昭和記念公園の黄葉&紅葉 
本日関東地方は、素晴しい程の快晴で、雲一つ無い天気に恵まれましたね!!
みんからの皆様も、さぞ紅葉スポットの有名場所にお出掛けの事と思いますが、自分は、近隣の昭和記念公園のイチョウ並木と園内にある日本庭園のモミジが見頃との事で、またまた、チャリにて出撃です。
(^_^;)
AM9:30分 開園と同時に入園でしたが、駐車場はすでに大混雑!!
もちろん、入園者も朝から凄い人出でした!!
今年は、開園30周年との事で、花びらや落ち葉を敷き詰めたアートが
描いてありましたが、一番手前は、ガッチャマン クラウズとの事。

さて今回のカメラは、 Canon EOS 5D Mark IIIに、レンズ EF24-105mm f/4L IS USMにPL装着にて、全て手持ち撮影です。
Av(絞り数値) 8.0 焦点距離 28.0mm 露出補正 +1/3

Av(絞り数値) 8.0 焦点距離 105.0mm 露出補正 +1/3

Av(絞り数値) 4.0 焦点距離 105.0mm 露出補正 +2/3

Av(絞り数値) 8.0 焦点距離 95.0mm 露出補正 +1/3

Av(絞り数値) 5.6 焦点距離 105.0mm 露出補正 0

Av(絞り数値) 5.6 焦点距離 105.0mm 露出補正 +2/3

Av(絞り数値) 8.0 焦点距離 93.0mm 露出補正 +2/3

Av(絞り数値) 5.6 焦点距離 105.0mm 露出補正 0

Av(絞り数値) 8.0 焦点距離 45.0mm 露出補正 0

Av(絞り数値) 8.0 焦点距離 24.0mm 露出補正 +1/3

Av(絞り数値) 8.0 焦点距離 105.0mm 露出補正 0

Av(絞り数値) 5.6 *2枚の多重露出で撮影

ここからは、日本庭園のモミジになります!!
Av(絞り数値) 8.0 焦点距離 32.0mm 露出補正 0

Av(絞り数値) 5.6 焦点距離 105.0mm 露出補正 0

Av(絞り数値) 8.0 焦点距離 24.0mm 露出補正 +2/3

Av(絞り数値) 5.6 焦点距離 105.0mm 露出補正 -2/3

Av(絞り数値) 8.0 焦点距離 24.0mm 露出補正 0

Av(絞り数値) 8.0 焦点距離 24.0mm 露出補正 0

自分にしか見えない菜々子さんが、ほほ笑んでいましたぁー (*^^)v

PM1:30分に撮影終了し、帰路に満州餃子にて遅めの昼ご飯を食べ
無事に帰還です。
しかし、公園周辺の道路は、P待ちの車で大渋滞していました。
(^_^;)
最後まで御覧頂き、ありがとうございました!!
<(_ _)>
連休2日目は、人・人人の入間基地航空祭!! 
当然昨日からの疲れは取れておりませんが、連休2日目は、ZRXさんと以前から約束していた、入間基地の航空祭に頑張って行って来ました。
まず、AM10:00時に、ZRXさん家の広大な敷地に車を置かせてもらい、そこからは電車にて、稲荷山公園駅に向かいますが ・・・・・・
下の画像は、途中乗り換え駅の所沢ホームの様子です。
もう、ホームが人で溢れかえっていて、下りのエスカレーターでは、人はどんどん降りてくるのに、先が詰まっていて、非常に危ない状態でした。

なんとか、電車を乗り換え、通勤ラッシュ以上の混雑の中、次の駅でも、
また凄い人が乗り込み、小さな子供達は、「痛い!! 痛いよぉー」とあちらこちらで、泣き声が ・・・・・
うぅーん、西部鉄道さん、怪我人が出てもおかしくない状況ですよ!!
来年は、もっと安全に配慮して下さいよ!! (`Д´) ムキー!
下の画像は、稲荷山公園臨時改札口ですが、ここでも人人人人・・・・
(;一_一)
そんな自分達も、その中の一人で「すいません!!」 (^_^;)

やっとの事で、基地の入り口到着!!

基地内も、当然人人人人人でぇーす!!
ツーリング仲間の、pumpmanさんとdoiさんも家族で来ているとの事ですが、これじゃ分かりませんね!! (◎_◎;)

さて、前置きが非常に長くなってしまいましたが、本日のカメラは
5DⅢにEF70-200ミリF2.8Lにエクステンダー2☓を装着にて、
焦点距離換算で、140-400㍉で撮影です。
まずは、滑走路に止まっていた、飛行機を撮影しましたが、人混みの隙間から、なんとか撮影出来ました。 もう(^▽^笑)しかありません!!
F15Jは、プラモデルでも作成し、大好きな戦闘機です。

F2は、周囲が人だかりで、なんとかコクピットだけ撮影出来ました。 (^_^;)

ブルーインパルスですが、初めて目の前で見れて、大感動!!

