本日は近所の公園で、お気軽野鳥撮影
先週にちょっとしたアクシデントがあり、遠征は諦めて本日は近所の公園に数カ所訪れて野鳥撮影でした。



















コウノトリに偶然出会う!!
昨日は、鳥撮り仲間2名とケアシノスリを探しに、先週訪れた場所へ再訪して来ました。














連休は、沼津丸天ランチとWへ野鳥探し
3連休の初日は、鳥撮り行かずに家族サービス(笑い






















今季、やっとコミミズクさんに出会えました♪ 
2/2(金)は、大雪にならずホットしたCB1300ですが、先週に訪れるも大雪の影響で閉園されていたAKS公園並びに、全く出会えなかったコミミポイントへ再挑戦して来ました。
AM7:00に自宅出発にて、1時間半程で、まずはAKS公園へ!!
ヒレンジャクが来ていないか探すも、ポイントではAM6:00から待機していたカメラマンさんに情報収集すると、全く気配無しとの事!!
早々に諦めて(^-^; Pに戻る途中でトラツグミさんに出会えました。

今季、初見・初撮りとなりました。


コミミポイントへ向かうにはまだ早いので、隣のSK公園 野焼き場所後にアリスイが出ているとの情報貰い、証拠写真撮って撤収でした。
この鳥さんは、初めて出会う事となりました。

さて、ここからは本命のコミミズクさんのポイントへPM1:00頃到着!!
撮影した順に掲載しています。

事前に調べておいた風速予報通り、ほとんど風も無くて到着と同時にコミミさんが姿を見せていてくれました♪

期待していた雪はすでに無くなっていましたが、やっとコミミさんに今季出会う事が叶いました!!

PM3:30過ぎから頻繁に飛ぶようになり、久し振りにシャッター沢山押しましたぁ~

確認出来たコミミさんは3羽!!

その内の1羽が近くを頻繁に飛んでくれました。


先週は風強くて、姿すら見れなかったのに、風が無いと本当によく飛んでくれますねぇ~

絞りF5.6 SSスピード1/1600 ISO800~1600の間
カメラ設定モード はマニュアルです。

カメラ任せのAFでは、ほとんどピン来ないのでマニュアルAFで奮闘しました。



逆光で鮮明には撮れませんでしたが、近くに来たノスリを追い払いにかかるコミミさんです。何度もアタックしてました。
喧嘩には弱いと聞いていたコミミさんですが、この子は気が強いのにビックリ!!



昨年頻繁に訪れていたWSより距離的には半分で済むので、また来年もここへ来て欲しいですね!!





PM4:40分位まで撮影させてもらって撤収となりました。

コミミだけの撮影枚数は約1200枚でした。(#^^#)

コミミ撮影時間 PM1:30~5:00位まで
カメラ EOS-1D X Mark II
レンズ EF600mm f/4L IS II USM+エクステ1.4×
三脚 ジオ・カルマーニュN830
焦点距離 35㍉換算 840㍉
最後まで、ご覧いただきました皆様、ありがとうございました!!
<(_ _)>
|
アカショウビン ③ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/06/09 16:20:05 |
![]() |
|
ミサゴのシーズンが始まった カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/10/05 17:00:02 |
![]() |
|
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/03/27 12:22:25 |
![]() |
![]() |
カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス) 消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ... |
![]() |
ホンダ PCX150 写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ... |
![]() |
カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS) 野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!! |
![]() |
ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア) 前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ... |