今日は、久々の花撮り!! 昨年も訪れた埼玉県行田市にある、古代ハスの里へ、友人のZRXさんをお誘いして行って来ました。
昨年は雨にやられてしまいましたが、今年は梅雨の晴れ間になり、最高のコンディションです♪
現地には、AM7:00前には到着!! 全体的な花の見頃としては、まだ少し早いようです。
さて、ここからは同じ様な画が続いてしまいますが、お許し下さい。
①
ほぼ全て、自分好みのハイキー調で、現像しています。
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
ここからは、玉ボケの出るアングルを探して、撮影しました。
⑨
トリミングしています。
⑩
⑪
⑫
最後は、スイレンをロッキー調で!!
⑬
さて、気温も30度を超えてきたので、クーラーの効いた展望台へ避難です!! (^▽^笑)
こちら、田んぼアートの様子ですが、今年のテーマはドラゴンクエスト?
園内の全景ですが花の数は、まだまだ少ないですね。
来週以降が見頃でしょうか!!
1Fの展示室には、ここで咲く21種類の花蓮のレプリカが飾ってあります。
その後、暑い時には、熱い・辛いのネギ味噌ラーメンを「くるまやラーメン」さんで、大汗掻きながら食して、早々に家路に着きました。(^_^;)
撮影時間 AM7:00〜AM9:00まで
カメラ EOS 5D Mark Ⅲ or EOSM3
レンズ EF400mm f/2.8L IS II USM or EF M11-22㎜
一脚 Neo Pod 8
以上最後までご覧頂き、ありがとうございました!!
< (_ _)>
今日の東京地方は最高気温32度と梅雨明けの様な暑さになりました。
年を取るにつれ、年々暑さ・寒さが堪えるようになって来たCB1300です。
(^_^;)
さて、本日も当然サンコウチョウさん撮りに早朝よりH公園に登校!!
今回で4週連続となり、顔なじみのカメラマンさん達も増え、情報収集すると、雛が誕生したとの事!!
\(^o^)/
早々に営巣場所に向かうも、当然良いポジションは空いていませんでしたぁー (^▽^笑)
何とか巣が見える場所を探しあてて撮影開始しました♪
雛の顔は見えませんが、オスが給餌しているようです!!
しかし、この場所は遠いし・暗いし、おまけにこの時間帯は逆光気味なんで、ライブビュー撮影に切り替えて、更に拡大してMFでピンと合わせ。
前回同様、ザラザラの画ですが、雛をやさしく見つめるオスを、捉える事が出来ました♪
こちらは、顔なじみなったカメラマンさんのご厚意で、全体が入るポジションを譲って頂き、やっと撮れた画です。
でも、ご覧の通り、証拠写真レベルが精一杯でした。 (T_T)
その後、頻繁に出入りする所を狙って、色々な場所で待ちましたが、結局この日も鮮明に撮れるような場所には姿を現してくれませんでした。
なので、今シーズンのサンコウチョウさんは、もう諦めて、明日は八ヶ岳方面に遠征して来まぁーす!!
どんな鳥さん達に出会えるかなぁ〜?
カメラ EOS 7D Mark II
レンズ EF400mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 35m換算 640m
最後まで不鮮明なサンコウチョウさんの画をご覧頂き、ありがとうございました!!
< (_ _)>
アカショウビン ③ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/06/09 16:20:05 |
![]() |
ミサゴのシーズンが始まった カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/10/05 17:00:02 |
![]() |
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/03/27 12:22:25 |
![]() |
![]() |
カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス) 消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ... |
![]() |
ホンダ PCX150 写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ... |
![]() |
カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS) 野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!! |
![]() |
ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア) 前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ... |