C-1輸送機の変態 ・・・ すいません編隊飛行です。 (^_^;)

C-1輸送機のアップ

いよいよ、ブルーインパルスが飛び立つ準備に入りました。
なんとか、隙間よりパイロット撮影!!

子供にパイロットを見せる為に、肩車するお父さん!!
お疲れ様です。

ここで、最新カメラのEOS70Dを発見!!
バリアングルの液晶大活躍ですね。 あ~ 欲しぃー ・o(>д<。 o)・

ここからは、ブレブレにて、鮮明度が今一歩ですが、ブルーインパルスの
飛行を一気にアップします。









この後、会場の飛行禁止区域内に、他の飛行機が進入しているとの事で
安全の為、しばらく待たされ事になり、結局ブルーインパルスの飛行はこれで、中止になってしまいました。 (ToT)
で!! 混雑を避ける為に帰路は狭山駅まで約30分歩いて帰る事にしましたが、途中基地の外側フェンスにて最後の飛行を見る事が出来ました。
\(~o~)/
滑走路に向かうF15J

アフターバーナー 初めて見られて感激です!!

トリミングにてアップ

最後に一息入れる為、小平駅の喫茶店にてZRXさんとお茶して帰りましたぁ~ (爆笑
ミニレアーチーズケーキは、疲れた体に最高!!

秋のブレンドという、コーヒーは、少し濃い目のドリップでした。

以上、今回は、初めての飛行機撮影でしたが、みんからでアップされていてる方々の写真と比べるとアングルやピントも甘く、まだまだです。
さて、明日は連休3日目とはならず、連休前にやり残した仕事が山積みの為、出勤して頑張りまぁ-す!! (ToT)
2日連ちゃんのブログ、見て頂き、ありがとうございました!!
見頃ピークの昭和記念公園コスモス 
前回3分咲きだった、昭和記念公園のコスモスですが、ホームページをチェックすると、この所の暑さで見頃ピーク?
来週行こうと思っていましたが、急遽チャリにて、西畑・東畑・花の丘の3か所を再度出撃してしまいました。 (^_^;)
前回は、広角EF17-40㍉F4一本でしたが、今回はEF100㍉F2.8とEF70-200㍉F2.8及びEF24-105㍉F4の3本を持って行きました。
流石に重たく、坂道では、足がツル破目に!! (^▽^笑)
原っぱ西畑の全体の様子です。カシオ EX-ZR200 にて撮影

レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
Av(絞り数値) 4.0 露出補正 +1

Av(絞り数値) 4.0 露出補正 +2/3

Av(絞り数値) 3.2 露出補正 +2/3

Av(絞り数値) 4.0 露出補正 +1

レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 140.0mm Av(絞り数値) 4.5 露出補正 +1

焦点距離 180.0mm Av(絞り数値) 4.5 露出補正 +1

露出補正 -1/3 *トリミング

焦点距離 190.0mm Av(絞り数値) 5.6 露出補正 +1

焦点距離 200.0mm Av(絞り数値) 5.6 露出補正 +1

焦点距離 200.0mm Av(絞り数値) 2.8 露出補正 +1/3
綺麗に撮れたかな!! 女性の笑顔が印象的でした。

イエローコスモスの東畑にやって来ました。
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM

焦点距離 105.0mm 露出補正 +2/3

ここは、花の丘の全体の様子です。

下から見上げた様子です。


上から、見下ろした様子です。

ここで、マナーの悪いカメラマンさんがいましたよ!!
どんなに良いアングルか分かりませんが、完全に三脚を中に入れての
撮影は、酷過ぎますね。 (メ▼。▼)y-~~~こら~

気分を取り直して、紅一点? 完璧な日の丸写真!! (^_^;)

最後に、パープルコスモス?
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 105.0mm 露出補正 +2/3

以上、見頃ピークのコスモスと人出でした。
最後まで、御覧頂き、ありがとうございました!!
<(_ _)>
昭和記念公園に、一足早いコスモス撮影
昨日の土曜は仕事で、少々疲れ気味でしたが、秋晴れに映える、清々しいコスモスを撮影したくて、まだ3分咲きのコスモスを一足早く、昭和記念公園にて撮影して来ました。













彼岸花
ちょうど秋の彼岸の頃に花が咲くことから名づけられた彼岸花

















|
アカショウビン ③ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/06/09 16:20:05 |
![]() |
|
ミサゴのシーズンが始まった カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/10/05 17:00:02 |
![]() |
|
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/03/27 12:22:25 |
![]() |
![]() |
カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス) 消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ... |
![]() |
ホンダ PCX150 写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ... |
![]() |
カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS) 野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!! |
![]() |
ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア) 前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ... |