼まれたの、悔しぃ~(笑い
明日、バードちゃんでのツーリング、お気を付けてぇ~♪
2019年8月25日 7:55
おはようございます

ちょうど一年前にビーナスライン行きました。
キスゲとノビタキさん絵になります。
こんなとこにも小鳥が来るとは広角オンリーでは役立たずですね。
ノビタキさんはオスとメスでは違う鳥に見えますね。
その点カワセミは分かり易い(^^)

ROCKさん一昨年シュナ友さん達と行きましたよ。
その時も並んでました(;^_^A
ワンコOKなので有難いお店です。
それにしてもソーセージの7種盛りはボリュームありますね(^^)
コメントへの返答
2019年8月25日 14:34
こんにちは~野鳥カメラマンのjogpapaさん(笑い

ここは、6月から7月中旬がベストシーズンになります。
この時季は、色々な野鳥達が撮れるので、今年は時季外れになってしまいました(^-^;
夏場の♂ノビタキは、花に留まると絵になりますよね。
ROCKさん、今回もワンちゃん連れ多かったです。
ソーセージは2人で食べるには多過ぎました。
こちらもハーフで十分でした。
で、カワセミの飛翔をファインダーで追うのは、距離があればある程度可能ですが、至近距離だと照準器で、水しぶきに合わせて、め盲撃ちですかねぇ~(^-^;
2019年8月25日 14:49
CB1300SBさん、こんにちは~。
土曜日だったですか、自分は金峰山登っていました。笑。
未だに身体中筋肉痛・・
ブログ書く気力もでませんです。
霧ヶ峰綺麗ですね♪
時季外れと言いながらも鳥さんに出会えて凄いですね。
CBさん、日野のパン屋さんとか、ROCKとか、グルメなスポットよく御存じですね。
鳥に食にアンテナバリバリです笑
失礼しました。
コメントへの返答
2019年8月25日 15:27
ライトバンさん、こんにちは!!
メッセージもありがとうございました。
自分昨日の歩数計は6.000歩でしたが、勾配少なく至って元気で、今日もダム湖のクマタカへ(笑い

霧ケ峰は子育ても終わり、野鳥達見付けるは難儀でしたが9月初旬位までなら、ノビタキ・ホオアカ・カワラヒワ達居ます。

B級グルメばかりですが、基本食べる事に関しても、多いに興味あるんです(笑い
RAW現像、頑張って下さいね!!
(^O^)/
2019年8月26日 9:20
おはようございます♪CB先輩(^。^)v
奥様とデート♪いいですねぇ~(*・ ・*)ぽっ
しかも霧ヶ峰なんて素敵じゃないですかo(^ー^)oワクワク
フジバカマで吸密するアサギマダラさんの写真が素敵です♪
それにしても最近?私よりグルメなブログ上げてますね?*¨)))そぉー
私達もカレー食べに行きたくなりました(^-^)/
コメントへの返答
2019年8月26日 12:39
こんにちは~カムたくさん♪
いやいや、カムたくさんも奥様と、戦場ヶ原方面デートお疲れ様でした。
当初、戦場ヶ原でノビタキ予定だったんですが、奥様から日光は湯葉しかないと言われ却下され、霧ヶ峰方面へ変更でした(^▽^;)
食べても2人で5千円前後のB級グルメばかりなんで、小淵沢のうなぎでも行きたいところなんですが、今じゃ高くて一人前5千円から8千円もするので行ってませぇーん(>_<)
2019年8月28日 19:40
こんばんは♪
私も春先にコミミポイントへ立ち寄った際には畑仕事が皆さん忙しそうでした。
カレーのROCKさんも以前、出川哲朗氏が充電バイク旅でも寄っていて気にはなっていたのですが、如何せん週末の混雑ぶりを見ると小作に行ってしまう(笑)。
今度の冬にはカメラ、レンズ以外の装備を充実させてまたまた通い詰める予定でいるので今度は思い通りに出てくれると良いのですが・・・・(笑)。
コメントへの返答
2019年8月28日 21:20
こんばんは~車イジリおじちゃんさん♪
ここで目視出来たのは、トンビだけでしたが農道探し回れば、この時季でも、何か居そうな雰囲気でした。
で、ロックさん是非一度訪れて下さい。お勧めはベーコンかな!!
真夏の小作では(ほうとう うどん)食べた事ありませんが、自分も大好きですよ♪
来年の冬は、ここでオフ会しますかぁ~(^O^)/
雪降る中のコミミさん、一度は撮ってみたいですよね。
今度は、三脚忘れない様にしないと(^-^;
明日から、また真夏日が戻って来ますが、お体ご自愛下さい。
自分は来週も、クマタカかな?

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation