キビタキ・オオルリさんの幼鳥に会いに♪
8月26日(金)は、代休を取り5月にも訪れた、山中湖の野鳥撮影スポットへ!!














炎天下のひまり畑に行って、涼しい沢に行こう!! (*^_^*) 
昨日の天気が嘘のように、本日は夏の空が広がり絶好の写真日和になりました♪
なので、友人のZRXさんとまずは、清瀬市にある、ひまわり畑に行って来ましたぁー (^_^)/
またまた、2回連続の投稿、お許しくださいませ!!
<(_ _)>
AM8:30頃、現地着!! 朝から暑いですが、見頃のひまわり見て、テンション上がるZRXさん♪ (^▽^;)

2008年から始まった清瀬ひまわりフェスティバル。
清瀬市の24,000平方メートルもの広大な農地に約10万本のひまわりが大きな花を咲かせます。

自分にとっては、今シーズン初の青空とひまわり撮影になりました。

ここからは、青空に映えるひまわりさんを一気にアップさせて頂きます。







期間中、会場では近隣の農地で採れた新鮮な野菜やヒマワリの鉢物も売っています。
主婦感覚になりますが、なす100円は安いなぁ〜

約1時間程撮影して、次はランチ会場へ!!
訪れたのは、檜原村にある たちばな屋さん。

ここ檜原村まで、わざわざ食べに来るファンも多い、シンプルで飽きない手打ちラーメンです。
スープ一滴残さず完食しました!!

さて、午後の部は、炎天下のひまわり撮影での体を冷やす為に、北秋川の支流になる赤井沢へ!!

ZRXさんと、沢の中に浸かって撮影し、しばしの涼を満喫しました♪

NDフィルターは無いので、PLフィルター使用で絞りをF32・ ISO100に固定して、何とか撮りました!!

三脚とカメラ持って、超久し振りの沢登りでした。

多分、ヤマメと思いますが岩陰から出で来る場面も目撃!!
渓流釣りの血が騒ぎ始めてしまいそうです。(^_^;)

しかし、同じ東京都とは思えない清流にて、気持ち良かったぁ〜♪




ここでも約1時間程撮影して、最後は写真無いと言うより撮れませんでしたが、入渓場所まで戻るのが大変なので、沢の急斜面を登って林道へ!!

渓流釣りに没頭していた頃は、これ位ヘッチャラでしたが、やっぱり堪えてしまいました!! (>_<)
さてさて、明日の関東地方は台風直撃ですね。
関東地方にお住いの、みん友さんは、どうかお気を付けて下さいませ。
自分は仕事出来るかなぁー
(^▽^;)
カメラ EOS M3
レンズ EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
最後まで、ご覧頂き、ありがとうございました!!
<(_ _)>
蓮角「レンカク」さんに会いに、某沼へ!!
今日は、大気不安定にて朝から雨が降ったり止んだりと家でマッタリするつもりが、カワセミ仲間からメールが入り埼玉県の某沼で非常に珍しい鳥さんである、レンカクが飛来してしているよとの情報を得て行って来ました。










夏休み最終日も、結局カワセミ撮影へ (^_^;)
夏休み最終日、体を休めようと思ってましたがぁー 結局午前中はカワセミさんに会いに行ってしまいました!!











多摩湖 夕涼み花火オフ会&カワセミ撮影
自分のお盆休みは、残り1日となってしまいましたが、前半の2日間はツーリングに家族サービス、そして3日目の13日は、早朝にカワセミ撮影して、夕方から みん友さん達と多摩湖畔で西武園の花火を見ながらの夕涼みオフ会に参加して来ましたぁー♪


















|
アカショウビン ③ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/06/09 16:20:05 |
![]() |
|
ミサゴのシーズンが始まった カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/10/05 17:00:02 |
![]() |
|
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/03/27 12:22:25 |
![]() |
![]() |
カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス) 消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ... |
![]() |
ホンダ PCX150 写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ... |
![]() |
カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS) 野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!! |
![]() |
ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア) 前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ... |